fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【お知らせ】ブログお引越ししました

もともとあまり頻繁な更新とは言えない当ブログですが(汗)
Webショップやoffice seAsOwのホームページと一緒にするため
2019年2月より、このブログも移転しております。
http://seasow.net/category/ehagakikan_blog

右サイドバーの出店情報などは更新していく予定ですが
記事本編は引っ越し先にて更新していきます。

お気に入りなどに登録して下さっている方は
お手数ですが新アドレスへの変更をお願いいたします(*^-^*)

今後ともどうぞよろしくお願いいたします!
スポンサーサイト



|  お知らせ | 06:41 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】元日は福ろう神社☆

平成最後の大晦日。
…といわれると何か特別なことをしなくてはならない、
ような妙な焦りを感じたりもしますが。
結局例年通りにわたわたと過ぎていく年の瀬です。

雪の栗山公園にも行ってきましたよ~!

ですが!
明日の準備もおおわらわ!!
なぜなら!

明日の平成最後の元日は、くりやまクリエイターズマーケットでの「福ろう神社」のサポートなのです!

福ろう神社201903 


札幌市南区澄川の「福ろうカフェ」さんからやってくる、

ベンガルワシミミズク(フクロウ)のベックさん!

福ろう神社201901 


アメリカチョウゲンボウ(タカ目ハヤブサ科)の一葉さん!

福ろう神社201902 


フクロウは「不苦労」や「福来郎」の当て字もされ、縁起物としても人気。
一福二鷹三茄子、にも数えられる鷹。
地元神社の初詣が終わったら、福ろう神社で鳥さんと触れ合って福を呼び込みましょう!という企画です。

人気の腕載せ体験(スマホやデジカメで一緒に写真も撮れます)は1羽300円。
腕載せにカメラマンによる撮影&2L版プリント付(写真は後日お渡し)は1,000円。

そのほかに販売で、
つくし牧田さんの鳥さん練り切り(和菓子)300円~
福ろうさんポストカード 150円
マグネット、イヤリングなどの手作り鳥さん雑貨 350円~
ふぉと言葉おみくじ 150円
などもご用意。


新年にふさわしく、福のあふれるにぎやかなイベントになる予定です(*^^*)
詳細はこちらからもご確認いただけます。

除夜の鐘と共に初詣の方も、
朝、ご飯を食べてから初詣に出かける方も。


10時~16時の間にぜひ、くりやまクリエイターズマーケットの福ろう神社にもお出掛けくださいませ♪

フクロウさんたちと一緒に、お待ちしております!


この1年、海蒼 絵葉書館を応援して下さり、誠にありがとうございました。
来年もイベントにショップに撮影に、ますます精進してまいります。

どうぞよろしくお願いいたします。

それではどうぞ、よいお年をお迎えくださいませ。

wrote by はるか

|  お知らせ | 17:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【体験】レーザーカッターを使ってみよう!

当館の雑貨類を作るのにもはやなくてはならないレーザーカッター。
それってどんな感じなの?という質問もよく受けます。

そんな作家さんにもピッタリ!

11月23日(祝・金)に
くりやまクリエイターズマーケット」にて作品作り体験(ワークショップ)を行います!
講師役は当館のかじほのか。

レーザーカッターでオリジナルフォトフレームをつくろう
日時:2018年11月23日(金・祝) 13:30~15:30(最終受付)
場所:くりやまクリエイターズマーケット 栗山町中央3丁目6-1
参加料:1,000円


レーザー講習03 


参加にはご予約が必要です。
お申込みはこちらから⇓
https://business.form-mailer.jp/lp/14affd9590739
上リンクのイベントページにも申込リンクあります。
(直リンクが開かない場合はホームページから行ってみてください。
http://www.town.kuriyama.hokkaido.jp/docs/2017120100075/
こちらの中間あたりに申込リンクがあります。)


お問い合わせは…
お電話では:0123-73-7521 栗山町若者定住推進課
メールでも:wakamonoteijuu@town.kuriyama.hokkaido.jp


※駐車場はありますので、マーケットにてご確認ください。

レーザー講習01 


レーザー講習02

レーザー講習04 


レーザーカッターで加工するためのデータづくりから楽しんで貰おうと、色々と考えて準備していますヽ(´▽`)/
「自分で作ったデータで機械が動いて板が切られていく」って面白いと思うのです!

フレームの材料だけじゃなくパーツも一緒に作ったり、
作ったフレームにパーツを貼ったり色を塗ったり…
(塗り貼りの部分ははるかがサポートします)

自分だけの真四角フォトフレームを作ってみましょうヾ(´ー`)ノ

ご参加お待ちしております~!

|  お知らせ | 08:08 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ご報告♪】元気です!

去る6日未明に起きた、北海道の地震。
私たちも北海道ということで、たくさんの方からご心配やお気遣いをいただきました。
ありがとうございます!

