fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2014年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年02月

≫ EDIT

【撮】旭山の鳥たち

先日、久しぶりに旭川の旭山動物園に遊びに行って来ました(*^_^*)

冬季営業時間のため、朝10:30開園、15:00に閉園。
見事に開園から閉園までぐるぐるとまわっていました。

そして鳥好きの私(はるか)は鳥を見るとついカメラを向けてしまいます。

旭山冬2015鳥04

名物、ペンギンのお散歩。
雪をつついて遊んで、楽しそうー!

旭山冬2015鳥03

親子のキングペンギン。
ヒナはもこもこの毛皮で、親よりふっくら(笑)

旭山冬2015鳥01

猛禽類も大好き☆

旭山冬2015鳥02

この鋭い目つきがたまりません♪

夏より歩きにくく、見られない動物もある冬季営業。
でも冬ならではの表情を見せてくれる動物たちもいるし、何よりお客さんが夏よりはやや少な目でラクな部分もあったりして。
穏やかな晴れの冬の1日を楽しみましたー(*^_^*)


***イベントスケジュール***

●Beck Marche●
2015年2月7~8日(土~日)
12:00~21:00
中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階「OYOYO」
※その場deフォトことばあり

●(イベント名未定)●
2015年2月721~22日(土~日)
10:00~17:00
千歳市勇舞 ちとせモール1階
※その場deフォトことばあり

詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)
スポンサーサイト



|  道北エリア | 06:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【雑記】ハガキたちのその後


イベント出店をしていると、お客さんから
「買ったポストカード(やその他の作品)を、○○に使ってもいいですか?」
と尋ねられることがあります。

当館は基本的に、ご購入いただいたものを
・自分(買った人)の作品と偽って、未加工のまま二次販売する
・デジタルデータにして自分の作成したものとして配布・販売する
ことは固くお断りしています。

が、それ以外の形でしたら、どうぞご自由にお使い下さいというスタンスです。
事前の許可も特にお願いしていませんが、「○○に使いたくて~」と教えていただけると、個人的に小躍りして喜びます(笑)

そんな当館のハガキたちの気になるその後…
たとえば今まで、こんなことがありました。

セラピストさん、ビューティー系サロンさんから、お店のインテリアに使いたいので、とか。
自分が監督をする子供向けスポーツ団体の、卒業していく子供たちに贈る言葉代わりに渡したい、とか。
作家さん仲間が病院の健康診断に行ったら、お会計窓口に飾ってあった!とか。
額縁店の店主さんが、展示している商品の額に入れたい、とか。
消しゴムハンコ作品の、ブログUP用写真の背景画像に使いたい、とか。
スクラップブッキングの作家さんから、見本の中に入れる写真として使いたい、とか。

お店のインテリアや、ご自身の大事な作品の素材として使いたい、と言っていただけるなんて、本当に嬉しい(*^_^*)

そして先日のチカホでは、もう一つ、珍しいご相談がありました。

「働いているお店で、商品のPOPとして使っていいですか?」
ポップ!それは初めてのお話で、ちょっと驚き。

聞けばお勤め先のパン屋さんで、21日から「バレンタイン特集コーナー」が設けられるとのこと。
パン屋さん自体は市内では有名なチェーン店なのですが、そういう特集はお店独自で工夫ができるそうです。
そこで、せっかくのバレンタインコーナーをよりかわいらしく仕上げたいと、目を引くPOPをどうしようか考えていたところに偶然チカホで当館のポストカードを見かけたのです。
写真のみの、余白が多めでカラフルorかわいいポストカードを、油性マジックなどを使ってPOPに仕上げるとのこと。

紫ハート いつもありがとう

どんなPOPに仕上がるのでしょう~?
場所も北区麻生とのことなので、バレンタインまでの間に一度はこっそりお邪魔したいなーなんて思っています♪

皆さまも、もしも「こんな使い方をしているよー」というのがあったら、ぜひ教えてくださいね♪

***イベントスケジュール***

●Beck Marche●
2015年2月7~8日(土~日)
12:00~21:00
中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階「OYOYO」
※その場deフォトことばあり

●(イベント名未定)●
2015年2月21~22日(土~日)
10:00~17:00
千歳市勇舞 ちとせモール1階
※その場deフォトことばあり

詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)

|  イベント出店報告書 | 06:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アトマ】Select Market vol.14御礼☆

今年最初のイベント出店となった、Select Market。
会場は久しぶりの通路(銀だこさん向かいの憩いの広場)、しかも3日間連続開催という、Select Market としては珍しいパターンでした。

スペース的なこともあって、広場での開催よりは小規模。
それでも、たくさんのお客さんに足を止めていただけました!

新しい出会いもたくさん。

USAからの観光のお客さんは、書文字入りのファブリックボードを「excellent!」と言ってお土産に。
病院にお勤めの方からは、間もなくお誕生日を迎えられる患者さんのために描いてほしいと「その場deフォトことば」のご依頼を。
お知り合いから当館の作品を見せてもらって、いつか自分で行きたいと思っていてようやく来られた、というお客さん。
お勤め先のお店のポップに使いたいからと、写真のみポストカードを選んで行かれたお客さん(どんなポップになるか、ワクワクです!!)
ご自身の立体作品との新しいコラボのご提案をいただいたりも。今後の発展が楽しみです!

