fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

| PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【教室】くりクリにてスタート♪

秋のイベントシーズンの合間に、栗山にもちょこちょこお邪魔しております!
昨日9日も、お店番でした。

くりクリ20181009-04 

くりクリ20181009-02 

「くりやま限定アートフレーム」
さらに「くりやま限定IDカードホルダー」を追加!
そしてポスカも少し入れ換えました♪

くりクリ20181009-01 

新作は…次回のお店番で持っていく予定です!

くりクリ20181009-03 

そしてなんと。
カメラ教室もやることになりました~!
このところ、個人レッスンがメインだったデジカメ教室。
くりやまクリエイターズマーケットでお店番の日に、定期的に開催します。

詳細は↓でご確認下さい。
絵葉書やさんのデジカメ教室(平日コース全4回)
絵葉書やさんのデジカメ教室(土日コース全4回)

秋~冬のイベントシーズンもまだまだこれから!
紅葉は微妙な色合いだけど、どこかでは撮りに行きたい!

まだまだ忙しい日々が続きます(*^-^*)

スポンサーサイト



|  写真教室情報 | 07:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【部活】新年度最初は12日♪

2017年4月から始まった、ものづくりオフィスSHAREさんでの「SHAREカメラ部」。
僭越ながら部長を務めさせていただいて1年。
メンバーが入れ替わりつつも、少人数で和気あいあいと続いてまいりました。

部活20180322-03 

部活20180322-01 

部活20180322-02 

写真は、先月の部活の時に撮ったもの。
春を待ちきれなくて温室にお花にお会いに行きましたよ(*^-^*)

その他にも
「モノクロで撮ろう!」
モノクロで撮ろうのコイン 

「ドール作家さんのドールを撮ろう!」
まいかさんのドール 

「ミルククラウンにチャレンジ!」
ミルククラウン 

など、みんなでテーマを決めながらいろいろチャレンジしています。

そして2018年!
部活のスケジュールが少し、変わります。
かねてからご希望の多かった土曜日開催と、従来の木曜日開催と、交互になります。

毎月第二木曜日、そして毎月最終土曜日。
時間は10~12時、場所は基本的には「ものづくりオフィスSHARE」あらため「creative lounge SHARE」さんにて。
SHAREさんはこの4月にリニューアルオープンをされて、いろいろと新しくなっているようですよ♪
住所は
札幌市中央区北2条東1丁目3-3 サンマウンテンビル3階
です。

初回の部活は4月12日(木)、10~12時です。
まだまだ新規部員さん、大歓迎☆
一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、モバイル(iPad、スマホ)など、デジタルデータで保存できるカメラなら参加OKです。

入部手続きなど詳しいことは↓こちらからご確認下さい。
「SHAREカメラ部ご案内」
ご参加、お待ちしておりますよー☆


|  写真教室情報 | 08:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【部活】ドールちゃん撮影!

毎月2回、第2、第4木曜日に開催中のSHAREカメラ部。
先日15日のテーマは、部員でありドール作家さんでもある舞香さんのドールに参加してもらってのドール撮影会でした!

とにかく表情の豊かなドールちゃんたち。
メンバーも張り切ってそれぞれ色々な小物を持ってきてくれたので、いろんな物語が生まれましたよー!

部活17121501 

部活17121502

ドラマチックな雰囲気や…

部活17121505 

部活17121503

愛らしさいっぱいの笑顔♪

部活17121506 

部活17121504

同じ子でも、背景や周りの雰囲気でまるで違う物語が。

写真は、メンバーさんの撮ったものも含まれています。

小物着せ替えにも夢中になってしまった大人女子たち(笑)
楽しかったです!

次回の部活は年末年始を挟むため少し開きますが、
1月25日木曜日、ものづくりオフィスSHAREさんにて開催です☆
新規部員さんも歓迎〜!

お問い合わせは当館またはSHAREさんまで。

|  写真教室情報 | 08:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【部活】革小物

今年4月からものづくりオフィスSHAREさんで月に2回開催している、SHAREカメラ部。
今までもいろいろなテーマや素材にチャレンジしてきました!

