fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2017年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年11月

≫ EDIT

【イベント】明日は恵庭!

日々、秋が深まっていく北海道。
紅葉にイベントに、おかげさまで忙しい毎日を送らせていただいておりますー!

そんな明日29日(日)はこちら!
「恵庭ものづくりフェス」!
ものづくりさんたちの創りだしたもの、ワークショップ、ライブ、恵庭のコミュニティFMさんによる映画の上映などもあるとか?

学生さんから子供、大人までみんなそれぞれに楽しめるイベントです!

恵庭ものづくりフェス2017

↑クリックで拡大できます

実は1年以上前から出てみたいなーと思っていたイベント。
いよいよ明日出られる~ということで、わくわくしております!
各地でイベント目白押しのシーズンではありますが、ぜひ恵庭黄金ふれあいセンターにも足をお運びくださいませ(*^-^*)

「恵庭ものづくりフェス」
2017年10月29日(日)11:00~16:00
恵庭市黄金ふれあいセンター ※無料駐車場あり
スポンサーサイト



|  イベント出店報告書 | 18:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【撮】ベックさんと一緒♪

先日のこと。
いつもお世話になっている福ろうカフェさんにお誘いをいただいて、お店の人気者、ベンガルワシミミズクのベックさんと一緒に秋の山へお散歩に行ってきました!

ベックさんお散歩101804

さすがのベックさん。
堂々としています。
似合いすぎです。
※リードは付いたままです。

ベックさんお散歩101803

この視線!

ベックさんお散歩101802

森の中が似合います。
ベックさんも気に入ったのか、下ろそうとしたら軽く抵抗していました(笑)

ベックさんお散歩101801

頭に落ち葉。
こんなキュートな一面も。

山の大自然の中にいるベックさんは、お店にいるときとはまた違った表情を見せてくれました。
とても楽しいひと時でしたあ!

福ろうカフェさんではいつでもベックさんと会うことができますよ♪
店長さんの方針でベタベタな触れ合いはできませんが、餌をあげたり腕に乗せたりはやらせてもらえます。
ホームページはコチラ
水曜日定休。
札幌市南区澄川、駅歩5分、駐車場あり。

|  日々撮りの記録 | 14:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】とまこまいstyle!終了☆

去る22日(日)、苫小牧市総合体育館にて開催された「とまこまいstyle!」、
無事に出店を終えて参りましたー!

白老の高校生たちによる吹奏楽のオープニングアクトから始まった今回の会。
開場前から並んでいた500人以上ものお客さんが、スタートと同時に会場の中へ。

私たちも、ポストカード&雑貨を並べてお出迎え。

アクリアフォト201710 

写真は新作の「アクリアフォト」。
以前からあったクリアタイプの写真を、もっと飾りやすくかわいくしました☆
そのままでも飾れますし、札幌景観色フレームにもぴったりサイズなので、フレームに入れて飾ることもできますよ(*^-^*)
光に透けると本当にキレイなのですー!

とまスタ201710-01 

10月の新作ポストカードもこの日からデビューでした。
今回はポストカードを見て行かれる方がとても多くて、絵葉書やさんらしい展開になっていました(笑)
秋物を中心に、売り切れとなったものも多々。

じつは今回のとまこまいstyle!は、フライヤーが出来上がって作家さんが配り始めた後の時期に、衆議院議員選挙が決まりました。
会場の体育館は選挙の開票所。
主催さんが頑張って交渉してくれた結果、イベントそのものは開催できましたが、時間の変更を余儀なくされました。
そのため、後半に来場されたお客さんの中には
「15時までなんて知らなかった…もっと早く来ればよかった」
と残念がる方も。

主催さんもだいぶ「時間変更になりました」と告知をしてくれていましたが、もうこればかりはどうしようもないですもんね。

そんなこともありながらも、スタートから終了まで終始お客さんでにぎわう大盛況ぶりだったとまこまいstyle!
私たちもたくさんのお客さんに出会うことができ、たくさんのポストカードや雑貨が旅立っていきました!

