fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月

≫ EDIT

【撮】さくら日和

先週末、ようやくようやくようやく、待ち焦がれた桜前線が北海道の道央地域にもやって来ました~!

札幌の場合、例年ならGW前半に開花、後半に見ごろというのが多いんですけどね。
今年は本当にびっくりな遅さでした。

というわけでまず出かけたのは新ひだか町静内の二十間道路♪
2008年以来、5年ぶりです。

二十間201301

満開、とは行きませんでしたが、木によってはかなり咲きそろっているものも。

二十間201301

逆光でもほんのりピンクが透けて見えますねー(*^_^*)

二十間201301

小鳥たちが花の蜜を吸いにたくさんやってきていました。
突っつきすぎるとお花が丸ごとぽろっと…
でもおかげで傷のないキレイなお花をこんな風に撮れました。

私たちは早朝から動き始めて10時~11時には会場を離れます。
以前なら帰り道の対向車線はめまいがするほどの車の列ができていましたが、今年は全くそんなこともなく。
お客さんの出足が悪かったわけではないので、駐車場が整備拡張されたのかな、と思いました。
もちろん、桜のタイミングが大きくずれたことで(さくら祭りそのものも急遽1週間延長となったくらいですから)、来たくても来られなかった方もいらっしゃるとは思いますが。

まずまずの撮りシーズンスタートを切りました。


ところで…!
またしても急なことですが、今週末25日(土)に札幌市西区発寒で行われる手作りマーケットに出店させていただくことになりましたー!
そしてまたしても子連れ…ご来場の方にはもれなく「看板娘見習い中4歳児とおしゃべり」サービスがつきます…←誰もいらないって

イオン発寒店南側駐車場横の倉庫で、当日は大きなのぼりも立ちますのですぐわかると思います!
おなじみの作家さんたちがたくさんあつまって、のんびりまったりアットホームにやっていますので、どうぞお気軽にお立ち寄り下さいませー☆

その翌日26日(日)は札幌サンプラザホテルでの手作り雑貨市場copan、
さらにその翌日27日(月)はチカホ北3条広場でのSelectMarket、と
初めての3日連続&3箇所連日出店な週末。
お近くの会場へ、ぜひぜひぜひ遊びにいらして下さいなーーー!

※手作りマーケットin発寒
5月25日(土)10:00~17:00
イオン発寒店南側屋外駐車場横 佐藤宅前

※手作り雑貨市場copan
5月26日(日)11:00~18:00
札幌サンプラザホテル(北24条西5丁目)1階

※SelectMarket vol.3
5月27日(月)10:00~19:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場
スポンサーサイト



|  道央エリア | 07:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【すなっく・スナップ】無い物ねだり

私は暑いのが苦手です。
関東圏から北国に移住して早13年。

涼しい季節は快適!
…ですが今年の春は異常。

東京では夏日もあったというのに、札幌ではまだ20℃を超えた日が一度もありません。
桜がようやくポロポロと咲き始めたというレベル。

夏に向けて写真を整理していると、じりじりと焼け付く日差しが懐かしくなるほどです。
早く夏にならないかなー、なんて、関東圏にいたときには思ったこともないことまで考えたりして。

大丈夫、の元写真

雨竜沼湿原の夏。
道中は登山と呼んでもいいくらいのなかなか険しい道のりでした。
トイレがないので、あまり水を飲む気にもなれず、でも午前中とはいえ真夏の日差しは強く照りつけて…そんな日でした。
でもそこで出会った風景は、やっぱり来たかいのあるものでした。

懐かしい夏の風景のひとコマです(*^_^*)

|  日々撮りの記録 | 19:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【雑記】もうすぐ母の日♪

小樽の出店レポートもしないまま、すっかり間が開いてしまいました。
ご無沙汰しておりましたー。

GWはことごとく雨風たまにアラレにやられて、お花も咲かないし、全く撮りに出られない寂しい期間となってしまいました。
が!

アート書道家の関吉さんがお客さんからいただいたご注文で、母の日用にカーネーションの写真入りフォト書を作りたいので撮影を!というご依頼をいただきまして、お花を撮りたかった私は大歓迎。
さっそく撮りました(*^_^*)

カーネーションのミニ花束

フォト書用なので、余白は少し多めに。

カーネーションとオカメーズ


カーネーションに潜むオカメちゃん羊毛っ子は、COCOA-MUのアカネさん作。
なまらめんこいっしょ!(個人的好みのみで入れました・笑)

生花も使いましたが、100均のフェクフラワーも紛れてる、なんてのは内緒です。

文字が入って、どんな仕上がりになったかは、関吉さんがブログに上げていましたのでこちらの記事をご参照下さい♪
いつもながら、文字が入るとまた雰囲気が変わって素敵ですよね。
この変化が、楽しくてたまりません。

来年は、このカーネーション写真を使った「感謝」フォト書ポストカードも作れたらいいな、と思っています。

|  モノ撮りの記録 | 07:19 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2013年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2013年06月