fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2014年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年07月

≫ EDIT

【イベント】石山緑地キャンドルナイト

日にちが前後してしまいましたが…
去る夏至の21日の夜、札幌市南区にある石山緑地にて、札幌軟石まつりの一環として行われた、石山緑地キャンドルナイトにお邪魔してきましたー!

5月のsmile musicの際にご一緒した「軟石や」さんからお誘いをいただき、これはきっとステキな景色に違いない!と前々から楽しみにしていたイベントでもありました。

石山緑地は、もともと札幌軟石の石切場だった場所。
今年は札幌市民が選ぶ景観第一位にも選ばれたそうです。

と言いながら、じつは石山緑地を訪れるのはこれが初めて。

階段状に段差のついた、古代ローマを思わせるようなすり鉢形状の採掘場。
そこに3000個ものキャンドルが点りました。

石山緑地キャンドルナイト201404

薄暮から夕闇へ。
暗さが増すほどにキャンドルの灯りが映えていきます。

石山緑地キャンドルナイト201403

ステージスペースでは、アフリカン太鼓とダンスから始まり、ニ胡の演奏などがさらに場を盛り上げていました。

石山緑地キャンドルナイト201401

あたりがすっかり暗くなり、お客さんの数も最高潮。
暗闇とともに気温もぐんと下がりましたが、キャンドルとお客さんの熱でほんわかとした温かさも感じました。
キャンドルのあかりの優しさに、ことばはいらないですよね。

石山緑地キャンドルナイト201402

なんともロマンチックで、優しい気持ちにさせてくれる時間でした。
来年もまた、やってくれると期待して☆


***次回以降のイベント***

*フォト書道展~フォト、書と、ことばのある暮らし~*
2014年6月1~30日10:00~20:00
サッポロファクトリーレンガ館2階 アートコーナー壁面ギャラリー

*Select Market vol.9*
2014年7月12日(土)11:00~18:00
札幌駅前地下歩行空間北大通広場
*その場deフォト書あり

*ローズマルシェ*
2014年7月13日(日)10:00~16:00
長沼町総合保健福祉センター りふれ
*その場deフォト書あり
スポンサーサイト



|  お祭り&イベント報告書 | 07:22 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アトマ】スポカル!&Select Market御礼☆

週末日曜~月曜の2日間、2つのイベントに参加させていただきました!

どちらのイベントでも新しい出会い、そしておなじみの方との再会と、賑やかで本当に楽しい時間を過ごさせてもらいましたー(*^_^*)

そして今回もやはり注目度UP↑↑だったのがクリアフォト書。
私がブログやツイッターなどで「クリアフォト書」を連呼(笑)したせいで、いったいクリアフォト書とは何ぞや?と不思議に思ってお訪ね下さった方もいらっしゃいました。
嬉しい限りです。

クリアフォト書オーダー品

スポカル!で思ったより出てしまった(ありがたいことです~)ため、急遽フレームを追加仕入れし、さらに本体も増刷して挑んだSelect Market。
ですが、さすがの人気イベントだけに、スタートからひっきりなしのお客さん。
そしてクリアフォト書もあれよあれよと言う間に旅立って行きました。
今回は電源をお借りして背面からライトを当てて展示をしていたので、余計に遠目にも目立っていたのかも知れません。
後半の時間帯にいらしたお客さんは、残りが少なく選べないので、次回早めに来て選びます!と言って下さった方も。

もちろん、通常のフォトポストカード&フォト書ポストカードもたくさんの方に手に取っていただきました。
前回のハガキはもう全部人にあげちゃったから、とか、
入院している親しい方を励ましてあげたいの、とか、
ハガキを送るのが好きでね、とか
皆さまの思いはそれぞれ。
そういったお話を聞けるのも、イベントの醍醐味なのです。

私は自分がお店に行った時に話しかけられるのが苦手なので、つい自分も、初めてお会いするお客さんにはあまり積極的に話しかけられずにいます。
でも本当は、お話してくださるならいっぱいお話をお聞きしたいし、聞かれたらいっぱいお答えしちゃいます。
(昔はマシンガントークというあだ名を付けられていました・笑)
なので、もしもお話しするのが苦手でなければ、ぜひぜひ遠慮なくお声がけ下さいね☆

時間中に、まさかの関吉さん登場でさらに盛り上がり、
大型ビジョンで流されていたフォト書映像とノリノリのBGM、
作家さんとのおしゃべりでテンションも上がりすぎ、
帰ってきたらぐったり~・・・と相変わらずな私でございました。

各イベントにお越し下さったお客さん、構って下さった作家さん、お誘い下さった主催様、本当にありがとうございました!!
また次回以降もぜひよろしくお願いいたします!!


