fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2017年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年10月

≫ EDIT

【作品】ミニアートフレームの新作♪

うっかりブログを更新しないうちに、週末のダブルイベントが終わってしまいまして(汗)
どちらもたくさんの方にお越しいただき、楽しい時間を過ごさせていただきましたー!
いつもありがとうございます(*^-^*)

さてそんな週末のイベントにも登場していたミニアートフレーム。
新作ができたのでご紹介♪
ミニアートフレームコスモス 

シンプルな幾何学模様風。
ベースの色は札幌景観色「石切山」です。

ミニアートフレームフクロウ横顔 

物憂げなフクロウさんの横顔。
写真の背後に使った布の、小花のイメージをもとにフレームにも葉っぱと実を散らしました。
ベースの色は札幌景観色の「乳白」、フレームの葉は「藻岩山」、実は「煉瓦」を使用。

ミニアートフレームペンギン 

柄と色合いが一番お気に入りのペンギン。
ベースの色は札幌の景観色「豊平川」、濃い青丸は「藍の里」、白っぽく見えるのは「乳白」。
豊平川の青と藍の里の紺色のコントラストが個人的ツボでした。

現在のミニアートフレームはお試し版のため、ベースのフレームがMDF合板です。
中の写真は今は半透明なフィルムに印刷したクリアフォトと、その後ろに布を貼って柄を透けさせて重なりの楽しさを試しています。

が、いずれはフレームは木材(木種は未定)、写真はキャンバスフォトにしていこうかなと思っています。

どれも完全な手仕事による一点物ですので、もしもお気に入りがあればぜひ、イベントなどでお早めにお求めくださいね(*^-^*)

次回のイベントは10月1日(日)の「hand to heart」。
テーマがハロウィンなので、ハロウィン限定デザインフレームも持参します!
そちらはまだできたてで写真を撮っていないので後日改めてご紹介しますね。

******

「hand to heart」
10月1日(日)11~19時
札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤レンガテラス横)



スポンサーサイト



|  アイテム解説書 | 07:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【試作】ICカードケース

なんとなくお見せ出来そうなモノを…
道産銘木で作った「ICカードケース」これは胡桃です
仕上げがまだまだなので(;´・ω・)実際には半分くらいの厚さになる予定
上の穴にフックをつけるので、それがカードのロックを兼ねます
はるか氏試用後に本番仕様でモニター応募するかもヽ(´▽`)/ 

カードケース試作1 

そして…
一部は画像処理で隠してある部分があります
写真は未塗装ですが、実際にどうするかは検討中
Sapica等のカード用で凸凹の刻印があるカードは入りませんが、リクエストには応えられます(^_^;)
裏面の切り抜きや彫刻はオーダー可
表面の星座マークは彫刻ではなく切り抜きです

カードケース試作3 

カードケース試作2

#お前は何屋だ 
#道産銘木
#試作品 
#何を作ろう 
#猫魔法
#すでにオーダーをいただいてしまいました

wrote by ほのか

|  アイテム解説書 | 19:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【日々撮】雷雨の夜

20170919雷雨 

とりあえず、昨夜一番派手に撮れたやつ(`・ω・´)

まだ設定を試行錯誤している時のもの。
派手さはないけれど、いい感じのもあったのでそれは後程
あ…窓越しの撮影なので水滴で歪んでるのはご容赦ください<(_ _)>

wrote by かじほのか

*****

次回の出店は同日2か所同時出店。

「hand to heart ハッピーキャラバン in 恵庭市民会館」
日時 2017年9月24日(日) 11:00~15:30
場所 恵庭市民会館 恵庭市新町10
またも…はるかが何か企んでいるようですよ…( *´艸`)

そして…
景観フェス2017~厚別と江別のあいだを見てみよう~そこに江厚別がある
日時 2017年9月24日(日) 10:00~17:30
場所 新さっぽろサンピアザおまつり広場 札幌市厚別区厚別中央二条5丁目
私たちは「景観色マルシェ」という事で、札幌の景観色を使った色々な作品を販売しますヽ(´▽`)/

恵庭:はるか 新さっぽろ:ほのか の予定です。

またどこかでお会いできますように☆

|  日々撮りの記録 | 06:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【撮】コスモスと光と戯れる

9月10日に初秋の花、コスモスを撮影に滝野すずらん丘陵公園に行ってきました。
ちょうど用事のあったスタッフさんと会ったので話していたら「今日が一番の見頃だと思います」とのこと。
東口側はほぼ満開。花の痛みも少なくていい感じでした。
斜面を降りて中央口側に行くと八重咲が植えてありますが、そちらはまだ蕾が多め。
コキアが赤くなるのと同じになると、それも面白いかもしれませんね(^_^;)

滝野コスモス201703 

写真は…滝野すずらん丘陵公園のコスモス…と蜂
さて…私には今一つ見分けがつかないのですが…セイヨウミツバチ?ハナバチ?
今日は陽射しが暖かい1日。
寒くなる前にアチコチの花を回っていました。

