fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2018年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年06月

≫ EDIT

【イベント】いよいよモノヴィレ間近!

チューリップ180522

時々寒い日を挟みながらも、春満開の札幌。
ライラックの花もゆっくり撮りに行きたいなぁと思いながら、まずは目の前のモノヴィレに向けて準備に大わらわな海蒼 絵葉書館です。

アートフレームの新作も追加できました♪

アートフレームエゾリス180522

ポストカードでも人気者のこの子。

アートフレームひまわり180522

そして夏の定番、北竜町のひまわり!



ヘキ写グラム2

ほのか氏のクリアメモスタンドも、新作が続々と出来上がっているようです!
写真は以前のものですが、まだ在庫のあるものもあります。

そうそう、このクリアメモスタンド、Twitterでレジン作品のbotアカウントさんに拾っていただき、かなりたくさんのいいね!をいただいております。
しかも2回も。
レジン好きさんにとっても、ちょっと珍しいレジン作品なのかもしれませんね。

いずれも次回のイベント、サッポロモノヴィレッジにてご覧いただけます!
D-66ブースにて、お待ちしております♪
26731368_569630393385130_7882903508431946581_n.jpg
スポンサーサイト



|  イベント出店報告書 | 08:47 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】本日はあとモコ!

昨日、移動の途中で聞いていたラジオから、
「交通情報です。雪のため通行止めとなっているのは…」
と流れてきてさすがにオイオイと思った管理人、はるかです。

そんな寒さから一転、今朝はきれいな青空が広がっている札幌です。

そして4月20日(日)、今日はイベント!
ほのか氏は昨日は什器&電飾屋さんになっておりまして…

什器と電飾 

なにやらいろいろ、新什器&電飾が増えているようです。
モバイルバッテリーのおかげで、電気の借りられない会場でも大丈夫!
まだまだバージョンアップしていくとのことですが、まずはデビューした什器たちも、お買い物ついでにみて下さいませ(*^-^*)

本日のあとモコはチカホ北大通交差点広場(ビッセ横)にて11~19時半
お待ちしております!

 あとモコ20180520-01 

あとモコ20180520-02 

|  イベント出店報告書 | 08:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【日々】意外と使えた旧レンズ

先日、ちょっと気になってた施設を拝見してきました。
担当者様とも色々とお話しさせて頂いて、なんだか楽しい様子が頭に浮かびますヽ(´▽`)/
みんな楽しい妄想満載でしたが、それが実現できるように微力ながら応援させて頂きます<(_ _)>

いつもは木工房を借りて行う研磨ですが、そろそろ暖かくなってきたので自宅でやってみました…
が…久しぶりにやったもんだから、軽く腕が…(^_^;)
木工房じゃないと出来ない作業もあるので、寒くなるまでは両方でやりますよ…っと。
レジンの研磨もこれからなので、しばらくは「右腕ガンガレ」ですね。


20180412道庁とチューリップ 


写真は…湧別のチューリップからの赤レンガ
お気楽にとりたくて選んだM.ZD 17mm F2.8
既に終売だし実売2万くらいのレンズ。
普段は娘用のE-P2に付けっぱなしなんです。
思ったより写るのでちょっとビックリ(^_^;)
画角的にちょっと苦手かもしれませんが、今後はもうちょっと使ってみようかな…

wrote by かじほのか

|  日々のつぶやき(ほのか) | 07:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】5月~出店スケジュール♪

すでに5月も中旬に入っておりますが(汗)
桜も咲いて、撮るも出るもハイシーズンに入ってまいりました!

当館的には5月~7月は毎月、何らかの大きなイベントや企画が入っています。
東京遠征もありますよー(*^-^*)
申込中は省略していますので、まだ増える予定あり。

ぜひ、遊びにいらしてください!
どこかの会場でお会いできますように♪

【5~7月分スケジュール確定分】

■■イベント出店■■
 ●→直接参加 〇ワークショップメイン
 *→委託or一部日程のみ直接参加

●5月20日(日)11:00~19:30
「あとモコvol.17」
札幌駅前通地下歩行空間 北大通り交差点広場(東・ビッセ横)
あともこ20180430 

●5月26~27日(土~日)10:00~17:00
「サッポロ・モノ・ヴィレッジ」
札幌ドーム ブースD-66
26731368_569630393385130_7882903508431946581_n.jpg 

●5月31日(木)11:00~19:00
 「hand to heart」
札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤テラ横)
20180531.jpg 

●6月4日(月)11:00~19:00
 「hand to heart」
札幌駅前通地下歩行空間 北3条交差点広場(赤テラ横)
20180604.jpg 

*6月9~15日(土~金)10:00~21:00
「ハンズbe×beクリ!」
ハンズbe札幌店 札幌駅エスタ5階

●6月24日(日)10:00~16:00
「すまいるアートフェスタ」※主催イベント
東光ストア藤野店 2階エレベーター前
20180624すまフェス 

●6月30日(土)11:00~17:00
「ハモり展」
札幌コンファレンスホール 中央区南2西2 TOGASHIビル6階

●7月7日(土)11:00~19:00
「HANDMADE in Japan Fes」
東京ビッグサイト東7・8ホール
pc_bnr-6b827cd4d8f7df189a6fae043f181bf6aa0807f29f7026df6a7273f60943e254.jpg 

|  イベント出店報告書 | 16:23 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【紹介】実演製作♪

イベントに始まり、イベントに終わった当館のゴールデンウィーク。
今回もまた、たくさんの方とお会いすることができました!

小樽での出店は3年ぶりくらい?
そこで「札幌のチカホでみかけたわ!」
というお客様と出会うと、嬉しさも倍増です。

そんな小樽での出店中に、実演を兼ねてアートフレームの製作もしていました♪

一番の力作(笑)はこれ。

アートフレーム白樺を見上げて

枝葉をちゃんとつなげましたー!

アートフレームメルヘンの夕暮れ

こちらの風景も、木や星を足してよりメルヘンチックに。

アートフレームひまわり畑2

ひまわり畑は以前に描いたものの、あっさりと旅立って行ったのでもう一度。
これからの季節に欲しくなる元気な黄色で、勢いのある感じにしてみました。

いずれも、次回のイベント、20日に開催の「あとモコ」からデビューします〜♪

|  アイテム解説書 | 08:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【日々】5月の予定とか

こんにちはヽ(´▽`)/

気が付けば…通常の投稿は2ヶ月半ぶりです(^_^;)
もちろんイベント出展時や制作の様子は投稿させて頂いてましたが…
…てな訳で、おかげさまで忙しくさせて頂いておりますヽ(´▽`)/
この間、私の周囲は目まぐるしい変化をしております。
ついて行くのが必死ではありますが、この先に見えているものもあります。
そこに向けて1日、1時間、1分、1秒、一瞬を大切に…
そう思いながら、日々を過ごしております。
新しい作品たちも商品化までたどり着き、制作が大忙しではあります。
でもね…楽しいから全部楽しんで、苦しくならないように…そんな感じです(^_^;)

さぁ…5月は遂にあれが…

「和れら商店街 in ウイングベイ小樽ハイタッチコート」
日時:2018年5月1日(火)~6日(日) 10:00~18:00
場所:ウイングベイ小樽5番街1階エレベーター前 ハイタッチコート 小樽市築港11
※当館は5日(祝)・6日(日)のみの出展となります。
本当に久しぶりの小樽出展(^_^;)
改めて「初めまして」な気持ちで伺いますヽ(´▽`)/

「あとモコ art motto collection vol.17」
日時:2018年5月20日(日) 11:00~19:30
場所:札幌駅前通地下歩行空間(チカホ)大通交差点広場(東)ビッセ横
2ヶ月連続開催の「あとモコ」
今回は1日のみの開催になります。
モノヴィレ直前…色んな情報が聞けるかも?鴨?

「サッポロ モノ ヴィレッジ 2018」
日時:2018年5月26日(土)・27日(日) 10:00~17:00
場所:札幌ドーム(D-66ブース) 札幌市豊平区羊ケ丘1番地
今回で3回目!出展数も過去最大…らしいです(^_^;)
「クラフト・工芸ヴィレッジ:D-66ブース」にて出展です!
今年は写真作家仲間の「たびりす」さんと隣接!
色々と企んでおりますよ( *´艸`)

モノヴィレブース番号 

「hand to heart vol.62」
日時:2018年5月31日(木) 11:00~19:00
場所:札幌駅前通地下歩行空間(チカホ) 北三条交差点広場
5月最後はお馴染み「hand to heart」
さて…ほのか氏は生き残れるのでしょうかヽ(´▽`)/

20180429チシマザクラ

写真は…チシマザクラ
毎年見て、話して、撮らせてもらってるチシマザクラさん。
今年も満開で迎えてくれました。
昨年、寄付のお礼に頂いた苗木は、我が家の庭で春を迎えて芽吹いております(^_^;)

wrote by かじほのか

|  日々のつぶやき(ほのか) | 08:40 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2018年04月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年06月