2010年01月14日
【雑記】女性限定☆
このごろ、ドラッグストアに行くと生理用品の売り場に「布ナプキン」なるものをちょこちょこ見かけるようになりましたね。
最初に見たときには、
「布のナプキン? 布オムツみたいな感覚かしら?」
くらいに思った私。
よくよく調べてみると布ナプキンは、お肌と環境とお財布に優しいと、ここ数年で売り上げが急に伸びている商品だということがわかりました。
でも、布……?
どうやって使うのかな。
お洗濯はどうするのかしら。
面倒じゃないの?
疑問がいっぱい、でついそのままに。
そんなところへつい先日、10年来の友人から「ウェブショップをOPENしたの」というメールが。
そのショップが、偶然にも手作り布ナプキンのお店『POKOK』さんでした。

※画像はPOKOKさんよりお借りしています
なるほど、そういうことだったのね、と納得。
デザインも豊富で、ただ使い捨てるだけのケミカルナプキン(従来の使い捨てタイプをそう呼ぶようです。「紙ナプキン」じゃ完全に違うものになってしまいますもんね・笑)とは違い、その日の気分に合わせてデザインを選べるというのは楽しいかもしれません。
パッと見も生理用品っぽくなくて、オシャレです。
その他にも、
「通気性がよく、ムレないからかゆみがなくなった」
「肌に触れる部分がコットンなので、かぶれなくなった」
「生理痛が軽くなった」
「ニオイが気にならなくなった」
「温かい。今までいかに冷えていたかを実感した」
「つけ置き水にアロマオイルをたらして、好きな香りをつけて楽しめる」
などのメリットがあるようです(※感じ方には個人差があります)。
お洗濯も、つけ置きしておいて、何枚かまとめて揉み洗い、でOK。
布オムツと変わらない感覚です。
最近では布ナプキン用のお洗濯グッズも色々と発売されているようですね。
嫌がっても毎月やってくる、女の人の憂鬱な日。
その時期を少しでもラクな気持ちにさせてくれるアイテムとして、使う女性はこれからも増えていくのかもしれませんね。
POKOKさんのサイトはコチラから。
ただいまOPEN記念プレゼント実施中ですよ~♪
……全くの余談ですが、このPOKOKさんのサイトを見て「ほんわかすっきりなステキなデザインだわぁ」と思って触発されて、海蒼 絵葉書館のWebShopページもぷちリニューアルしてしまいました(*^_^*)
↑マネっこ小僧
| 日々雑感(はるか) | 12:13 | comments:6 | trackbacks:0 | TOP↑
thanks!
ショップのコメントありがとう~!
リニューアル後の「海蒼 絵葉書館」はまたさらに素敵になってましたね
やっぱり写真がいい
北海道の自然の魅力が溢れててショップを見るだけでも豊かな気持ちになれますね~!
| POKOK | 2010/01/14 14:18 | URL |