fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2018年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年05月

≫ EDIT

【イベント】本日はチカホ!

世の中はゴールデンウィーク!
札幌の桜も咲いていますよー!!

桜に埋もれる20180401 

ゴールデンウィークにお花見、って、北国ならではのスペシャルなイベント♪と思うのはワタシだけでしょうか。

さて、そんなぽかぽか陽気に恵まれている札幌ではありますが、
本日は地下に潜ります(笑)

あとモコ。
チカホの大通側の出入り口を入ってすぐ、ビッセの横あたりになります。

数量限定の母の日向けセット(写真ナシ)や、新作のアートフレームも持参します!
あとモコは開催時間が長めなのも特徴♪
19時半までやってますよ!
お花見に行って、ジンギスカンしてからでもきっと間に合う。

というわけで、会場にて、お待ちしております!

あともこ20180430 あともこ会場図20180430 
スポンサーサイト



|  イベント出店報告書 | 07:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】本日はサンプラザ!

♪ほのか氏がー夜なべぇをしてーレジンを磨いてたーー♪

さて何の替え歌でしょう(笑)
ほのか氏が、今日のイベントに間に合わせるべく磨いて磨いてキラーンと光るまで仕上げたクリアフォト・メモスタンド、無事にお目見えできそうです。

30420836_2027195990866185_8555748689260406572_o.jpg 

そんなこんなで本日はイベント!
ちょうど1年ぶりの札幌サンプラザホテルです(*^-^*)
イベントはおなじみの「hand to heart」。
スタンプラリー&ガラポンもありますよ!

チカホで開催されることの多いhand to heart ですが、
チカホ以外の会場の時はふだんと少し違う作家さんが参加されたり、
ワークブースや占い・セラピー系のブースも増えたりします。

hand to heartらしい雰囲気を楽しみつつも、
サンプラザホテルならではの盛り上がりもぜひご期待ください(*^-^*)

「hand to heart 」
2018年4月28日(土)11:00~17:00
札幌サンプラザホテル 1階広場
地下鉄北24条駅徒歩1分、北区役所横
handto20180428.jpg 

20180428hand会場図
↑当館は会場のど真ん中あたりにおります!
ノボリを目印にしてくださいな♪

|  イベント出店報告書 | 07:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】つぼみ

桜のつぼみ 

いつだって
去年の今ごろ、には
想像もしていなかった未来、
を生きているんだ

撮影地:札幌市 Photo:はるか(2017年)

※次回のイベント出店は28日(土)「hand to heart」inサンプラザホテル(北24条駅すぐ)!
続く30日(祝月)は「あとモコ」、チカホ大通側広場(ビッセ横)です(*^-^*)

| ゆるフォトらぼ | 18:27 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【日々】何か作ってます

新アイテムのクリアフォト・メモクリップ(仮)が好調な滑り出しを見せているほのか氏。
大量生産のできるものではないので、日々一生懸命、制作に励んでおります。

その合間に、こんなことも。

メモクリップ什器1 

設計をして…

メモクリップ什器2

時々うたた寝をしながら半田ごてを握って…

半田ごて

電気は苦手とか言ってますけど。
…何が出来上がるんでしょう。

メモクリップ20180424

ヒントはこの写真の中にも…

完成品は、次のイベントからご覧いただけると思います!
※販売用のものではありません。

次のイベントは、28日(土)札幌サンプラザホテルでの「hand to heart」
そして30日(祝月)のチカホ大通側広場ビッセ横での「あとモコ」と成ります!

どこかでお会いできますように☆

|  日々雑感(はるか) | 19:21 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【日々】桜前線接近中

関東あたりではとっくに忘れられているかもしれない桜の季節。
北国ではここ数日の好天も手伝って、ようやく開花間近の声が聞こえるようになってきました!

桜受け止める

一週間ほど前に弘前に住む友人が、膨らみかけた桜のつぼみのレポートをしていて、
もうすぐだな、でも津軽海峡を渡るのにも少し時間がかかるんだよね、
と思いながら眺めていました。

アートフレーム桜受け止める

そんな、春を待ちわびて満開の桜をイメージしながら、アートフレームを描きました。

中身がキャンバス地の布に印刷した写真、フレーム部分ははるかの手描きというスタイルの、当館のオリジナルアートフレーム。
布目の写真が絵画のようで、イベントでも少しずつ旅立って行っています。
量産できるものではないので、少しずつ作り溜めながら、新しい写真のカタチとして受け入れてもらえたらなーと思っています♪

次のイベントは28日(土)、札幌サンプラザホテルでの「hand to heart」
30日(祝月)のチカホ大通側広場ビッセ横での「あとモコ」となっています!
どこかでお会いできますように。

|  日々雑感(はるか) | 19:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】モノヴィレブースと新作デビュー(済)

週末にチカホで開催された
「モノ×カフェ ひだまりラウンジ」
「hand to heart vol.60」
の出店を無事終えました♪

お越し下さった皆様、ありがとうございました!

この二日間はポストカードとちょこっとバーツが次々と旅立っていきました。
4月新作の中には早々と欠品してしまうものも。

今週末20~21日(金~土)の「カナリアハンドメイドマーケット」には補充してまいります!

そしてもうひとつ、開始早々に完売となったのが、ほのか氏の新アイテム。
写真のうち、クリップのついたメモスタンド(下記画像のひまわりやチューリップの写真のものに、このクリップがついた商品)
正式名も決まらないまま、
「きれいー」
とのお声とともに相次いで旅立ちました(笑)

ヘキ写グラム2 

こちらも次回のイベントに再販できるよう、ほのか氏が現在がんばっております。
が、ポストカードと違い、研磨にかなりの時間と労力がかかるため、数はそんなにご用意できないと思います。
翌日追加も難しいモノですので、気になる方はお早めにお越しくださいませ。

そして!
いよいよ来月末に迫ってきた北海道最大級のハンドメイドイベント、
「サッポロ モノ ヴィレッジ」の出店要綱が届きました。
ブース番号もわかりましたよー♪

クラフト・工芸ヴィレッジエリアの真ん中あたり。
「D-66」で、2月の作品展でもご一緒したたびりすさんと隣接ブースとなります!

モノヴィレブース番号 

こうやって覚えてにゃん。
4月はこの後もイベントが続き、桜が咲き始めれば撮りに出かけることも増えます。
夏に向けて、頑張りますよー!

カナリア201804チカホフライヤー_convert_20180417070643

|  イベント出店報告書 | 07:10 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【部活】新年度最初は12日♪

2017年4月から始まった、ものづくりオフィスSHAREさんでの「SHAREカメラ部」。
僭越ながら部長を務めさせていただいて1年。
メンバーが入れ替わりつつも、少人数で和気あいあいと続いてまいりました。

部活20180322-03 

部活20180322-01 

部活20180322-02 

写真は、先月の部活の時に撮ったもの。
春を待ちきれなくて温室にお花にお会いに行きましたよ(*^-^*)

その他にも
「モノクロで撮ろう!」
モノクロで撮ろうのコイン 

「ドール作家さんのドールを撮ろう!」
まいかさんのドール 

「ミルククラウンにチャレンジ!」
ミルククラウン 

など、みんなでテーマを決めながらいろいろチャレンジしています。

そして2018年!
部活のスケジュールが少し、変わります。
かねてからご希望の多かった土曜日開催と、従来の木曜日開催と、交互になります。

毎月第二木曜日、そして毎月最終土曜日。
時間は10~12時、場所は基本的には「ものづくりオフィスSHARE」あらため「creative lounge SHARE」さんにて。
SHAREさんはこの4月にリニューアルオープンをされて、いろいろと新しくなっているようですよ♪
住所は
札幌市中央区北2条東1丁目3-3 サンマウンテンビル3階
です。

初回の部活は4月12日(木)、10~12時です。
まだまだ新規部員さん、大歓迎☆
一眼レフ、ミラーレス、コンデジ、モバイル(iPad、スマホ)など、デジタルデータで保存できるカメラなら参加OKです。

入部手続きなど詳しいことは↓こちらからご確認下さい。
「SHAREカメラ部ご案内」
ご参加、お待ちしておりますよー☆


|  写真教室情報 | 08:34 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【試作】完成形まであと少し♪

先日のエントリーでもご紹介した、写真雑貨の新作試作。
2液レジンを流し込む型枠や、その型を固定しておくアイテム、

ヘキサゴンアクリアの型 

2液レジンを安定硬化させるスペースも作り、

2液レジン硬化用スペースの温度計 

研磨する資材もいろいろ試して、
だいぶ完成形に近付きましたよー!

ヘキサゴンアクリア試作完成形01 

今のところ2種類。
実用的なものと、飾ることがメインのもの。
ここまでくれば来週のイベントにはきっと本番の品物が間に合うでしょう!

透明感にこだわったほのか氏の、立体感のある写真をぜひお楽しみに(*^-^*)

半透明の用紙に印刷したクリアフォトから、
アクリル板にはさんで立体的に、飾りやすい形にしたアクリア・フォト、
そして六角錐に閉じ込められたクリアな写真(名称は検討中)。

写真をもっと楽しく、
もっと身近に♪

初登場のイベントは、13日(金)にチカホで開催の「モノ×カフェ」の予定です!

モノカフェ6image handtoheart20180414image.jpg

|  アイテム解説書 | 08:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ふぉと言葉】気にしてくれてありがとう

【作品紹介】

「2月の新作・ふぉと言葉」

気にしてくれてありがとう

Photo:かじほのか(@honoka_seasow
Word・Wrote:はるか(@haruka_seasow)

気にしてくれて
ありがとう
おかげでちょっぴり
元気になれました

※ふぉと言葉は写真のみもございます

*********

※次回のイベントは
4月13日(金)「モノ×カフェ ひだまりラウンジ」
14日(土)「hand to heart 」!
半月の間に在庫と新作を増やして参加します!!
いず
れもチカホ北3条広場にて11~19時♪

モノカフェ6image handtoheart20180414image.jpg 

|  アイテム解説書 | 07:48 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【新作】桜のアートフレーム

関東以南では毎日のように桜の写真がアップされていますね。
もう終わってしまったところも多いかもしれません。

そんな中、北海道はもちろん、桜はまだまだ…

今年は積雪量が少なかったので、札幌で言えば4月に入った現在ではもうほとんど雪はなくなりました。
気温の高い日もあったりして、きっと桜は例年より少し早く咲くんじゃないかな?と勝手に思っております。

そんなはるかが桜の姿を夢見ながら(笑)描いた最新のアートフレーム2点がこちら。

アートフレーム、桜2点

左側は八重桜。
ふんわり優しい色合いと空気を出せたらなというイメージ。

右側はソメイヨシノ。
フレームの左右にも枝をはみ出させて、光があふれた感じにしたくてフレアのイメージで白で円を描きました。

フレームの中部分はいつも通り、私たちの写真をキャンバス布に印刷したもの。
どちらもすでにポストカードとして既出のカットです。
描いているのは外枠部分のみ。

他にもまだまだ!
アートフレームにしたい写真がいろいろあるのです。
次のイベントまでに、どれだけ追加できるかなー?
頑張ります(*^-^*)

直近のイベントは下記の2イベントです♪
今月はチカホが多め。
ぜひ遊びに来てくださいねー!

モノカフェ6image handtoheart20180414image.jpg 

|  アイテム解説書 | 07:35 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2018年03月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年05月