お越しくださったお客さん、主催&スタッフのみなさん、本当にありがとうございました!
また来年の春、参加できればと思っています。

ふくろうさんポスカ 

そして…
最後になってしまいましたが、同じ週末に東急ハンズ札幌店で行われた「ふくろうがハンズにやってくる!」に、当館のふくろうさんポストカードも参加しておりました!
こちらもたくさんのポストカードが旅立ったと伺っています。
ご来場&お買い上げ下さったお客さん、ありがとうございます(*^-^*)

|  イベント出店報告書 | 08:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】黄葉の向こう

紅葉真駒内2012 

その先へ、
もっともっとワクワクな景色に出会うために。

撮影地;札幌市 Photo;はるか(2012年)

| ゆるフォトらぼ | 08:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】伝わっているよ

いしやまキャンドルナイト2017ほのか 

悔やむこともあるけど
あの時できる精いっぱいはやったんだ
大丈夫、
気持ちはちゃんと
伝わっているよ

撮影地;札幌市 Photo;かじほのか(2017年)



※次回の出店は22日(日)「とまこまいstyle!」。
苫小牧市総合体育館にて10〜15時!
新作ポスカと雑貨、いっぱいお持ちします!

20〜21日に東急ハンズ札幌店で開催の「ハンズにふくろうがやってくる!」にも、ふくろうポストカードが参加しますよー♪

| ゆるフォトらぼ | 08:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】すまいるアートフェスタ、終了!

すっかり間が空いてしまいましたが…

去る9日に東光ストア藤野店にて開催した主催イベント、
すまいるアートフェスタvol.2は無事に終了いたしました!

すまフェスタ201710-03 

前回よりも倍近い作家さんが参加して下さった今回の開催。
物販はもちろん、ワークショップも8ブース、その他に占いあり、施術あり、実演あり、生演奏までありの、
主催もびっくりな贅沢な空間となっていました。

認知度はまだまだ低く、お客様の入りは手放しで「大盛況!」と言えるレベルではなかったですが、それでも
8月のモノヴィレでフライヤーをもらってずっと楽しみにしていた、
という方や、
前回が終わった後にお店に問い合わせをして今日の日を待っていた、
と言う方など、手応えを感じられる日でもありました。

すまフェスタ201710-01 

そしてそれ以上に、
このワーク、前からやってみたかったの!
あの作家さんとこの場でコラボしちゃったよ!
などなど、場を自ら楽しんで盛り上げて下さる作家さんたちばかりで、その気持ちにどれだけ助けられたことか…!

お客様にも、作家さんたちにも、本当に感謝な1日でした。


すまフェスタ201710-02 

反省点は、もちろんあります。

まずは会場の明るさ。
前回がエレベーター前の明るいスペースのみだったのであまり気にならなかったのですが、今回から広げたもう半分のスペースが、思った以上に暗めでした。
持参したライトの数が足りず、せっかくのキラキラ系アクセが沈みがちになってしまいました。
申し訳ない気持ちでいっぱいです。
次回までにはライトを買い足します。

個々の商品が映えないことも問題ですが、会場全体も明るい光に満ちていた方がお客様も入りやすいじゃないですか。
楽しげにも見えますしね。
ということで。

そう、次回の出店に当たって、こんなことを聞かれました。
「今、セラピーもやれるようになりたくて勉強中なんです。
次回の出店時はいつもの物販ではなく、セラピーとそれに絡むアイテムの販売のみにしてもいいですか?」
…大歓迎です。

すまいるアートフェスタに出店の作家さんたちはみなさん、ベテランさんでありながら常にチャレンジ続けている方たちばかり。
新しいチャレンジを始めた時には、試行錯誤もつきものです。
でもチカホや大型イベントなどでは「ちょっとお試し」というわけにもいかないこともあるでしょう。

そんな時に、内容やスペースの自由度が高いすまフェスのようなイベントを、ステップアップの場として使ってもらえたらいいんじゃないかなと。
他の作家さんたちからの意見も聞きやすいですし。

他にも、今回の二胡の演奏のように、作家活動とは違う部分で普段からやっていることのちょっとした発表の場みたいなのもありだと思います。
二胡の演奏、すごく素敵でした。
ほのか氏がギターの伴奏をつけたのも、イイ感じでした。

そんなふうに、通りがかりのお客さんも常連のお客さんも作家さんもお店の人も、みんなで楽しい気持ちになれる時間、イベントに育てられたらいいなーと主催者3のはるかは思っています

次回開催日も決まりました!
詳細は改めてご案内しますので、ぜひまた、遊びに来て欲しいなと思います。
よりたくさんの方に来てもらえるよう、知ってもらえるように頑張ります!

