fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月

≫ EDIT

【更新】3月のトップ画像

3月に入り、札幌でも気温の高い日が増えてきました。
雪は降っても雪かきが必要なほどにはならず、日中は雪解け水が音を立てて流れていきます。
目に見えて感じる春の足音に、期待はふくらんでいきます。

本州以南ではもう花粉のシーズンですね。
北海道ではスギ花粉はありませんが、代わりに白樺によるシラカバ花粉症があります。
ただしピークは5月頃。
まだしばらく先です。
同じく桜もまだしばらく先。
それでも海蒼絵葉書館でも桜を中心とした春のデザインに衣替えをしたので、トップ画像もそれに合わせて変更しました。

0903トップ画像

≫ 続きを読む

スポンサーサイト



|  ショップ更新報告書 | 23:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【更新】チューリップとペンギン

赤に黄色にピンクに緑……。
「春」をイメージする色は明るくて鮮やかなものが多いですよね。
どの写真を使おう?と迷う間も、いつもなんだかウキウキしてしまいます。

そんな鮮やかな色のお花の中から、今回はチューリップの新作を2枚UPしました!

紅一点
紅一点
(詳細ページ:http://sscard.cart.fc2.com/ca4/151/p-r-s/

≫ 続きを読む

|  ショップ更新報告書 | 18:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【雑記】補正予算の恩恵

国会で第二次補正予算が成立した。
色々と思うところはあるが、ともあれ地方の高速道路の通行料上限1000円は歓迎したい。

カメラを持って道内を巡り始めた2000年頃、道内の高速道路網はまだまだ短かった。
札幌を基点として、道東のオホーツク海側に行くにも、太平洋側に行くにも、大雪山系の山々か日高山脈を越えていかなくてはならず、高速道路を使えるだけ使っても目的地まで6時間、使わなければ7時間、8時間は当たり前だった。
冬道ともなればさらに時間がかかる上、凍結通行止めで移動ができなくなることも珍しくない。

建設中の道東道

≫ 続きを読む

|  日々雑感(はるか) | 23:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【祭】層雲峡・氷瀑まつり

北海道内有数の温泉郷、大雪山系への登山口としても有名な層雲峡。
その温泉街の外れを流れる石狩川の河川敷で、1月下旬~3月下旬というロングランで行われるのが氷瀑まつり。
期間中には氷上結婚式や花火、太鼓の演奏など様々な催し物がある。
会場には大小さまざまな氷のオブジェが並び、入ったり潜ったり登ったり滑ったりと楽しめる。
見た目にも美しくなるのは、やはり夜のライトアップだ。
7色のライトが雪と氷でできた大きなオブジェを鮮やかに染め上げる。

氷瀑07-01

≫ 続きを読む

|  お祭り&イベント報告書 | 15:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2009年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2009年04月