昨日もその部活の日。
テーマは、部員さんの一人で革小物作家さんでもあるErikoさんの作品。

みんなで、光のあてかたや構図、カメラの設定、小物の使い方などを工夫しながら
「どうしたら作り手さんの思いを伝える写真が撮れるか」
「カッコイイ写真を撮ろう!」
とやってみました!

20171109部活革小物iPad 

わいわいと大いに盛り上がりました!
写真は、ミラーレスの充電がなくなったはるかがiPadで撮ったもの(笑)

参加の部員さんも、楽しかった、勉強になった!と言ってくださり、ホッとしました。
みんなで考えるのも、楽しいですね☆

※次回のイベント出店は12日・日曜日「イコロル雑貨フェスタ」!
ファミーユあけぼのにて11〜17時。




|  写真教室情報 | 08:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【勉強会】出店の極意、お伝えします

突然ですが(笑)
僭越ながら講師役を務めさせていただきます!
ご興味ある方はぜひにぜひに~(*≧∀≦*)
長年の?出店経験およびたくさんの主催さんたちから学ばせていただいたことを、ギッシリみっちりお伝えします。
その名も、

「大型クラフトイベント出店を成功させるためにやっておきたい10のこと」

「作品の魅力」だけでは足りない…?

「自分が」お客さんを呼ばなければ、来場者が多くても売り上げにはつながりません。
HMJ、モノヴィレ、デザフェス…夏の大型イベント開催直前のこの時期。
笑顔で締めくくるためには、何をしておけば良いのでしょう?

【開催日】7月16日(日)13:00~15:00
【場所】ものづくりオフィスSHARE
    札幌市中央区北2条東1丁目3-3サンマウンテンビル3階
    011-215-0028
【参加料】SHARE会員様 1,900円
     非会員様 2,300円
     ※当日窓口でお支払い下さい
【参加表明】下記詳細URLのリンク先、または会場のSHAREに直接お申込み

1、SNSやブログをフル活用しよう
FB、Twitter、インスタ、ブログをどう使う?
SNS別活用ポイント。

2、フライヤーはお金です
余らせて捨てるなんてもったいないこと、していませんか
受け取った人は、渡してくれたブースのところへ戻ってきます。

3、必ず渡したい。ショップ名刺も用意しよう
名刺に必ず入れておきたい項目とは。その理由は?

4、版権モノにはご注意を
~風、でもNGなモノもあります。気付かず出してトラブルになることも

5、出展要項はきちんと読みましょう
防炎の布や禁止ジャンル、持ち込み禁止品など細かくても守らないと当日のトラブルに

6、目を引くブース作りのコツ
配置や什器で世界観を作り、作品の魅力を引き出しましょう。

7、開催中、ちょっと空き時間があっても油断しない
待機中も、見られてますよ。

8、当日、気持ちよく出店を終えるために
お隣さんへのちょっとした配慮でお互いに気持ちよく出店できます

9、在庫は多めに用意しよう
「売り切れ」の響きはカッコイイけどチャンスロス

10、そしてもちろん、商品力
キャラも、ブースも、大事。でも最後はもちろん商品力。
自信のない値付けでは、安くても買ってはもらえません。
お渡しする袋やテープにも世界観を。

余談:オーダー受注について


詳細とエントリーは、下記URLからご覧下さい↓
https://www.facebook.com/events/289713934771095/

会場の様子モノヴィレ2016 

FBをやっていない方は、SHAREに直接お問い合わせくださいませ(*^-^*)
時間に余裕があれば、作家さん同士の交流会的なこともやれたらと思っています。
たくさんのご参加、お待ちしております!

