fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2018年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年04月

≫ EDIT

【アイテム】写真雑貨、試作中

4月以降のイベントに向けて、写真雑貨(ほのか氏担当分)の新作の試作も続いています。
いろいろな場所でもらったたくさんのヒントを元に、新しいカタチが生まれ始めています。

まずはコチラ…

研磨していた試作品も最後のコンパウンドまでたど
り着きました。
底にクリアの写真を入れて、万華鏡っぽい感じになるかなぁ…と

ヘキサゴンアクリア試作1

そしてコチラ…

アクリルとクリアフォトを組み合わせたキーホルダー。
いずれはお持ち込み写真(お客様ご自身の写真)をお預かりしてのセミオーダーもできるようにしたいなと考えていたりいなかったり?

アクリアキーホルダー試作1

今日の練習(^_^;)

レジン作家さん始め、キャスを通じて多ジャンルのモノづくり作家さんからいろいろと教えて頂きました。
本当に感謝m(_ _)m
そんな環境にも感謝…
この子たちは、元とは違う方向性になって行くかもしれません。
形も変わるかも?
どうなるのかな(´▽`*)


アクリアヘキサゴンパーツ試作1

これらのものが最終的にどんな形に仕上がっていくか、どうぞお楽しみに!
一部は、次回4月13日(金)の「モノ×カフェ ひだまりラウンジ」からデビューできるかもしれません。

完成形もぜひ、ご覧ください。

モノカフェ6image

 handtoheart20180414image.jpg
スポンサーサイト



|  アイテム解説書 | 06:54 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】桜待ち

12779068_1679807108938410_2212758908547463488_o.jpg 

もうすぐだね
早くキミに会いたいよ…!

撮影地:札幌市 Photo:かじほのか(2016年)

*********

次回のイベント出店は以下の2つ
その他のイベントは右サイドバー(スマホの方はメニュー)からご確認下さい。

モノカフェ6image 

handtoheart20180414image.jpg 

どこかの会場でお会いできますように!

| 撮影日誌 | 07:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】ハマナスマルシェありがとうございました☆

昨日、石狩市民プール2階で開催されたハマナスマルシェに出店してまいりましたー!

今回はワークショップでの出店。
考えてみたら、ワークショップイベント以外の、物販のあるイベントでワークのみで参加したのは初めて。
ハマナスマルシェさんも、昨年までは物販で参加していたイベントです。
どうなるかなーと多少緊張気味ではありましたが。

ワークって荷物が軽くて助かるーなんて喜びつつ(笑)

ハマナスマルシェ2018-01 

ハマナスマルシェ2018-02 

ワークのみだったので、はるか一人での出店。
作家さんたちには「あれ、今日ほのかさんは?」とお尋ねいただきました。
ありがとうございます(笑)
しかし
「静かだから海蒼さん居ないかと思った」
という感想はどう捉えれば…?(笑)

春休みが始まった時期ということもあって、親子連れのお客さんも多く、ワークもスタートからとてもにぎわいました!
下は2歳のお子様から、上は私より年上のご夫婦まで、いろいろな方に楽しんでいただけたようです♪

ハマナスマルシェ2018-03WS 
スタンプをうまく組み合わせて、かわいらしく仕上げてくれました!
オレンジ色の結晶の中心にはキラリと光るストーン風シールも♪

ハマナスマルシェ2018-04WS 
左側は青の好きな娘さんの作品。
バラもちょうちょもフレームも、キラキラ光ってジュエリーのよう!
右側は、娘さんの選んだ写真を使ってお母様が作った作品。
葉っぱのスタンプを順番に組み合わせてナチュラルで素敵なフレームに仕上げてくれました☆

写真は今日参加された方の作品の一部です(Web掲載許可をいただいております)

次はどんな作品に出会えるかしら、楽しみです!
ワークショップでの出店の次回は未定です。

次回のイベント出店は4月13日(金)、通常の物販に戻って、大好きな「モノ×カフェ ひだまりラウンジ」!
そして翌14日(土)はおなじみ「hand to heart」と続きます。

モノカフェ6 

20180414htoh 

新作ポストカード、アートフレーム、木工&アクリル雑貨など、続々と「新しい」を取り揃えて参加します!
またどこかの会場でお会いできますように~(*^-^*)

|  イベント出店報告書 | 08:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】ハマナスマルシェでWS!

24~25日はハマナスマルシェ!
今回は作家さん総入れ替えという、2日間続けて来場しても楽しいという贅沢仕様♪

私たち海蒼 絵葉書館は明日、25日(日)に出店します☆

しかも、今回は物販ではなくワークショップでの参加。
毎回、大人のかたからお子さんまで、個性豊かなフレームが誕生する「布写真でアートフレーム作り」。
例えばこんな感じに…過去に参加された方の作品をちょっとご紹介。
(Web掲載許可をいただいております)

WSお客様作品03

雪の結晶写真と、ブルーを基調にしたフレーム色、小さなスタンプとポスカをうまくつかってかわいらしくまとめてくれました!