滝野コスモス201702 

コスモス満開( ≧∀≦)
楽しすぎる(*^▽^)/★*☆♪

滝野コスモス201701 

光と戯れる。

滝野コスモス201704 

コスモスはついつい逆光+透過光の位置に回り込んでしまいます(^_^;)
なので花の後ろ姿が多かったりします。
現在、熊の目撃から臨時閉園となっている滝野すずらん丘陵公園。
この台風でコスモスの花も散ってしまったものもあるかと思います。
中央口側が何とか残っててくれることと、早期の再開園を願っています。

wrote by かじほのか

*****

次回の出店は同日2か所同時出店。

「hand to heart ハッピーキャラバン in 恵庭市民会館」
日時 2017年9月24日(日) 11:00~15:30
場所 恵庭市民会館 恵庭市新町10
またも…はるか氏が何か企んでいるようですよ…( *´艸`)

そして…
景観フェス2017~厚別と江別のあいだを見てみよう~そこに江厚別がある
日時 2017年9月24日(日) 10:00~17:30
場所 新さっぽろサンピアザおまつり広場 札幌市厚別区厚別中央二条5丁目
私たちは「景観色マルシェ」という事で、札幌の景観色を使った色々な作品を販売しますヽ(´▽`)/

恵庭:はるか 新さっぽろ:ほのか の予定です。

またどこかでお会いできますように☆

|  道央エリア | 07:26 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【お知らせ】不参加となります

こちらでもお知らせしていた、18日(祝月)のアートマルシェ。
年に1~2度ほどの数少ない旭川での直接出店です。
今年も参加…と思っておりましたが。

ご承知の通り、台風が北海道にも接近しております。
結果、旭川市内買物公園から常磐公園で行われている「北の恵み食べマルシェ」が、最終日の18日(祝月)を中止という決定を下しました。

全道的に雨風強く、人の集まる会場でテントやモノが飛ぶなどの危険性が高いためです。

それに伴い、食べマルシェ会場内で同時開催の「アートマルシェ」も、最終日は中止、となりました。
よって私たち海蒼 絵葉書館のアートマルシェ参加も中止となります。

今日なんかはいいお天気で、食べ&アートマルシェも盛況だったようですよ。
毎年このアートマルシェはどこかで雨にぶつかるので、複数日出店の方が安心ですよ、と言われてはいたのですが。
単日出店にし、最終的には出られないことになってしまいました。

…残念ですー!!

でもこればかりはどうしようもない。
潔くあきらめて、来年のチャンスを待とうと思います。

なお17日(日)のアートマルシェは予定通り行われます!
旭川方面の皆様、食べマルシェとアートマルシェ、行くならこの日がラストチャンスです♪
どうぞお忘れなくお訪ね下さいませー!!

artmarche201709.jpg 




|  お知らせ | 00:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【作品】行きつ戻りつ

行きつ戻りつ

2017年8月作。
ポストカード、文字なしもあります。

壁に伝う葉を見ると、ついつい撮りたくなってしまうはるかです。

緑いっぱいの時も好きだけれど、紅葉に移り変わるこの時期のグラデーションはさらに好き。
まさに自然が織りなすアート、ですね(*^_^*)

子供のころ、友人宅の壁に這うツタを見て、
ウチもやりたい!
と母にねだったわたし。
(住んでいたのは団地、でしたが)。

ところが母に、
あれは虫がいっぱいつくよ?
家の中にも虫が入ってくるよ?
と脅され(?)て、あっさり諦めた覚えがあります(笑)

でもやっぱり、見るのは好き。
今年もあちこちで紅葉したツタが美しい時期がやってきましたね。

******

次のイベント出店は
16〜17日 サッポロファクトリー屋外会場でのワークショップ
18日祝日月曜のアートマルシェin北の恵み食べマルシェ、旭川市常盤公園内会場
です!

どこかでお会いできますように☆

|  ふぉと言葉解説書 | 08:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】太陽とコスモス

遠軽コスモス2014年逆光  花は己の咲く頃合いと場所を知って咲く 撮影地:遠軽町 Photo:かじほのか(2014年)
******

今年は遠軽まで足を延ばせそうにないなぁ。
というわけで訪れた滝野のコスモス写真は、もう少しお待ちください。

******

次回のイベント出店は
16~17日 サッポロファクトリー屋外会場(ワークショップメイン)
18日「アートマルシェin食べマルシェ」旭川市常磐公園、食べマルシェ会場内
です!
またどこかでお会いできますように☆

| ゆるフォトらぼ | 07:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【撮】コキアの森

滝野のコキア2017-01

8月半ばに訪れた時はまだ青々としてまりもみたいにコロコロしていた、滝野すずらん丘陵公園のコキア。
先日、行くと…

滝野のコキア2017-05

球も大きくなり、枝も少しずつ紅くなり始めていました(*^-^*)

滝野のコキア2017-02

手前のコスモスを撮っていたら、視線を感じる…。

滝野のコキア2017-03

…誰かいる!!

