2012年04月26日
【すなっく・スナップ】豪華客船☆
まず最初に!
ご迷惑をおかけしていたプリンターの修理ですが、本日戻ってくる予定です!
さっそくフル稼働にはなりますが、ご注文は通常通りお受けできるようになりますのでご安心下さい。
さて、昨日のこと。
私の母と伯母が船に乗って北海道にやってきました!
それも、超豪華客船に乗って。
Legend of the Seasという名のアメリカの会社の大型客船で、世界の海を航行している中で、韓国~日本の一部航路に乗るツアーに母たちが参加したという形。
小樽では数日前に、ローカルテレビでも紹介されてちょっとしたニュースになっていたようです。
それもあって地元の人たちも見物に来ていたのですが、残念ながら乗船客と関係者以外はゲートの中に入れず。
フェンスの向こうからしか見ることができませんでした。

こちらがその姿。
右下に写っている人や観光バスの大きさと比較すると、その巨大さが少し伝わる…かしら?
船内にはジャグジーや展望プールなどもあるそうで、写真も見せてもらいましたがそれこそ映画のセットみたい(庶民的な感想…)。
母たちの乗っている区間では、お客さんが約1300人に対して、スタッフが700人以上だそうです。
2人に1人、スタッフがいるなんて、さすが。
ディナーにはドレスコードが決まっていて、毎食フルコース。
ショッピングに映画にステージにと、飽きさせないだけの設備はあるそうですが、3食洋食ばかりだとやや食傷気味になるようで。
私たちが案内した余市の海鮮丼をとても喜んでいました。
やっぱお米だよね、日本人は(笑)
でも一度は乗ってみたいなぁ。
長期の休みが取れるくらい、になってからじゃないと難しいけれど。
船は当日の夕方には小樽を出港し、次は青森の港へ向かうそうです。
Have a good cruise!
ご迷惑をおかけしていたプリンターの修理ですが、本日戻ってくる予定です!
さっそくフル稼働にはなりますが、ご注文は通常通りお受けできるようになりますのでご安心下さい。
さて、昨日のこと。
私の母と伯母が船に乗って北海道にやってきました!
それも、超豪華客船に乗って。
Legend of the Seasという名のアメリカの会社の大型客船で、世界の海を航行している中で、韓国~日本の一部航路に乗るツアーに母たちが参加したという形。
小樽では数日前に、ローカルテレビでも紹介されてちょっとしたニュースになっていたようです。
それもあって地元の人たちも見物に来ていたのですが、残念ながら乗船客と関係者以外はゲートの中に入れず。
フェンスの向こうからしか見ることができませんでした。

こちらがその姿。
右下に写っている人や観光バスの大きさと比較すると、その巨大さが少し伝わる…かしら?
船内にはジャグジーや展望プールなどもあるそうで、写真も見せてもらいましたがそれこそ映画のセットみたい(庶民的な感想…)。
母たちの乗っている区間では、お客さんが約1300人に対して、スタッフが700人以上だそうです。
2人に1人、スタッフがいるなんて、さすが。
ディナーにはドレスコードが決まっていて、毎食フルコース。
ショッピングに映画にステージにと、飽きさせないだけの設備はあるそうですが、3食洋食ばかりだとやや食傷気味になるようで。
私たちが案内した余市の海鮮丼をとても喜んでいました。
やっぱお米だよね、日本人は(笑)
でも一度は乗ってみたいなぁ。
長期の休みが取れるくらい、になってからじゃないと難しいけれど。
船は当日の夕方には小樽を出港し、次は青森の港へ向かうそうです。
Have a good cruise!
スポンサーサイト
| 日々撮りの記録 | 07:01 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