WSお客様作品02

上下と左右に反対色を使用、雪のキラキラ感とスパンコールやシールをうまくリンクさせている、物語あふれる1作。

WSお客様作品01

さわやかな青空を、下辺を白にすることで全体が暗くならず、涼し気に表現されています♪
シンプルで盛りすぎる前に完成!とする潔さがまたいいですよね(*^-^*)

写真はどれも現地でガラホのカメラで撮っているため、あまり美しく撮れていないのが残念!
ですが、どんなフレームにしよう?と考えるのはとても楽しいですよ☆

フレームの色は塗料(水性アクリル絵の具)か、極太ポスカ(ペン)を使うか選べます。
デコレーションも、消しゴムはんこ、絵の具、シール、紙パーツ、スパンコールなどいろいろご用意していますので、お好きなものをお使いいただけます。

ぜひ、お気軽にチャレンジしに来てくださいね(*^-^*)

ハマナスマルシェ
当館出店 2018年3月25日(日)10:30~15:00
石狩市民プール2階 多目的ホール

ハマナスマルシェ2018春

|  イベント出店報告書 | 07:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】暮らし+とhand to heart御礼☆

週末は2つのイベントに参加させていただきました!

まず17日は「暮らし+ vol.7」。
スペースを広くいただいて、ワークショップと物販の両方の贅沢展開♪

数日前まで春の暖かさだったのが一転しての寒の戻りな日でした。
じっと座ってワークショップ、は少し辛い環境だったかもしれませんが、
それでも楽しく挑戦してもらえました!

暮らし7-1

暮らし7-2

翌日18日は「hand to heart」。
地上がいいお天気だったので地下の人通りはどうかしら?と心配でしたが、朝から最後まで途切れることのないお客様で、大いに賑わいました!

20180318-01

20180318-02

20180318-03

当館も、ポストカード以外の雑貨類もずいぶんたくさんの方の元へ旅立って行きました。
アクリア・フォト、景観色フレーム、キャンバスフォトなどは在庫がだいぶ品薄になってしまっており、申し訳ない感じです。
4月からのイベントにはまたたくさん並べられるように準備をしていきます(*^-^*)

そして今回のイベントでは、本当にたくさんの「お久しぶり!」な方にお会いできました。
あの人、どうしてるかなー、
SNSではやり取りしているけど、久しぶりに直接お会いしたいなー、
と思っていたような方たちが、
「今日ここにいるってSNSで見たから」
と入れ替わり立ち替わり訪ねてきてくださいました。

そんなこんなで賑やかな一日を過ごすことができました!
本当にありがとうございました(*^-^*)

次回のイベント出店は、25日(日)のハマナスマルシェ。
こちらはワークショップがメインでの出店となります。
アートフレーム作り、ここが終わるとしばらく予定が入っていないので、ぜひ遊びに来てください!

物販での次回の出店は4月13日(金)、
今回と同じ札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)北3条広場での「モノ×カフェ ひだまりラウンジ」になります。
翌14日(土)も同じ場所に居ます。

またどこかで、お会いできますように!!


|  イベント出店報告書 | 08:43 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】ハクモクレン

ハクモクレン 

真綿のようにふんわりと
優しく告げる
もうすぐ、春だよ

撮影地:札幌市 Photo:かじほのか(2017年)

| ゆるフォトらぼ | 08:33 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【解説】アートフレーム

ファブリックボード、という形で出している当館の真四角な布写真インテリアボード。
そのキャンバス地に印刷した写真は、布目の凹凸感もあって写真でありながら絵のような、不思議な質感の作品としてご好評をいただいています。

でももっと!
多くの方にこの布写真を楽しんで欲しい!
…ということで始めたのが、景観色フレームにもぴったりサイズの「ミニキャンバスフォト」。

そしてさらに、布写真だけでなく、それを入れるフレームごと楽しめるオリジナルのインテリアを…と生まれたのが、昨秋から登場している「アートフレーム」です。

中に収める写真のイメージに合わせて、フレーム部分を装飾します。
絵付け担当ははるか。
まだまだ数は少ないですが、少しずつ皆さんに知っていただきつつあります。

下記は、最新作の中から。

アートフレーム紅一点 

アートフレームあじさい

アートフレーム逆光チューリップ

アートフレームタウシュベツ

絵付けには水性アクリル絵具(乾くと水ににじまなくなります)を使用しています。
これからも徐々に点数を増やしていきますので、どうぞご期待下さいませ♪

|  アイテム解説書 | 08:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】3~5月出店情報♪

雪解けが進むと始まる、イベントシーズン!
5月末の札幌ドームでの「サッポロ・モノ・ヴィレッジ」も出展が決定し、ますますフルパワーチャージせねば!と思っております(*^-^*)

そんな当館の直近のスケジュール(確定分のみ)です。
どこかの会場で、お会いできますように~!!

