fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

2018年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年08月

≫ EDIT

【ワーク】今年も滝野!

毎年、夏休みシーズンの恒例になりました、滝野すずらん丘陵公園での「夏休みワークショップ」。
当館も、今年も参加させてもらいます!

そしてその初日が今日。

今年は、
・キャンバスフォトを選んでアートフレーム!
・クリア写真を選んでキーホルダー!
の二つのメニュー。

WS風景20180728-02 

WS風景20180728 

そしてそして!
なんとアートフレームとキーホルダーに使う写真は、お手持ちのスマホなどに入っている写真から作ることもできちゃいます!!
お子様、お孫さんやペット、記念写真など、スマホに保存されているお気に入り写真から作れますよ♪
もちろんデジカメで撮ったものもOK。
ですが機材の関係で、USBフラッシュメモリなどに入れてお持ちくださいませ。
(※一部肖像権、著作権に抵触する写真は、お断りする場合があります)

先日のビア・ワークス・ちとせから登場して好評だったメニューです。

私たちの他にも楽しいメニューがいろいろ登場します♪
私たちは31日、1日、12日、14~16日の各日にやります。

遊びに来てくださいねー!

国営滝野すずらん丘陵公園 森の工房
時間:10時半~17時
公園は、大人のみ入場料がかかります。
ワークショップはそれぞれ有料です。
スポンサーサイト



|  イベント出店報告書 | 07:55 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】樹

見上げる木 

耳を澄ませて
ことばにならない声を
受け止めて…

撮影地:札幌市(2018年)
Photo:かじほのか

******

本日29日(日)もイベント!
千歳市の「ビア・ワークス・ちとせ」のビアガーデンフェスタにてワークショップやってます。
11~18時。
そういえば昨日はノースウェーブさんの現地レポに出演させていただきました(笑)

| ゆるフォトらぼ | 07:03 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】空港とビアガ

今月13日から31日までのロングラン開催となっている「hand to heart ~雪華」。
新千歳空港のセンタープラザという、もっともたくさんの方が行きかう場所で、開催されています!
私たちの出店は20~22日、25日ということでもう終わっていますが、
残り数日、まだまだ日替わりでステキな作家さんが参加されますよー!

空港hand201807-01 

空港hand201807-02 

空港hand201807-03 

こんな場所で出店できるなんて…夢みたい。
ホントに楽しかったです。
文字通り、私たちの作品が全国各地へと旅立って行きました!

意外だったのは、特に土日になると、地元のお客さんが半数近くいらっしゃるということ。
空港がひとつのレジャー施設になっているんですね。
たしかに飲食店も子供向けエンタメ施設も、温泉もありますもんね。
新しい発見も多い4日間でした!

そして今週末も千歳!
…といっても空港ではありません。
「ビア・ワークス・ちとせ」というビアガーデンで開催される
ビアガーデンイベントに、
ワークショップで参加いたします(*^-^*)

いつものアートフレームに加えて、アクリルキーホルダーのワークショップもやりますよー♪
しかも!
上記の2つは「お客様のお持ち込み写真からも作れます」!!
スマホに入っているペットやお子さんの写真を使って、
アートフレームや、半透明写真のキーホルダーが作れちゃいます☆

ビア・ワークス・ちとせの後には、滝野すずらん丘陵公園での夏のワークショップでも同じメニューが体験できます。
ぜひぜひ、遊びに来てくださいね~♪

〇7月28~29日(土~日)11:00~18:00
「ビア・ワークス・ちとせ(ビアガーデン)」
ビア・ワークス・ちとせ 千歳市東郊1丁目7の1

|  イベント出店報告書 | 00:52 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【撮影】商品撮影の新メニュー、その1

以前からご希望をいただいており、5月のモノヴィレなどでも試験的にやらせていただいていた作家さん向けの新撮影メニュー、
このたび正式リリースをいたしました~(*^-^*)

その名も、
「イベントでほのかさんがワンコイン商品撮影するよヽ(´▽`)/」。

イベント出展時にその時の新作や今日のおすすめの作品等を撮影します。
短時間での撮影と送信、そしてお手軽料金での提供のため、
いくつかの条件の下でのご提供となります。

イベントでほのか氏が撮るよワンコイン02

お手軽にワンコイン(500円)で出来るように考えてみました。
条件は以下のようになります。

1.指定イベントにおいて、海蒼 絵葉書館が「ほのか&はるかの2名体制での出展」であること。
2.海蒼 絵葉書館ブースの設営等が終了して、かじほのかが動ける状態になってからの撮影になること。

3.お渡しする写真は2枚。
4.地明り(現地での照明のみでストロボや撮影用ライトの使用は行わない)撮影。
5.基本的には作品・商品の撮影ですが、作家さん本人やブース全体も作品の範疇とする。
6.撮影したデータはカメラ生成のjpeg、1600×1200、72dpiのサイズ、色空間はsRGB。

7.送信方法はSNS若しくはメール。
※一番画質が劣化しないのはLINEとメール。FBメッセンジャーはアプリのバージョン次第。TwitterやInstagramのDMはかなり劣化します。
ただし、SNS投稿でスマホ閲覧程度であればさほど変わらないと思われます。
撮影時にご希望をお伺いしますので、個別対応になります。

8.該当イベントでのSNS、Blog投稿での使用。
9.使用時は「#htoh」「#海蒼絵葉書館」のハッシュタグを使用。
※2018年7月15日現在。将来変更の可能性あり。
10.撮影者を入れて頂ける場合は「@honoka_seAsOw」でお願いいたします。

11.価格は500円。お支払いは出来れば現金で…(カードも使えるけどね(^_^;)

難しいことを書いてますが、大事なところは8.9.10.あたりです。
基本的に印刷等には向かない画像データになります。
もしもその時の写真で印刷用データやイベント申込用の画像修正が必要な場合はご相談ください。

イベントでほのか氏がワンコイン撮影02 

現時点では「クリエイティブマーケット様主催イベント」で撮影出来ます。
また1.にもあるとおり1人出展だと身動きが取れないので、あくまで2名体制の時のみとなります。
撮影時間帯はイベントスタート少し前から1時間程度を予定しておりますが、状況により遅れることもあります。

申込方法は「SNSのDM等での申込」「メール」「電話」で、出来るだけ事前にご連絡頂けると助かります。
当日直接申込については、当日の状況で受けられない場合もございます。
1回に5~6ブース程度が限界かと思われます。

スタートは7月20日「hand to heart×雪華 in 新千歳空港」からヽ(´▽`)/

質問等あれば、コメント・DM・メッセ・LINE等々でお願いします。

よろしくお願いいたします<(_ _)>

なお、直近のクリエイティブマーケット様主催のイベントでの当メニュー受付の可否は以下の通りです♪

<できます> 7月20~22日、25日(金~日、水)hand to heart in 新千歳空港 8月9日(木)hand to heart 丸井今井チビクリ <できません> 8月8日(水)hand to heart in チカホ北3条広場 ご希望の方はなるべくお早めにご連絡くださいませ♪

|  お知らせ | 08:25 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】ラベンダー畑

南富良野ラベンダー2016 

誰かと自分を比べて
ただもやもやしてるだけなんて
時間のムダじゃん
もったいないよ?

撮影地:南富良野町(2016年)
Photo:はるか

******

※次回のイベントは20~22、25日(金~日、水)の「hand to heart ~雪華」!場所はなんと新千歳空港センタープラザですよー!

| ゆるフォトらぼ | 08:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】クリスマスローズの横顔

クリスマスローズの横顔 

それは静なのか動なのか
美なのか悲なのか
すべては眺むる人の
心持ちひとつ

撮影地:札幌市(2018年)
Photo:かじほのか

******

一部でご好評をいただいていた「限定・ワンコイン商品撮影」が、
正式メニューとして登場することになりそうです!
併せて、ワンカット商品撮影についても正式スタートします。
詳細が確定しましたら、こちらでも改めてご紹介しますね(*^-^*)
よろしくお願いいたします!

| ゆるフォトらぼ | 08:42 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】ひるがお

昼顔 

小さいことなんかキニシナイ!
どんどん行っちゃうよー!

撮影地:札幌市(2017年)
Photo:はるか

******

次回のイベント出店は20~22、25日(金~日、水)
「hand to heart ~雪華」!
場所はなんと新千歳空港センタープラザですよー!

| ゆるフォトらぼ | 07:14 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】HMJ御礼♪

七夕の土曜日に東京ビッグサイトで開催されたHMJへの出店、無事に終わりましたー!

HMJ2018フライヤー 
今回はおととしと同じく、ハーフブースを2つ借りて平面横長の展開に。
やっぱりこの形がやりやすいよねー(笑)

HMJ2018-04 

全体はこんな感じで。

HMJ2018-01 

札幌の景観色フレーム、アートフレームは網パネルに吊り下げてどばーんと展示。
当初の予定ではアートフレームと景観色フレームは逆の位置にする予定だったのだけど、
個数の関係でこの形に。

HMJ2018-03 
雑貨もいろいろ増えました♪
メモスタンドは、FBやブログで見て気になっていたー、と言いながら見て下さる方も多かったです。

HMJ2018-02 

そして今回初登場の!
(ほぼ)オーダー専用品となる雑貨たち♪
スマホケースの手帳型、カバー型。
4000mAhのモバイルバッテリー、そしてパスケース。
これらが、ブースにあるたっっっっくさんのポストカード使用写真からお好きな写真を選んで、オーダーできるようになりました~(*^-^*)
ご希望の方には文字も入れてふぉと言葉仕様にできますよ。

今回は事前告知なしでテスト的にブースに置いてみましたが、好きな写真が選べる、ということで興味を持って下さる方も多かったです。
今後の出店イベントにもお持ちしますので、気になった方はぜひチェックしてください。

今回のHMJは昨年までよりは少し規模が縮小。
でもその分、会場をくまなく見て回りやすかったと思いますし、うちも一度見て、他をまわって、やっぱり気になったからと戻ってきていただける機会が多かったです。
あまり広すぎると戻りたくても戻れなくなりますからね…。

私たちのブースは壁に近かったので「ほどほど」な感じでしたが、中心部に近いエリアは朝からラストまでものすごい人でした(笑)
次回以降もこのくらいかもう気持ち広いくらいの会場でやってもらえたら理想的だなー、と個人的には思っています。

今回もたくさんのお客さんにお会いすることができました!
楽しい時間をありがとうございました~(*^-^*)

また、お会いしましょう☆

|  イベント出店報告書 | 07:32 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【ゆる写】香る季節

ラベンダー畑  季節も 心も めぐりめぐり巡る また会えたね 嬉しいな 撮影地:札幌市(2017年) Photo:かじほのか ※次回のイベントは7日「HandMade In Japan Fes 2018」!
東京ビッグサイトに今年もお邪魔します♪
ブースC-3,4へぜひぜひお立ち寄りください♪
HMJ2018フライヤー 

| ゆるフォトらぼ | 07:56 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

【イベント】HMJのお品書き①

あっという間に7月!
「あっという間に」を毎月書いているような気がしますが(汗)

北海道の短い夏もいよいよハイシーズン。
イベントもハイシーズン。
今月は物販イベントの他に夏休みのワークショップもたくさん入っておりまして…
ありがとうございます。

そんな7月の皮切りはこちら!

今年も行きます、東京ビッグサイトのHandMade In Japan Fes'2018(HMJ2018)!

HMJ2018フライヤー 

私たちは今年は一昨年と同じ、2ブース連結で7日(土)のみの出店となります(*^-^*)
ブースはC-3とC-4
またノボリを立ててアピールしますよぉ~。

昨年より少し会場が小さくなった分、各ブースを見て回るのが行きやすいんじゃないかなと
個人的には歓迎しております(笑)

1年たつとラインナップもいろいろ変わるもので。

ふぉと言葉ポスカ2018 

ポストカード。は外せませんね。
「絵葉書館」ですからね。

キャンバスフォト集合 

キャンバスフォト、アクリアフォトももちろんあります。
そしてそれにぴったりサイズの札幌の景観色フレームも。

メモスタンド制作中 

メモスタンド2018

そしてこちらが昨年にはなかった新作。
六角錐のメモスタンド。
透明な写真とレジンでできています。
ほのか氏がピカピカに磨き上げた逸品。

アクリアキーホルダー2018 

同じく今年から登場のアクリアキーホルダー。
透明な写真を挟み込んだアクリルのキーホルダーです。
外枠にはレジンを施して、雨などが入らないように工夫してあります♪
半透明なキーホルダー、なかなかキレイですよ。
硬めのアクリルなので、普段使いをしていても傷がつきにくいのが特徴。

アートフレーム2018 

こちらも昨年のHMJにはまだ無かった作品群。
中はキャンバスフォトと同じ、布に印刷した写真。
外枠は写真イメージに合わせてはるかが手描きをしている「絵」。
フレームごとまるっとたのしめるミニインテリアを作りたくて。
種類もいろいろあります。ぜひ現物をご覧になってくださいね♪

ICカードケース2018 

木のICカードケースって、珍しいと思いませんか?
見た目より軽い。
そしてちゃんと磁気を通して改札をするっと抜けられますのでご安心を(笑)
裏の彫刻はレーザーカッターで刻んだ「写真」です。

じつは…
このほかにも、HMJでデビューとなる新商品が3種類ほどあるのです!
それはまだ見本の写真が撮れていないので
撮れ次第、ご紹介しますね!

どうぞお楽しみに♪

ビッグサイトでお会いしましょう。

HandMade In Japan Fes'2018
7月7日(土)11~19時
東京ビッグサイト 東7、8ホール
ブース番号 C-3、4

|  イベント出店報告書 | 07:28 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

2018年06月 | ARCHIVE-SELECT | 2018年08月