本当にどうもありがとうございました!

|  イベント出店報告書 | 08:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】朝の透過光

逆光の紅葉平和の滝 

そしてまた、朝が来て
飽きるほど繰り返しているその
「当たり前」が今日もできる
それがどれほどありがたいことか。

撮影地:札幌市 Photo:はるか(2007年)

※次回のイベント出店は
8日(日)「ユメゴコチ百貨店」江別コミセン!
9日(月祝)「すまいるアートフェスタ」東光ストア藤野店、主催イベント!!
お会いできるのを楽しみにしておりますー!

| ゆるフォトらぼ | 08:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【日々】何見て跳ねる

もう朝晩とか言ってられなくなってきましたね。
午前中はあまり陽の射さないこの部屋は、ちょっと肌寒い感じもします。
今朝も車の外気温計は7℃。朝の送りの車内もヒーター側に温度が動きます。
そろそろ外での作業が辛くなる時期ですね。
対応策は考えていますが、自宅で出来るのは便利なので切替必要です(^_^;)
あとは「ちょこっとパーツ」の新作もどんどん作らないと…(; ・`д・´)
※いったい何屋だという声は、ありがたく頂戴いたします(;´Д`)

江別にお邪魔します!
「ユメゴコチ百貨店ハロウィンフェスタvol.8」
日時 2017年10月8日(日) 10:00~16:00
場所 江別コミュニティセンター 江別市3条5丁目11-1
諸事情で私は14時くらいから現地に入ります。
パーツ狙いの人はそれ以降が吉かも…(;´・ω・)

私たちの主催イベントです!
「すまいるアートフェスタvol.2」
日時 2017年10月9日(月・祝) 10:00~16:00
場所 東光ストア藤野店2F 札幌市南区藤野二条4丁目1-2
Orange Peerさんとの共同主催で2回目の開催です!
私もなにかやります…( *´艸`)

今日の蔵出しは…ウサギ
知人宅のウサギ小屋(本当に小屋です)で飼われていたウサギたち
というのも、このあと掘った穴から外に逃げてしまったそうです。
今の残った子たちが元気にしていますよ(*'▽')

それでは…ごらんください

※そして…ここまで書いて今気づく…
昨日は十五夜だったんですね(^_^;)

西澤産地のうさぎ

wrote by honoka

|  日々のつぶやき(ほのか) | 08:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【アイテム】ハロウィングッズ♪

10月になっています!
各イベントでもハロウィン意識したものが増える時期なので…

私たちも新アイテムを投入!

ミニアートフレーム170904

こちらはそんなにハロウィンぽくはないですが…(^_^;)

ミニアートフレーム170902

こちらはバッチリ、ハロウィン仕様のミニフレーム☆
別バージョンもありましたが販売済みです。
10月中はもっといろいろ
増やしますよー!

ちょこっとパーツ171012

こちらは完全に新登場の「ちょこっとパーツ」。
アクセパーツにも、ディスプレイにも、お好きな形で使って下さい。
色を塗ったりレジンを盛っても使えるかも。
素材はMDFです。
加工しての再販はどうぞご自由に♪

先日のチカホでもかなりの数が旅立って行きました〜(*^_^*)
また種類を増やしていきますのでお楽しみに。
モチーフのリクエストもお待ちしております。

次回のイベントは、
8日、江別コミセンでの夢ごこち百貨店、
9日は主催の、東光ストア藤野店でのすまいるアートフェスタです!

どこかでお会いできますように☆

|  アイテム解説書 | 08:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2017年09月 | ARCHIVE-SELECT | 2017年11月