そして何よりありがたい、リピートのお客さん。

TwitterやFBページなどでのつながりは一切ないのに、ちゃんとイベントの日程をチェックし遊びに来て下さったお客さんもたくさんおられました。
覚えていてもらえるって、すごく嬉しい。
もう一度、と足を運んでいただけるって、すごくありがたいです(*^_^*)

何か、久しぶりにしゃべくり倒したような気がしている管理人です。
広場より、通路の方がお客さんと話す頻度が高い気がするのは私だけかしら…。

この出会いに深く感謝

お立ち寄り下さったみなさま、一緒に出店した作家さん、主催のsayahanaさん、楽しい時間をありがとうございました!!
次回のセレクトマーケットは3月1日、北3条広場にてどどーんと開催です!

またお会いできるのを、楽しみにしております☆


***イベントスケジュール***

●Beck Marche●
2015年2月7~8日(土~日)
12:00~21:00
中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階「OYOYO」
※その場deフォトことばあり

●(イベント名未定)●
2015年2月721~22日(土~日)
10:00~17:00
千歳市勇舞 ちとせモール1階
※その場deフォトことばあり

詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)

|  イベント出店報告書 | 06:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アトマ】セレクトマーケット本日最終日!

札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)憩いの広場で開催中のセレクトマーケット。
本日3日目、最終日となります。

チカホらしく、今回もたくさんの新しい出会いがありました。
その中でも昨日、特に印象に残った出会いが。
私はるかの不在時のできごとだったようなので、ほのかの投稿から抜粋してご紹介します。

それは、2日目のスタート前、ほのかと書家の関吉さんがブースの準備をしていたときのこと。
ブース右上に、ふだんイベントにはあまり持ち出さないA3サイズ作品を展示していました。

20150117セレクトブース

日替わりで飾っていたA3サイズ、2日目は旧作ながら今でも手に取られることの多い、この1枚でした。

あした

そこへ、一人の年配の男性が足を止めました。

以下、ほのかの記事から転載。

■■■■■■

まだ準備の時にこの作品をじっと見つめる老人がいました。
ふと私の方を向き「この文章を書いたのは誰だい?」と問いかけてきました。
これは写真を私の妻(はるか)が、そして文章を考え書き込んだのは書道家の方(関吉さん)です。
それを説明し関吉さんが挨拶をすると、その方は次のように話し始めました。
「私は戦時中にこの言葉と全く同じ言葉を窓に書いていた。
11歳の時、空襲で弟が目の前で死んだ。自分では何も出来ず、ただ見ているしか出来なかった。
物凄く悲しかったと同時に、いつ死ぬのか分からない…だから今日を頑張って生きよう…
そう思って、窓にこの言葉を書いたんだ。
それと同じ言葉を見て、とても懐かしい思いになったよ…」
少し涙ぐんだ目で話したあと、「ありがとう。これからも頑張って」と言って立ち去って行きました。
私もはるかも、そして関吉さんも戦争は体験していません。
その老人が立ち去ったあと、この作品を見つめながら「平和な今」に感謝せずにはいられませんでした。

■■■■■■

Select Market vol.13は本日が最終日!

今日は関吉さんがいないため、その場deフォトことばはありません。
その代わりに!
風景のみのオリジナルポストカードはもちろん、超お久しぶりの「フォトことばおみくじ」が登場します!!

中身の見えない袋に入ったフォトことばポストカードを、おみくじのように引ける企画です(*^_^*)
ピリ辛なことば、寄り添うことば、元気になれることばなど、厳選したフォトことばポストカードが詰まってます。
「今のあなた」にぴったりな1枚に巡り合えるかも!?

2年ぶり、次回いつ登場するかは謎、なきまぐれ企画「フォトことばおみくじ風」、ぜひご参加下さいね♪

11時~18時まで、チカホ憩いの広場(銀だこ、モスバーガーなどの向かい側)で、お待ちしております!!


***イベントスケジュール***

●Select Market vol.13●
2015年1月16~18日(金~日)
11:00~18:00
札幌駅前通地下歩行空間 憩いの広場(銀だこ向かいの通路)

●Beck Marche●
2015年2月7~8日(土~日)
12:00~21:00
中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階「OYOYO」
※その場deフォトことばあり

詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)

|  イベント出店報告書 | 08:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】新春もちつき大会!


昨日、豊平区にあるゲストハウスwayaで開催された新春もちつき大会にお邪魔してきましたー!

wayaさんとの出会いは昨年6月。
札幌市中央区にあるコワーキングスペース「SHARE」で行われた交流イベントでのことでした。

「外国からのお客さんやバックパッカー、スタッフだけじゃなく、地元の人とも交流できるゲストハウスを作りたい」
「いつでもそこに、ただいま、と帰ってこられる場所を作りたい」

そんな、主宰の方々の熱い想いを聞いて、興味をひかれたのでした。

当時はまだ実現するための物件を探し中だった段階。
ところが直後にとんとんと話は進んで物件が決まり、夏から秋にかけて職人さんや一般の賛同者さんがボランティアで何度も集まって建物を改装し、11月から本格営業が始まりました。

そんな面白そうな場所に、いつか行ってみたい。
FBページで経過を眺めながらそう思っていたところへ、もちつき大会の案内があったのです。
喜んで参加させていただきました!