おかげ様で、私たちの住むエリアは震度4と札幌市内でも揺れは少なく、さらに地盤の固いところなので家の中はプラモデルが1つ倒れて落ちただけで済みました。
停電は市内では復旧が遅い方でしたが、それでも2日目の夜半には復旧。
以前にワークショップで子供が作ったカラフルなろうそくを灯してその光を見つめたり、家の前で天の川を眺めたりして感動はしましたが、
やっぱり、電気の明るさがくれる安心感は別格ですね。

キャンドルナイト201808-01 

同じ札幌市内でも揺れがひどく家の内外に被害を受けた方、
近所の道路が陥没したり液状化したりしてまだまだ落ち着けない状況の方もいらっしゃいます。
私たちのように平常に戻れた人たちは、節電しつつも日常を精いっぱい生きなくちゃ、と思っています。

ところでこの地震の影響で、直近に開催予定のイベントがいくつも中止になってしまいました。
そう、私たちが共同主催をやっている「すまいるアートフェスタ」も…。
すまフェスは開催場所が東光ストアというスーパーだったのもあり、地震直後の9日という日程では、お店そのものが混乱の中にあったのであきらめるしかありませんでした。
(ただ中止は悔しいので、振替開催日を検討中です!)

その他に、16日(日)に恵庭市民会館で開催予定だった「hand to heart ハッピーキャラバン」も中止。
22~23日にもワークショップの予定があったのですが、こちらも中止になっています。

無事に開催される予定なのは
17日(祝月)旭川市買物公園内で開催の「アートマルシェin食べマルシェ」
18日(火)札幌駅前通地下歩行空間北3条広場の「hand to heart 」
です。

9月の予定、半分以下になっちゃったな…
自然災害だけは仕方がない。
そこは諦めるしかありません。

でも!!!
ウェブショップは、通常通りやっていますよ☆
配送関係は通常より少し時間がかかるかもしれませんが、イベントでお会いできるチャンスが減った分、ネットショップをぜひご利用下さい(*^-^*)
「こんな大変な時期に北海道に発注をするなんて」なんてご配慮は無用です(笑)
むしろこんな時だからこそ、応援を兼ねてぜひ、ご注文をいただきたいです!

今後ともぜひ海蒼 絵葉書館をよろしくお願いします♪

ネットショップ→https://seasow.theshop.jp/
その他、札幌市南区澄川の「福ろうカフェ」さん、栗山町の「くりやまクリエイターズマーケット」さんにて委託販売もしております♪

コスモスイメージ 

|  お知らせ | 07:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】くりクリ!

札幌市のほぼ隣町、栗山町。
じつは近郊のクリエイターさんにとって、今、栗山はアツい町なのです。

くりクリ03 
「くりエイトする町、栗山町」

そんなキャッチコピーを掲げて、栗山は町内外のクリエイターさんや、クリエイティブなものが好きな人たちに魅力的な企画を次々に打ち立てているのです。

そんな栗山町のクリエイティブ仲間に、この9月から当館も入れていただくことになりました!

栗山の駅からすぐのところにある「くりやまクリエイティブマーケット」。
ここの委託作品スペースに、私たちの作品も置いてもらえることに!
そして。
委託作品スペースに出品する作家さんは、持ち回りでお店番もすることになるので、私たちも定期的に月に何回か、店頭に立ちます♪
その際、2人体制で行ける時にはワークショップもやります。

くりクリ04 

くりクリ01 

9月1日にも、さっそくお店番&ワークショップをやってきました。
Facebookのイベントページを見て、とか、新しい作家さんが入ると聞いて、などなどからさっそくご来場いただけましたー(*^-^*)

くりクリ02 

ちなみに当館から出した栗山限定ふぉと言葉はこちら。
ご担当様にもかわいいー!と言っていただけて嬉しい限り(お写真、お借りしています)。
他にもくりやまクリエイティブマーケット限定作品がありますので、ぜひチェックしてみて下さいね。

毎月少しずつ、入れ替えていきます。

次回のお店番は20日、ほのか氏1人のためワークショップはありませんが、どうぞゆっくり遊びに来てください♪

くりやまクリエイターズマーケットや栗山町のくりエイティブな情報は、公式のFBページからもチェック☆↓↓
https://www.facebook.com/kuriyamaHL/

|  お知らせ | 08:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【撮影】商品撮影の新メニュー、その1

以前からご希望をいただいており、5月のモノヴィレなどでも試験的にやらせていただいていた作家さん向けの新撮影メニュー、
このたび正式リリースをいたしました~(*^-^*)

その名も、
「イベントでほのかさんがワンコイン商品撮影するよヽ(´▽`)/」。

イベント出展時にその時の新作や今日のおすすめの作品等を撮影します。
短時間での撮影と送信、そしてお手軽料金での提供のため、
いくつかの条件の下でのご提供となります。

イベントでほのか氏が撮るよワンコイン02

お手軽にワンコイン(500円)で出来るように考えてみました。
条件は以下のようになります。

1.指定イベントにおいて、海蒼 絵葉書館が「ほのか&はるかの2名体制での出展」であること。
2.海蒼 絵葉書館ブースの設営等が終了して、かじほのかが動ける状態になってからの撮影になること。

