fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

【湯】平取町「びらとり温泉」

沙流郡平取町の二風谷ファミリーランド内にある温泉。
ゴーカートやパークゴルフ、オートキャンプ場、バンガローやアスレチック公園などで楽しむこともできる。
高級和牛の「びらとり和牛」の直販コーナーがあり、中の食堂ではこの牛肉を使ったメニューも堪能することができる。
特に牛丼は絶品。
一度食べたら、全国チェーンのお手軽牛丼屋には入れなくなってしまうかも?

大きな地図で見る

≫ 続きを読む

スポンサーサイト



|  癒しの湯けむり報告書 | 19:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【湯】かみゆうべつ温泉「チューリップの湯」

道の駅「かみゆうべつ温泉チューリップの湯」のメイン施設となっている、日帰り専用温泉施設。
上湧別の観光名所でもある、チューリップ公園から3kmほどの場所にある。


大きな地図で見る

≫ 続きを読む

|  癒しの湯けむり報告書 | 18:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【湯】吹上温泉「白銀荘」

北海道らしい広大な台地に、冬は深い積雪、夏は色とりどりの花。
札幌から一般道を使っても片道2~3時間という手軽な距離感と、サイト管理人・穂和の出身地でもあることから、私たちは富良野・美瑛エリアに撮影に行くことも多い。
そして帰る前のひと休憩に決まって訪れるのが、この上富良野町にある「吹上温泉・白銀荘」だ。

大雪山系への登山口にも近い、美瑛町・白金温泉と上富良野町・十勝岳温泉の間にある。


大きな地図で見る

≫ 続きを読む

|  癒しの湯けむり報告書 | 16:06 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【湯】函館市「湯元 花の湯」

函館市中心部にほど近い、函館新道沿いの日帰り入浴専門施設。
隣がホーマック、裏手は住宅街。
スーパー銭湯といった気軽さで、でも新しいからか設備はきれいで使いやすい。
駐車場もけっこうなスペースが用意されているが、それでもお正月休みの時期とあってか、私たちの訪れた日は車を停める場所を探さなくてはならないくらい混み合っていた。


大きな地図で見る

≫ 続きを読む

|  癒しの湯けむり報告書 | 23:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【湯】伊達市「伊達温泉」

洞爺湖と室蘭の中間に位置する伊達市。
その伊達市市街地から車で5分ほどの場所にある、温泉宿。
もちろん、日帰り入浴も楽しめる。


大きな地図で見る

≫ 続きを読む

|  癒しの湯けむり報告書 | 15:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |