fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2011年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年01月

≫ EDIT

【雑記】よいお年を…

気が付けば今日はもう大晦日。

師走だけでなく1年を通じて走り続けていたような気分ですが(笑)
ともあれもう今年も残すところ1日未満です。

まねき猫

今年は例年にも増して、社会的にも個人的にもいろいろなことがあった年でした。

たくさんの出来事と、
たくさんの出会いと、
たくさんのパワーをいただいて…。

「良いお年をお迎えください」
という言葉はこれまで、自分の中では、決まり文句という意識を超えていなかったような気がします。

でも今年、この年の瀬になって交わす「良いお年を…」は、新年を迎えられるということが、ただの「今日の続きの明日」ではなく、もっとありがたくて大切に感じられます。

腹が立つこともイライラすることもあるけれど。
悔しくてしょうがないこともあるけれど。

いろんなことがあっても来年の大晦日にもまた、1年に感謝しつつ良いお年をと言えるように。
楽しく元気に走り続けたいと思います(*^_^*)

来年も、海蒼 絵葉書館をどうぞよろしくお願いいたします!



どうぞ、良いお年をお迎え下さいませ。
スポンサーサイト



|  お知らせ | 08:21 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【すなっく・スナップ】どこが良いやら?

今年もいよいよ終わりですね。

年が明ければ、うちの娘も2歳9ヶ月になります。
ということは私も、「子育て中のママ2年9ヶ月目」ということになる、のでしょうか。

孫の手祖母の手


それだけの期間自分に付いてまわっているの言葉ですが、私にはいまだにしっくり来ていません。
「子育て中のママ」
「ワーキングマザー」
などなどの言葉は、聞こえても右から左に通り過ぎていってしまう、もっとも他人事な言葉たちです。

それはきっと、私が「親」らしいことを何もしていないから。だと思います。
確かにご飯やお弁当は一応作るし、お風呂に入れたり着替えを手伝ったりはします。
でもそれは、親だからやっているという感覚は全くなくて、単純に、フォローが必要な家族がいるから手伝ってるだけ、という感じ。

……うまく言えませんが。

それでも子供って「ママ、ママ」って言ってくれるんですよね。

パパの方がいっぱい遊んでくれるし、しっかり叱ってくれるし、おもちゃも買ってくれるのに。
「パパ」しか言わなくても不思議じゃないくらいパパっ子、に見えてもちゃーんと、「ママ」って言う。
特に眠い時、疲れたときは「ママ」の連呼になります。

しょっちゅう、こんな「ママ」のどこが良いんだろ、なぜ呼んでくれるのかな? と本気で思います。
子供って、不思議ですね。

でもさて、いつまで言ってもらえる、でしょうね?



☆本日最終日☆
※フォト書道展2011・冬 ~フォト、書と、ことばの休み時間~※
2011年12月4日(日)~28日(水)
10:00~17:00
期間中定休日あり
手作り雑貨&喫茶COCOA-MU
江別市元江別831-68

|  日々撮りの記録 | 02:04 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

続【更新】中。

12月見えないもの

三連休の北海道は大荒れで、ホワイトクリスマスどころかホワイトアウトクリスマス…

という予報が出ていたにも関わらず、拍子抜けするほど穏やかなお天気だった札幌。
25日は風が強めで、たまに地吹雪で息苦しくなる場面はありましたが。

クリスマスの日にはクリスマス画像を、と思っていながらすでにサンタさんも店じまいの26日。
今日からは街も一斉にお正月モードになるのでしょうね。

そして海蒼 絵葉書館では地道にホームページを更新中。
見始めると、あれこれ手を付けたくなってダメなんですよねー。
気が付けば新作のUPもせずに、トップ画像を入れ替えたり、メニューを更新したりしています(汗)

でも、
・お買物ガイド
・お問い合わせ
へのリンクをWebショップのヘッダーに追加したり、
お買物ガイドそのものを大幅リニューアルしたりと、
少しは使いやすくできたかな、と思っています。

年内にはもう少し、Webショップ未公開作品を追加予定です。
亀さん以下のスローペースですが、どうぞ気長にお付き合い下さいませ。

そして今気が付きましたよ。
卓上カレンダー、まだWebショップに載せてない…


COCOA-MUさんでのフォト書道展は今週水曜日までです!
ご来場をお待ちしていますよ~(*^_^*)

※フォト書道展2011・冬 ~フォト、書と、ことばの休み時間~※
2011年12月4日(日)~28日(水)
10:00~17:00
期間中定休日あり
手作り雑貨&喫茶COCOA-MU
江別市元江別831-68

|  ショップ更新報告書 | 05:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【更新】中…

今朝も寒いですねぇ。

朝っぱらのパソコン作業では、スパッツの上に裏起毛のスウェットとひざ掛け、長袖Tシャツの上にフリース+毛糸のカーディガン+綿入れ半纏、といういでたちでしたが、それでもひんやりしてました。
もちろんストーブはつけてます。
温度設定は控えめの17℃でしたが(笑)

冬の木々2

そしてそしてようやく!とても久しぶりにWebショップの更新を図っています。
夏前からずっとやりたい、という思いはあったのですが、イベントやら何やらにかかりきってしまいまして←言い訳

とりあえず現在、旧作の削除とカテゴリーの変更を行ったところです。
最近ではフォト書作品の人気が高いことから、

「コラボ」>「書の花×seAsOw」

とひとくくりにしてあったフォト書作品のカテゴリーをなくし、新たに「フォト書」というカテゴリーを作成しました。

それから、
ありがとう、おめでとう、などのグリーティング要素が強いフォト書は「グリーティング」カテゴリー内の各サブカテゴリーへ、
必ずしもグリーティング向けではないことばのフォト書は「フォト書」カテゴリー内の各サブカテゴリー内へ、
それぞれ移動をしました。

全作品のカテゴリー再分配は手間がかかるかな、と覚悟を決めてかかった作業だったのですが、
…フォト書作品、約30種類しかWebショップにありませんでした…。
完成作品としては(廃盤も含めると)200種類弱になるはずなんですが。
更新、サボリすぎです。深く反省。

明日以降、フォト書・オリジナルともに徐々に追加UPしていきます(*^_^*)

なお、一筆箋&レターセット類は現在封筒リニューアル予定のため、すべての作品をWebショップから削除してあります。
お急ぎの方は在庫が若干ありますので、お問合せください。
一筆箋&レターセット類の再UPは、もう少しお時間をいただきます、ご了承くださいませ。



COCOA-MUさんでのフォト書道展も、残りあと1週間です!
江別方面もやや雪が多いようですので、お越しの際はお気をつけて☆

※フォト書道展2011・冬 ~フォト、書と、ことばの休み時間~※
2011年12月4日(日)~28日(水)
10:00~17:00
期間中定休日あり
手作り雑貨&喫茶COCOA-MU
江別市元江別831-68

|  ショップ更新報告書 | 07:07 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【雑記】アポはいらぬ

先日のチカホコでのイベントでも好評だったクリスマスカード。
現在開催中のフォト書道展では、関吉さんの文字がリニューアルして再登場☆となっています!

ところでこの2枚…字体や色の他に、もうひとつ違いがあるのがわかるでしょうか?

サンタのおじさん
↑旧作

サンタのおじさん2011
↑リニューアル作

はい、「’」、アポストロフィーです。

ワタクシ、恥ずかしながら数ヶ月前までChristmasの省略形「X'mas」の「’」が誤用だということを知りませんでした…。
なぜ誤っているか、誤ったものが広がったかは見るものによって解釈が違うようなのでここでは省略しますが。

誤っている、というのはあくまで「正式には」ということであって、日本国内では「X'mas」でも通っていることを思うと和製英語のようなもの、と言えるでしょうか。

でもやっぱり気になっていたので、つい先日、クリスマスを祝う習慣のある国の出身と思われるお客様からのご注文があったので、思い切って聞いてみました。
すると案の定、「’」がないことが正解です、とのお返事。

慌てて新しい作品からは「’」を消した、というわけです。

いろいろ、勘違いってあるものですね。
もちろん和製英語という意味でなら間違いとも言えないのでしょうけれど。

アポ「’」なしのリニューアルカードも、引き続きよろしくお願いします(*^_^*)


※フォト書道展2011・冬 ~フォト、書と、ことばの休み時間~※
2011年12月4日(日)~28日(水)
10:00~17:00
期間中定休日あり
手作り雑貨&喫茶COCOA-MU
江別市元江別831-68

|  アイテム解説書 | 06:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2011年11月 | ARCHIVE-SELECT | 2012年01月