fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月

≫ EDIT

【写雑記】摩周湖

「摩周湖」と言えば「霧」。
そんなイメージの強い湖だが、実は自分自身はまだ一度しか霧の摩周湖に出会っていない。
強烈な晴れ人間の成せる業か、と思い込んでいたけれど、どうやら実は霧が出ている日はそう多くはないらしい。
水分が全て凍りつく冬はもちろんのこと、春や秋にも少ない。
暖流と寒流がぶつかってできる霧が湖を囲む摩周岳を越えて入り込んでくるのは、6月から8月。
観光シーズンだけに、あまりこの時期に訪れることがなかったから、霧に出会わなかったのだ。

≫ 続きを読む

スポンサーサイト



|  道東エリア | 18:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【写雑記】野付半島

わたしが野付半島を知ったのは、三浦綾子氏の小説「石の森」を読んだときだった。
主人公の早苗が傷ついた心を抱えて、立ち枯れたトドマツの林を歩く。
それはまるで木の墓場、木の白骨が横たわる死後の世界のような場所、という描写を読んで、その荒涼とした風景をぜひ自分の目で見てみたいと思っていた。

≫ 続きを読む

|  道東エリア | 00:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2007年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2007年11月