滝野のコキア2017-04

よくみたら、こんなめんこちゃん(北海道弁でかわいいの意)も☆
あまりにキュートなので、コスモスの唇を添えてみました(笑)

…あ、この日はコスモスを撮りに行ったんだった。
満開のコスモス、とても素敵でしたよ♪
その写真は、また後日。

滝野のコキアも、真っ赤に紅葉するころを狙ってまた行きたいな。

******

次回のイベント出店は
16~17日 サッポロファクトリー屋外会場(ワークショップメイン)
18日「アートマルシェin食べマルシェ」旭川市常磐公園、食べマルシェ会場内
です!
またどこかでお会いできますように☆

|  道央エリア | 07:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【作品】ミニアートフレーム♪

昨日まで4日間、
本当は3日間の予定だったのですがありがたいことに急遽1日増えまして、
チカホ北3条広場で開催の3イベントに出店させていただきましたー(*^-^*)

連日、地上はうららかな好天が続いて蒸し暑い地下にはやや人の流れが少な目ではありましたが、
それでもおなじみ様、お初様、今回もたくさんのお客さんに足を運んでいただけました♪
ありがとうございます!

さてそんな今回のイベントで、はるかがどうしてもデビューさせたかった作品群がありました。
こちら。
DJEusH0XgAA81JN.jpg 

ミニアートフレーム。
札幌の景観色フレームの、シンプルなものとお好きな写真を組合せ自由で選んでもらうのも良いのですが、
こちらはあえて写真も固定、それに合わせてフレームをデザインしています。
クリアフィルム写真と、ファブリックの組み合わせ。

おかげさまで多くの方に興味を持って見ていただけたようです!
嬉しい~♪
Twitterを見て気になって、と言ってくださった方も。

さっそくいくつか旅立っていきましたので、また張り切って追加制作します☆
現在はお試し販売中のため土台になるフレームがMDF板ですが、いずれ(現行のフレームと同じように)木材に移行していく予定です。
ご期待ください(*^-^*)

次回の出店は
16~17日(土~日)サッポロファクトリー屋外会場にてワークショップ
18日(祝月)「アートマルシェin食べマルシェ」旭川市常磐公園内
となっております!

artmarche201709.jpg 

またお会いできますように♪

|  アイテム解説書 | 08:18 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】本日はあとモコ!

すでに始まっておりますがー(*´∀`)

本日は「あとモコspacialマジックランド」に出店しております!

心にわくわくの魔法♪
というわけで新アイテムも登場しております。



真四角フレームを、さらにかわいくしてみましたこちらの、ミニアートフレーム。
クリアフィルム写真を二重にした、不思議な質感の写真もセットしてます。

それから、壺屋さんでの作品展で好評をいただいた、カジュアルなフレームに入った額装A4写真。
こちらは数は少ないですが、せっかくの「アートもっとコレクション(あとモコ)」なのでお持ちしています✨

本日のあとモコは、札幌駅前通地下歩行空間の北3条交差点広場にて、19時半まで!

お待ちしております✨

| 撮影日誌 | 12:37 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【作品】秋桜乱舞



秋を彩る花のひとつ、コスモス。
札幌市内の花壇では、7月下旬から咲いています。

おかげでひまわりと紫陽花とコスモスが同時に楽しめるのも北海道ならでは。

この写真は、曇りの日に撮りました。
逆光の中の花びらに露出を合わせてあげると、曇り空でも暗い感じにならずに仕上がります。

私たちの秋の花旅の定番の中に、道東の遠軽町にあるコスモス畑があります。
今年は6月の雨、7月の高い気温でいつものように花が育っていない、というニュースもありました。
が。
花が少な目でも撮りようはいくらでもあります(^-^)
むしろお客さんが少なければゆっくり撮って回れるチャンスかも。

この写真は、ポストカード、真四角フォトカードになっています♪
作品の一部はWeb shopやCreemaさんでも販売中。

次回のイベント出店は2017年9月5日~7日、いずれも札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤テラ横)にて。

|  アイテム解説書 | 18:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【試作】イメージを形に

試作を作っています。
クリアーフィルム写真と普通の写真を重ねる方法。
ずいぶん前からやってみたいと思いつつ、なぜか具体的に形にしてこなかったのです。

今回もじつは、フレームのバリエーションを、というところからスタートしています。
でもフレームのほうはまだ、イメージに合う素材が手に入っておらず、先に中身の試作を、という状況。

ケータイで撮っているので画質には目をつぶってくださいねー。

重ね試作03 

青い池を背景に。

重ね試作02

こちらは夕暮れのメルヘンの丘。
空のグラデーションと手前の花ボケとがうまい感じで混ざってます。

重ね試作01

月夜と合わせてもいい感じ。

最初、紅葉など秋の風景と合わせようと思っていたのですが、背景が手前と同系色で、かつ、ごちゃごちゃ系の写真だとどちらも沈んでしまったのでダメ。
奥も手前もスッキリ系で組み合わせるのが良さそうです。

さて、中身の方向性は決まったので…
フレーム側に使いたい素材を探しに行きましょうか。


※※※
旭川市忠和の壺屋総本店様二階ギャラリーで開催中の作品展もいよいよ明日31日まで!
どうぞ足を運んで下さいね♪

|  アイテム解説書 | 08:04 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2017年08月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年10月