※FB内に同じイベントページが2つできてしまっていますが、どちらにエントリーしていただいても有効ですので、ご安心ください。

*****

●SHAREカメラ部(大人の部活動)●
2017年度 毎月第2、4木曜日
10:00~12:00
ものづくりオフィスSHARE、詳細はhttps://www.facebook.com/events/1930955540519431/

●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
スケジュール公開中、以下からご確認下さい☆
http://seasow.net/classroom/digicam_school
10:30~12:00
札幌市内2会場、詳細は当館へ

●イベント出店●
ブログ右サイドバー、またはイベントスケジュール(http://sscard.cart.fc2.com/userpage?id=27371)にてご確認下さい(*^_^*)

|  写真教室情報 | 05:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【部活】明日は桜♪

今年は運良く、ゴールデンウィークと桜の、満開と好天が重なった札幌。
連休が明けて桜も葉っぱが目立つようになりました。
 そんな中ではありますが、明日はSHAREカメラ部の部活で桜を撮りに行きます!
あきさん撮影2
これは数日前の様子。 そう、一重の桜は終わっても、八重の桜はこれからなのです(*^_^*)
これが咲き誇ったら、すてきでしょ?
 全体はこんな感じ。
   あきさん撮影1

写真はどちらも、現地近くにお住まいの部員さんからお借りしています。
そんな桜撮影はいよいよ明日、みんなでワイワイ楽しく行って参ります!
 SHARE写真部ではまだまだお仲間募集中。
興味を持たれた方は、下記リンクから詳細をご覧ください。
 明日、天気になぁれ。
*****

●SHAREカメラ部(大人の部活動)●<br>

2017年度 毎月第2、4木曜日<br>

10:00~12:00<br>

ものづくりオフィスSHARE、詳細はhttps://www.facebook.com/events/1930955540519431/

●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
スケジュール公開中、以下からご確認下さい☆
10:30~12:00
札幌市内2会場、詳細は当館へ

●イベント出店●
ブログ右サイドバー、または
イベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)

|  写真教室情報 | 08:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【部活】「お花を撮」りましたー!

13日(木)、新しく始まったSHAREカメラ女子部(男子もOK)の第一回目会合が、無事に終了いたしましたー! 初回にご参加くださったのは、女性6名と男性1名。 テーマは「お花を撮ろう!」でした。 思った以上にスマホ率が低く、お一人のみ。 あとは皆さん、一眼レフまたはミラーレス。 写歴もふだん撮る頻度もバラバラではありましたが、「写真を撮るのが好き!」はみんな一緒。 2チームに分かれて、チーム内で 「どんな雰囲気にしたいか」 「どう配置するか」 を相談しながら、小物や背景をあれこれと。
部活20170413-01

並べ方のセンスの良い方、 それを狙う角度が独特な方、 雰囲気をまとめるのが上手な方。
「ラブリーピンクな、赤ちゃんおめでとうお祝い的な雰囲気を作ってみようよ」 
「クールで大人な感じにまとめてみよう」 などなど、アイディアもいっぱい。

部活20170413-02 

それぞれの個性が出て、お互いに自分にない発想に驚いたりワクワクしたりしながら、いろいろなショットを撮っていました(*^-^*) 
皆さんがどんな写真を撮っていたのかは、とても気になるところ。
現在、SNSとタグを使って、横断的に見られるように準備中です。 

そんな皆さんの様子についつい自分も楽しんでしまい(笑) 
部活動中の様子をほとんど撮っていないダメ部長。 
やれやれ。 
でも皆さん、楽しんで取り組んでくださったようですー! 
部活20170413-03 
夢中になっていると時間はあっという間。 
次回27日(木)は、今回の構図作りの感覚を応用して、 「カーネーションを使って、デジタル母の日カード風写真を撮ろう!」 というお題でやっていきます。
余白を作って、後から文字入れをすればデジタルグリーティングカードもできちゃう。 
そのためにはどんな構図、どんな小物や背景ならステキかしら? 
そんなことを探りながら。 

まだまだ、新規部員さん募集中です。 
ぜひ一緒に、写真を楽しみませんか~? 
ご参加、お待ちしております。 

エントリーはコチラから 
または、当館スタッフへ直接お尋ねくださいませ。

***** ●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
スケジュール公開中、以下からご確認下さい☆
10:30~12:00
札幌市内2会場、詳細は当館へ

●イベント出店●
ブログ右サイドバー、または
イベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)

|  写真教室情報 | 23:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT | NEXT