イベントスケジュールはブログの右サイドバー、またはメニューからご確認いただけます。
こちらは随時更新いたしますので、時々チェックしてくださいね♪

【2018年3~5月分スケジュール確定分】
 ●→直接参加 〇ワークショップメイン
 *→委託or一部日程のみ直接参加

●3月17日(土)11:00~18:00
「暮らし+ vol.7」
白石複合庁舎地下2階 まちづくりイベント広場

●3月18日(日)11:00~19:00
「hand to heart」
札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤テラ横)

○3月25日(日)10:00~16:00
「ハマナスマルシェ」
石狩市民プール2階

●4月13日(金)11:00~19:00
「モノ×カフェひだまりラウンジ」
札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤テラ横)

●4月14日(土)11:00~19:00
「hand to heart」
札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤テラ横)

●4月20日(金)11:00~19:00
「カナリアHand Made Market vol.7」
札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤テラ横)

●4月21日(土)10:00~18:00
「カナリアHand Made Market vol.7」
札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤テラ横)

●4月28日(土)11:00~18:00
「hand to heart」
札幌サンプラザホテル 1階ふれあい広場

●5月26~27日(土~日)10:00~17:00
「サッポロ・モノ・ヴィレッジ」
札幌ドーム

カナリアHMM201804 

|  イベント出店報告書 | 07:45 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【解説】オーダー、始めました

道産銘木で手作りをしている、当館の「景観色フレーム」。
現在の形になってまだ1年経ちませんが、札幌の景観色の色味の良さや木の良さもあって、おかげさまでたくさんの方の元へ旅立って行っています。

当館のキャンバスフォトを飾るため、はもちろん、
ご自身の刺繍作品や書、モザイクタイル、絵などの作品を飾るためのフレームとしてお買い上げ下さる方も多くいらっしゃいます。

そして今回…
かねてからご希望をいただいていた「お客様ご自身が撮った写真をキャンバスフォトにして飾りたい!」というお声にお応えできるオーダーメニューができました!

景フレ布フォトオーダー用1803-01 

お客様ご自身が撮った写真、またはご家族やお友達が撮った、使用許可のもらえる写真、
これをコットン100%のキャンバス布に印刷し、
お好みの景観色(現在は22色)で塗装した景観色フレームに入れてお届けします。

カラーチャート対応可能色 

大切なペットの写真やお子様の写真、
ご家族の思い出やご結婚などの記念日の写真などなど。
プレゼントにも喜ばれると思います!

オーダーにつき、細かい規定はリンク先(Creema)をご確認下さい。
オーダーページはコチラから↓
https://www.creema.jp/item/5331351/

ふだんはスマホやパソコンなど画面で見る機会の多い、今時の「写真」。
でも記念の1枚はお部屋に飾って、いつでも見られるようにしてみませんか?

ご相談、オーダー、お待ちしております!


|  アイテム解説書 | 07:49 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】たった1つでも

屈斜路湖の夕暮れ201701 

毎日、たった1ずつでも。
たった1年で365も積み重なるんだもん
今日もちょこっとでイイから
ガンバロっと。

撮影地:弟子屈町 Photo:はるか(2017年)

※次回のイベント出店は3月17日(土)「くらし+ vol.7」!白石区総合庁舎まちづくり広場にて。翌18日(日)は「hand to heart」でチカホ北3条広場です(*^-^*)


| ゆるフォトらぼ | 08:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】作品展、チカホ、御礼。

20日からさいとうギャラリー様にて開催の作品展、25日に無事に終了、撤収もいたしました。
25、26日と28日はチカホでイベントに出展しており、こちらにもたくさんの方にお立ち寄りをいただきました♪

改めまして、本当にありがとうございました!

撤収後さいとうギャラリー 

作品展にゲスト参加いただいたたびりすさんも、無事に道東に戻られたようです。
次にたびりすさんとご一緒できるのは、5月のサッポロ・モノ・ヴィレッジの予定。
隣接ブースの申請をしています。
その日が楽しみです。

札幌経済新聞様の記事や、サツッター様の記事、TwitterやFBを見て、などいろいろな媒体で今回の展示を知ってきてくださった方も多かったです。
拡散やいいね、で応援して下さった皆様にも大感謝です。

本当にありがとうございました!

また次回、がありますことを願って。

|  イベント出店報告書 | 08:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2018年02月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年04月