fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【御礼】2017年、ありがとうございました

26日(月)のhand to heart を最後に、海蒼 絵葉書館の2017年のイベント出店は終了いたしました!
Webショップや撮影・制作などは実質的に年中無休なので(笑)お仕事納めではありませんが。

改めまして、2017年もたくさんのイベントに参加させていただき、
たくさんの方にお会いでき、お話をさせてもらい、本当に充実した1年となりました。

会場の様子モノヴィレ2016 

大小さまざまなイベントを始め、

ロイトン景観色マルシェ201707-04 

景観色を使った作家さんのチーム「SAPPORO COLORS」としての活動も始まったり、

行きつ戻りつ 

写真も字も完全オリジナルとなった「ふぉと言葉」がスタートしたり、

撮影風景2017061301 

写真関係の講師に呼んでいただいたり、大切な商品の撮影をご依頼いただいたり、

ワーク2017111702 

物販イベントの他にワークショップも始まったり、

ICカードケース猫魔法 

景観色フレームを道産木材で自作するようになったことから、木工アイテムも増やせるようになったり(上記写真はICカードケース/木工担当はほのか氏)、

ちょこっとパーツ作成例01(MM氏) 

木工から生まれた小さな「ちょこっとパーツ」から、他の作家さんのオリジナル作品が生まれたり、

アートフレーム 尋ねの痕跡 

フレームごとキャンバスフォト(布に印刷した写真)を楽しんでもらおうと、オリジナルのアートフレームが生まれたり(絵付け担当ははるか)、

スタンプラリーカード201711表 

作家さん仲間でスタンプラリー企画を始めたり、

すまいるアートフェスタ201706 

共同ながら主催者にもなったり、
あ、次回のすまいるアートフェスタは2018年2月4日です!!
ますますパワーアップのすまフェスに、ぜひ遊びに来てください!!

…本当にたくさんの方に出会い、支えていただきました。
ありがとうございます(*^-^*)

来年は、新しくできたものを大切に育て、伸ばして、充実させていきます。
その先に、1人でも多くの方の笑顔が生まれますように、と願って。

来年も引き続き、海蒼 絵葉書館をよろしくお願いいたします。

2017年12月30日
海蒼 絵葉書館
はるか
かじほのか

|  お知らせ | 08:58 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://afharuka.blog67.fc2.com/tb.php/1086-de85369c

PREV | PAGE-SELECT | NEXT