2015wayaもちつき大会01

ワンフロアに4部屋くらい作れそうな、2階建ての木造アパートの大きさをイメージして下さい。
その2階部分はすでにゲストハウスとして営業中。
1階部分は、今年雪が融けたら改装に入るそうで、現在は仮の状態になっており、そこがもちつき会場でした。

もちつきは、地元の商店街のおじちゃん・おばちゃん方の協力で進みます。

50kg以上はある大きな石臼と、どっしりとした杵。
蒸したもち米を杵でしっかりこねたら、順番に搗きます。

2015wayaもちつき大会03

wayaのCEO(笑)、シュンさん。
(一般の参加の方のWEB掲載許可をとっていないため、画像を一部加工しています)

2015wayaもちつき大会02

搗きたてのおもちはびっくりするほど柔らかい!!
そして甘くて美味!

2015wayaもちつき大会04

合間にはトン汁もふるまわれました。

2015wayaもちつき大会05

湯気を立てていただくトン汁、つきたてお餅を入れたらもっと美味しくなりました♪

札幌市内外の人たちはもちろん、宿泊中のゲストも多数参加されていました。
香港、台湾、アメリカ、オーストラリアなど国籍も様々、飛び交う言葉も日本語、英語、北海道弁と様々。
お餅を搗く時はみんなで一緒に「よいしょ!よいしょ!!」と掛け声を。

雑談の中で「日本のどんなところが気に入っているの?」と尋ねたら、「親切なところ」と答えてもらえたときには、なんだか誇らしかったです。
言葉が出てこず(私だ)悩む時もありながらも、楽しい出会いを満喫しました(*^_^*)
ありがとうございました!!

ゲストハウスwayaでは、毎月こういった交流イベントを開催予定だそうです。
またぜひ、参加できたらいいな。

ゲストハウスwaya FBページ(一般webサイトは現在準備中)
https://www.facebook.com/waya.guesthouse



***近日の当館出展イベント***

●Select Market vol.13●
2015年1月16~18日(金~日)
11:00~18:00
札幌駅前通地下歩行空間 憩いの広場(サツエキ側入ってすぐ左手)

●Beck Marche●
2015年2月7~8日(土~日)
12:00~21:00
中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階「OYOYO」
※その場deフォトことばあり

詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)

|  お祭り&イベント報告書 | 07:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【日々撮】夜明けの道

お正月に、近所をぶらりで撮った中から。

木立と傾く陽

かなり陽が低く見えますが、これでもまだ14時をまわったばかり。
北国のこのシーズンは、本当に陽が短いです。

雪道のベンチ

冬場はほとんど座る人もないと思われるベンチ。
でもちゃんと、誰かが雪をよけてくれています。

夜明けの道

朝陽のさす、夜明けの道。
これは2日の写真ですが、この朝にこの程度積もったくらいで、後は晴れる日も多く近年珍しいくらいに穏やかなお正月でした。
札幌は、の話ですが。

今年1年、どんな景色に会えるでしょうか(*^_^*)


***次回以降のイベント***

●Select Market vol.13●
2015年1月16~18日(金~日)
11:00~18:00
札幌駅前通地下歩行空間 憩いの広場(サツエキ側入ってすぐ左手)

●(イベント名未定)●
2015年2月7~8日(土~日)
12:00~21:00
中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階「OYOYO」
※その場deフォトことばあり

詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)

|  日々撮りの記録 | 06:36 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

謹賀新年 2015

2015年賀web用

2015年。
今年も1年、どうぞよろしくお願いいたします!

お正月、といっても時間があれば絵葉書館仕事でパソコンに向かうか、カメラを持つかしてしまう管理人。
それだけ楽しく仕事をできるって、幸せだなぁと改めて感じています。

新しい年が、皆様にとってワクワクのあふれる素敵な1年となりますように…☆

当館のイベント初めは、毎度おなじみのセレクトマーケットから!
16日(金)から3日間、チカホの憩いの広場(通路)にお邪魔いたします(*^_^*)
初日と2日目は関吉さんも参加で、その場deフォトことばもやりますよ~。

今年もお会いできるのを楽しみにお待ちしております。


***次回以降のイベント***

●Select Market vol.13●
2015年1月16~18日(金~日)
11:00~18:00
札幌駅前通地下歩行空間 憩いの広場(サツエキ側入ってすぐ左手)

●(イベント名未定)●
2015年2月7~8日(土~日)
12:00~21:00
中央区南1条西6丁目 第2三谷ビル6階「OYOYO」
※その場deフォトことばあり

詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)

|  お知らせ | 07:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2014年12月 | ARCHIVE-SELECT | 2015年02月