***次回以降のイベント***

*フォト書道展~フォト、書と、ことばのある暮らし~*
2014年6月1~30日10:00~20:00
サッポロファクトリーレンガ館2階 アートコーナー壁面ギャラリー

*Select Market vol.9*
2014年7月12日(土)11:00~18:00
札幌駅前地下歩行空間北大通広場
*その場deフォト書あり

*ローズマルシェ*
2014年7月13日(日)10:00~16:00
長沼町総合保健福祉センター りふれ
*その場deフォト書あり

|  イベント出店報告書 | 07:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アトマ】華房御礼☆

ちょうど一週間前から昨日まで、チカホの憩いの広場(通路)で開催されていたハンドメイドイベント「hand to heart~華房~」。
私たちは14日土曜日1日のみでしたが、楽しく参加&無事に終了いたしました!!

久しぶりの通路ということもあって必要以上にテンションが高かったせいか(?)たった1日だったのに帰宅したら妙にグッタリでした(笑)
体力が落ちているなぁとつくづく。
これを1週間連続で出店そして運営している主催者さんたちは超人だわ、と思った次第です。

今回も関吉さんと一緒に参加、その場deフォト書&ファブボもやりました。
「書いてもらいたくて来たの」とお訪ね下さったお客さんも。
その場deファブボのご依頼は、新しく作成したばかりのひまわり写真が旅立って行きました。
大輪の黄色が、お部屋を明るく彩ってくれますように♪

ファブボひまわり

そして、今回はと種類もフレームも倍増して持参した新シリーズ「クリアフォト書」。
ありがたいことに出したら出した分だけ手に取っていただける人気作品に育ちつつあります。
今回も最後のほうにはスペースがスカスカな感じになっていました。
窓辺や間接照明の当たる場所に飾るのはもちろん、コルクや布など素材感・模様のあるものの前に貼るとまた見え方が変わって面白いですよ♪

泣きながら帰って

こちらの作品。
写真が地味だからか、言葉の内容がちょっぴり寂し気な感じだからか、これまであまり注目されることのない作品でした。
個人的にはとても思い入れのある、大好きな1枚なのですけどね。
ところが今回の華房では、「その他大勢」のポストカードの中に混ざっていたにもかかわらず、2人の方が手にとってそのままお買上げくださいました!
びっくり、そしてとても嬉しかったです。
ほのか氏に報告をしたら「雨だからじゃない?」というクールな答えが返ってきましたが…(笑)

たった1日ではありましたが、本当に楽しい1日でした!
お立ち寄り下さったお客さん、構って下さった作家さん、ブースの一部を貸してくださったBeads kissさん、主催のお二方、本当に本当にありがとうございました(*^_^*)
またいつか、ご一緒できますように☆

さてさて、サッポロファクトリーアートコーナー内ミニギャラリーでは、引き続き「フォト書道展」を開催中です。
オーダー見本はイベントのために持ち出し中ですが、作品は展示してあります。
次回のイベント出展は来週23日(月)、チカホの大通側広場で開催のSelect Marketです!
次回は当館の単独参加となりますので、その場de~はありません。
代わりに、ポストカード(写真のみも含む)を充実させて参りますので、ぜひぜひ遊びにいらして下さいね!

*フォト書道展~フォト、書と、ことばのある暮らし~*
2014年6月1~30日10:00~20:00
サッポロファクトリーレンガ館2階 アートコーナー壁面ギャラリー

*Select Market vol.8*
2014年6月23日(月)11:00~18:00
札幌駅前地下歩行空間 北大通り交差点広場

|  イベント出店報告書 | 07:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アトマ】華あふれる1週間♪

_5319576.jpg

暑い日が数日続いたなぁ、と思ったらいきなり長袖でも充分な気温の日がやってきて、このまま夏が終わってしまったらどうしようとちょっぴり不安な管理人です。
いえ、さすがにそれはないでしょうけれど。

ただあまりお天気が良くて気持ちがいいと、みなさん地上に行ってしまわれるので、チカホでイベントに出る側としてはあまり好天でない方がありがたかったりもして。
そんなチカホで、いよいよ今日から始まります!
大型アート&ハンドメイドイベント「hand to heart~華房~」!!

華房フライヤー

本日10日(火)~16日(月)までのぶっ通し1週間☆
出展者さんは日々入れ替わります。
イベントのコンセプトは
『個性ある作品とスペースの世界感がリンクすると、そこに一つの小さな世界が誕生いたします。
まさにそれは【ひとつの花】
【華房~はなふさ】はひとつひとつの凛とした花が束をなすことでさらに美しい花から華に変化する藤の花をモチーフに命名させていただきました。』
(公式ページより抜粋)

どんな華が集まるのか、ワクワクです!!
ブース配置図はこちらからご確認いただけます→公式ページ

当館は、6月14日(土)に参加いたします。
それも!アート書道家の関吉さんと一緒です!!
ということでもちろん、その場deフォト書もやります!!!

今回はイベントテーマに沿う形で、藤色な写真、お花系の写真のフォト書をメインに並べる予定です。
もちろん、風景や動物モチーフのものも在庫として持参しますので、ブースに並んでいないものもお気軽にお尋ね下さいね(*^_^*)

_5319580.jpg


さて、このイベントとは別件になりますが。
7月20日に札幌コンベンションセンターで開催のこれまた大型ハンドメイドイベント「HANDMADE ZAKKA MARCHE Copan」のチケットが発売になりました!!
前売り1枚500円(限定紙袋&お茶付き)。
140組超のクリエイターさんが一堂に会する、かなーーーり賑やかなイベントになりますよ。
ステージイベントなどもあるようです。
このCopanのチケットを14日のイベントにも持参いたしますので、ご購入希望の方はぜひお申し出下さい。

そして!当館からチケットをお買上げ下さったお客様だけの特典もあります。
Copan当日、チケットの半券(当館のマーク入り)を「アトリエ 書の花×海蒼 絵葉書館」ブースにご持参いただくと!
当館でのお買い物から200円の割引をさせていただきます!!
この割引サービスは、「アトリエ 書の花×海蒼 絵葉書館」のブースのみでの特典となりますのでご了承下さい。

夏はイベントも撮影も盛りだくさん。
突っ走りますよー!ご期待下さい。

***近日参加のイベント***

*フォト書道展~フォト、書と、ことばのある暮らし~*
2014年6月1~30日10:00~20:00
サッポロファクトリーレンガ館2階 アートコーナー壁面ギャラリー

*hand to heart ~華房~*
2014年6月14日(土)10:00~19:00
札幌駅前地下歩行空間 憩いの空間

その他詳細はイベントスケジュールでご確認下さい♪

|  イベント出店報告書 | 07:29 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】フォト書道展スタート♪

搬入の前日である5月最終日、準備に追われつつもちょっと(のつもりで半日)出かけた滝野すずらん公園。
ちょうどチューリップが満開でした(*^_^*)

滝野のチューリップ201401

湧別のチューリップまつりに行きそびれてしまったリベンジ、というわけではないですが、広い公園の斜面を埋め尽くす色とりどりのチューリップはきもちのいい風景でした!

滝野のチューリップ201402

そして本日、無事に搬入と展示を終え、「フォト書道展~フォト、書と、ことばのある暮らし~」がスタートいたしました☆
サッポロファクトリーレンガ館2階、アートコーナー内にあるミニギャラリーでの展示です☆

フォト書道展2014春

6月30日(月)までの展示となります。
メインのファブリックボートやクリアフォト書の展示はもちろんですが、中央にでーんと存在感を放つ、関吉さん作の看板(?)も見ものですよ。
展示されている作品は、期間中に少しずつ変わる、かもしれません。

展示物はお手に取ってご覧いただいてOKです。
オーダーも承れますので、気になるものがあればぜひ、当館までご連絡を下さい!
会場に当館と関吉さんの連絡先の書かれた案内フライヤーが置いてあります。

ご来場、お待ちしております♪


***近日参加のイベント***

*フォト書道展~フォト、書と、ことばのある暮らし~*
2014年6月1~30日10:00~20:00
サッポロファクトリーレンガ館2階 アートコーナー壁面ギャラリー

*hand to heart ~華房~*
2014年6月14日(土)10:00~19:00
札幌駅前地下歩行空間 憩いの空間

その他詳細はイベントスケジュールでご確認下さい♪

|  お知らせ | 17:53 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2014年05月 | ARCHIVE-SELECT | 2014年07月