2016年03月16日
【精油】ペンギン歩きな筋肉痛
ここ数日、気温が上がって雪解けもかなり進み、春めいた感じになってきた札幌市内。
ですがこの移り変わりの時期につきものなのが「ツルツル路面」。
日中、気温が上がって融けた雪がアスファルトの上を流れ、夜間に気温が下がって凍るとブラックアイスバーン状態、これが予想外の瞬間に足を滑らせる原因にもなって、おっとっと~となることも多いのです。
今日は危ないな、と思うとついついペンギンのようなよちよち歩きになったり、
変なところに力が入って、翌日に筋肉痛になったり、なんていうことも。
そう、つい先日の私のように…(笑)

その日、私は目的地に向かうために、ツルツルというよりは融けかけて緩んだザクザク道を小走りに駆けて行きました。
そしてそんなことはすっかり忘れた翌日。
太ももの前側と、弁慶が妙につっぱり、痛い感じに。
つま先を曲げ伸ばしするとピキーンとした痛みが走ったり、足がつったような感覚になったり。
特に困ったのが、車の運転でした。
アクセルやブレーキを調整しながら踏もうとするたびにピキーン!
痛いだけならまだしも、ブレーキを踏んでいる最中につって制御不能になったら、笑えません。
仕方なく、信号待ちのたびに足をすりすりさすってごまかしながら運転をしていました。
明日まで引きずったら面倒だわ。
そう思った私は、精油の力を借りることにしました。
キャリアオイルにオリーブオイル(食用はマッサージには不向きらしいのですが、とりあえず、手近にあったのでそれを使いました)5ccに、ラベンダー精油を1滴。
よくかき混ぜて、できあがり!
これを足の突っ張る部分に塗り広げて、就寝しました。
さすがに翌朝起きたばかりのときはまだ痛みが残っていました。
が、とりあえず運転に支障はないレベルになってはいました。
そして日中、気付けば痛みもなく、普通にスッスッと歩いている私がいたのです。
さすが消炎&鎮痛のラベンダー♪
私にとっては、マルチに使える便利精油です。
wrote by はるか
***スケジュール***
●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
4月以降のスケジュール公開中☆→土日メインです!
詳細はコチラでご確認を
●フォト、書と、ことばの散歩道(ラジオ放送)●
毎週月曜日10:15~
FMしろいし83.0MHz、サイマル放送あり
●ハマナスマルシェ●
2016年3月26日(土)
10:30~16:00
石狩市民プール1階
●わくわくビューティーフェスタ●
2016年3月27日(日)
10:00~17:00
ロイトン札幌1階キャッスル
●Sapporo special skil festival(スキフェス)●
2016年3月30日(水)
11:00~16:00
ケーズデンキ月寒ドーム
●hand to heart●
2016年3月31日(木)
11:00~19:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場(赤テラ横)
●Happy Marche●
2016年4月3日(土)
10:00~16:00
江別コミュニティーセンター
詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)
ですがこの移り変わりの時期につきものなのが「ツルツル路面」。
日中、気温が上がって融けた雪がアスファルトの上を流れ、夜間に気温が下がって凍るとブラックアイスバーン状態、これが予想外の瞬間に足を滑らせる原因にもなって、おっとっと~となることも多いのです。
今日は危ないな、と思うとついついペンギンのようなよちよち歩きになったり、
変なところに力が入って、翌日に筋肉痛になったり、なんていうことも。
そう、つい先日の私のように…(笑)

その日、私は目的地に向かうために、ツルツルというよりは融けかけて緩んだザクザク道を小走りに駆けて行きました。
そしてそんなことはすっかり忘れた翌日。
太ももの前側と、弁慶が妙につっぱり、痛い感じに。
つま先を曲げ伸ばしするとピキーンとした痛みが走ったり、足がつったような感覚になったり。
特に困ったのが、車の運転でした。
アクセルやブレーキを調整しながら踏もうとするたびにピキーン!
痛いだけならまだしも、ブレーキを踏んでいる最中につって制御不能になったら、笑えません。
仕方なく、信号待ちのたびに足をすりすりさすってごまかしながら運転をしていました。
明日まで引きずったら面倒だわ。
そう思った私は、精油の力を借りることにしました。
キャリアオイルにオリーブオイル(食用はマッサージには不向きらしいのですが、とりあえず、手近にあったのでそれを使いました)5ccに、ラベンダー精油を1滴。
よくかき混ぜて、できあがり!
これを足の突っ張る部分に塗り広げて、就寝しました。
さすがに翌朝起きたばかりのときはまだ痛みが残っていました。
が、とりあえず運転に支障はないレベルになってはいました。
そして日中、気付けば痛みもなく、普通にスッスッと歩いている私がいたのです。
さすが消炎&鎮痛のラベンダー♪
私にとっては、マルチに使える便利精油です。
wrote by はるか
***スケジュール***
●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
4月以降のスケジュール公開中☆→土日メインです!
詳細はコチラでご確認を
●フォト、書と、ことばの散歩道(ラジオ放送)●
毎週月曜日10:15~
FMしろいし83.0MHz、サイマル放送あり
●ハマナスマルシェ●
2016年3月26日(土)
10:30~16:00
石狩市民プール1階
●わくわくビューティーフェスタ●
2016年3月27日(日)
10:00~17:00
ロイトン札幌1階キャッスル
●Sapporo special skil festival(スキフェス)●
2016年3月30日(水)
11:00~16:00
ケーズデンキ月寒ドーム
●hand to heart●
2016年3月31日(木)
11:00~19:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場(赤テラ横)
●Happy Marche●
2016年4月3日(土)
10:00~16:00
江別コミュニティーセンター
詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)
スポンサーサイト
| 精油(アロマ)な覚書 | 12:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