3.お渡しする写真は2枚。
4.地明り(現地での照明のみでストロボや撮影用ライトの使用は行わない)撮影。
5.基本的には作品・商品の撮影ですが、作家さん本人やブース全体も作品の範疇とする。
6.撮影したデータはカメラ生成のjpeg、1600×1200、72dpiのサイズ、色空間はsRGB。

7.送信方法はSNS若しくはメール。
※一番画質が劣化しないのはLINEとメール。FBメッセンジャーはアプリのバージョン次第。TwitterやInstagramのDMはかなり劣化します。
ただし、SNS投稿でスマホ閲覧程度であればさほど変わらないと思われます。
撮影時にご希望をお伺いしますので、個別対応になります。

8.該当イベントでのSNS、Blog投稿での使用。
9.使用時は「#htoh」「#海蒼絵葉書館」のハッシュタグを使用。
※2018年7月15日現在。将来変更の可能性あり。
10.撮影者を入れて頂ける場合は「@honoka_seAsOw」でお願いいたします。

11.価格は500円。お支払いは出来れば現金で…(カードも使えるけどね(^_^;)

難しいことを書いてますが、大事なところは8.9.10.あたりです。
基本的に印刷等には向かない画像データになります。
もしもその時の写真で印刷用データやイベント申込用の画像修正が必要な場合はご相談ください。

イベントでほのか氏がワンコイン撮影02 

現時点では「クリエイティブマーケット様主催イベント」で撮影出来ます。
また1.にもあるとおり1人出展だと身動きが取れないので、あくまで2名体制の時のみとなります。
撮影時間帯はイベントスタート少し前から1時間程度を予定しておりますが、状況により遅れることもあります。

申込方法は「SNSのDM等での申込」「メール」「電話」で、出来るだけ事前にご連絡頂けると助かります。
当日直接申込については、当日の状況で受けられない場合もございます。
1回に5~6ブース程度が限界かと思われます。

スタートは7月20日「hand to heart×雪華 in 新千歳空港」からヽ(´▽`)/

質問等あれば、コメント・DM・メッセ・LINE等々でお願いします。

よろしくお願いいたします<(_ _)>

なお、直近のクリエイティブマーケット様主催のイベントでの当メニュー受付の可否は以下の通りです♪

<できます> 7月20~22日、25日(金~日、水)hand to heart in 新千歳空港 8月9日(木)hand to heart 丸井今井チビクリ <できません> 8月8日(水)hand to heart in チカホ北3条広場 ご希望の方はなるべくお早めにご連絡くださいませ♪

|  お知らせ | 08:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【御礼】2017年、ありがとうございました

26日(月)のhand to heart を最後に、海蒼 絵葉書館の2017年のイベント出店は終了いたしました!
Webショップや撮影・制作などは実質的に年中無休なので(笑)お仕事納めではありませんが。

改めまして、2017年もたくさんのイベントに参加させていただき、
たくさんの方にお会いでき、お話をさせてもらい、本当に充実した1年となりました。

会場の様子モノヴィレ2016 

大小さまざまなイベントを始め、

ロイトン景観色マルシェ201707-04 

景観色を使った作家さんのチーム「SAPPORO COLORS」としての活動も始まったり、

行きつ戻りつ 

写真も字も完全オリジナルとなった「ふぉと言葉」がスタートしたり、

撮影風景2017061301 

写真関係の講師に呼んでいただいたり、大切な商品の撮影をご依頼いただいたり、

ワーク2017111702 

物販イベントの他にワークショップも始まったり、

ICカードケース猫魔法 

景観色フレームを道産木材で自作するようになったことから、木工アイテムも増やせるようになったり(上記写真はICカードケース/木工担当はほのか氏)、

ちょこっとパーツ作成例01(MM氏) 

木工から生まれた小さな「ちょこっとパーツ」から、他の作家さんのオリジナル作品が生まれたり、

アートフレーム 尋ねの痕跡 

フレームごとキャンバスフォト(布に印刷した写真)を楽しんでもらおうと、オリジナルのアートフレームが生まれたり(絵付け担当ははるか)、

スタンプラリーカード201711表 

作家さん仲間でスタンプラリー企画を始めたり、

すまいるアートフェスタ201706 

共同ながら主催者にもなったり、
あ、次回のすまいるアートフェスタは2018年2月4日です!!
ますますパワーアップのすまフェスに、ぜひ遊びに来てください!!

…本当にたくさんの方に出会い、支えていただきました。
ありがとうございます(*^-^*)

来年は、新しくできたものを大切に育て、伸ばして、充実させていきます。
その先に、1人でも多くの方の笑顔が生まれますように、と願って。

来年も引き続き、海蒼 絵葉書館をよろしくお願いいたします。

2017年12月30日
海蒼 絵葉書館
はるか
かじほのか

|  お知らせ | 08:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT