fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【勉強会】出店の極意、お伝えします

突然ですが(笑)
僭越ながら講師役を務めさせていただきます!
ご興味ある方はぜひにぜひに~(*≧∀≦*)
長年の?出店経験およびたくさんの主催さんたちから学ばせていただいたことを、ギッシリみっちりお伝えします。
その名も、

「大型クラフトイベント出店を成功させるためにやっておきたい10のこと」

「作品の魅力」だけでは足りない…?

「自分が」お客さんを呼ばなければ、来場者が多くても売り上げにはつながりません。
HMJ、モノヴィレ、デザフェス…夏の大型イベント開催直前のこの時期。
笑顔で締めくくるためには、何をしておけば良いのでしょう?

【開催日】7月16日(日)13:00~15:00
【場所】ものづくりオフィスSHARE
    札幌市中央区北2条東1丁目3-3サンマウンテンビル3階
    011-215-0028
【参加料】SHARE会員様 1,900円
     非会員様 2,300円
     ※当日窓口でお支払い下さい
【参加表明】下記詳細URLのリンク先、または会場のSHAREに直接お申込み

1、SNSやブログをフル活用しよう
FB、Twitter、インスタ、ブログをどう使う?
SNS別活用ポイント。

2、フライヤーはお金です
余らせて捨てるなんてもったいないこと、していませんか
受け取った人は、渡してくれたブースのところへ戻ってきます。

3、必ず渡したい。ショップ名刺も用意しよう
名刺に必ず入れておきたい項目とは。その理由は?

4、版権モノにはご注意を
~風、でもNGなモノもあります。気付かず出してトラブルになることも

5、出展要項はきちんと読みましょう
防炎の布や禁止ジャンル、持ち込み禁止品など細かくても守らないと当日のトラブルに

6、目を引くブース作りのコツ
配置や什器で世界観を作り、作品の魅力を引き出しましょう。

7、開催中、ちょっと空き時間があっても油断しない
待機中も、見られてますよ。

8、当日、気持ちよく出店を終えるために
お隣さんへのちょっとした配慮でお互いに気持ちよく出店できます

9、在庫は多めに用意しよう
「売り切れ」の響きはカッコイイけどチャンスロス

10、そしてもちろん、商品力
キャラも、ブースも、大事。でも最後はもちろん商品力。
自信のない値付けでは、安くても買ってはもらえません。
お渡しする袋やテープにも世界観を。

余談:オーダー受注について


詳細とエントリーは、下記URLからご覧下さい↓
https://www.facebook.com/events/289713934771095/

会場の様子モノヴィレ2016 

FBをやっていない方は、SHAREに直接お問い合わせくださいませ(*^-^*)
時間に余裕があれば、作家さん同士の交流会的なこともやれたらと思っています。
たくさんのご参加、お待ちしております!

※FB内に同じイベントページが2つできてしまっていますが、どちらにエントリーしていただいても有効ですので、ご安心ください。

*****

●SHAREカメラ部(大人の部活動)●
2017年度 毎月第2、4木曜日
10:00~12:00
ものづくりオフィスSHARE、詳細はhttps://www.facebook.com/events/1930955540519431/

●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
スケジュール公開中、以下からご確認下さい☆
http://seasow.net/classroom/digicam_school
10:30~12:00
札幌市内2会場、詳細は当館へ

●イベント出店●
ブログ右サイドバー、またはイベントスケジュール(http://sscard.cart.fc2.com/userpage?id=27371)にてご確認下さい(*^_^*)

|  写真教室情報 | 05:51 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://afharuka.blog67.fc2.com/tb.php/1025-58aa23fb

PREV | PAGE-SELECT | NEXT