2010年04月27日
【アトマ】プレイベント終了!
周りではとっくにイベントシーズンが始まっていますが、海蒼 絵葉書館はようやく、今シーズンの参戦を開始しました。
その第一弾となったのが、24日に行われた「手作り雑貨市場copan プレイベント」。
プレ、という名前の通り、今回のイベントは来月5月22日の土曜日に行われる「手作り雑貨市場copan vol.7」をもっとたくさんの人に知ってもらおう!という趣旨のもの。
出展作家さんも6組という少数ながら、駅前の複合施設の1階エスカレーター脇という絶好のロケーションのおかげで、多くのお客様に立ち寄っていただくことができました(*^_^*)
写真はありませんが、参加作家さんを簡単にご紹介させていただきますね。
(copanの公式サイトに、当日の様子が写真入りで紹介されています。コチラから。私も3箇所くらいちょこちょこと写ってます・笑)
その第一弾となったのが、24日に行われた「手作り雑貨市場copan プレイベント」。
プレ、という名前の通り、今回のイベントは来月5月22日の土曜日に行われる「手作り雑貨市場copan vol.7」をもっとたくさんの人に知ってもらおう!という趣旨のもの。
出展作家さんも6組という少数ながら、駅前の複合施設の1階エスカレーター脇という絶好のロケーションのおかげで、多くのお客様に立ち寄っていただくことができました(*^_^*)
写真はありませんが、参加作家さんを簡単にご紹介させていただきますね。
(copanの公式サイトに、当日の様子が写真入りで紹介されています。コチラから。私も3箇所くらいちょこちょこと写ってます・笑)
まずは、copanの主催者でもある、フミチェンコ。さん。
手作り作家さんを育てたい!という夢のもと、50組もの作家さんが集う一大イベント「copan」を個人で主催されています。
ご自身は消しゴムはんこ作家さんでもあります。
クラシカルな感じのデザインのはんこたちは、どれもすごく丁寧に作られていて、作り手さんの気持ちが伝わってくるようでした。
あまい碧ぞらさんは、恵庭でお店もやっていらっしゃるクッキー屋さん。
お店で丁寧に焼き上げたクッキーは、どれも個性あふれるテイストばかり。
ペッパーの入ったクッキーは、お酒のおつまみにピッタリになりそうな味でしたよ。
猫のしっぽさんは、焼き菓子や手作りジャムのお店。
いただいた焼き菓子……正確な名前をお聞きしなかったのが悔やまれます(しかも写真も撮らずに食べてるし)。
気さくで気風のいいオーナーさんとのおしゃべりは、とても楽しかったです!!
クレイ小物のnicoriさんのクレイは、出来上がった作品を焼いて仕上げる形で製作されています。
小指の先ほどの小さな小さなこいのぼり、かわいくて思わず覗き込んでしまいました。
パッチン留めのヘアピンと基本デザインを選ぶと名前入りのオリジナルヘアピンを作ってくれるサービスも!
私ももちろん、娘の名前で作ってもらいました(受取は来月です)。
そしてビーズアクセとワイヤー小物のじゅえるworksさん。
ワイヤーで作った名刺立てや小篭などは、何を飾ってどんな風にディスプレイしようか、あれこれ楽しい想像を掻き立ててくれるステキな作品でした。
さて、海蒼 絵葉書館。
正面玄関入ってすぐの場所に置くことができたお陰で、本当にたくさんの方に見ていただくことができました!
今回は特に、メッセージ入りのものが人気でした。
アトリエ書の花さんによる筆文字との組み合わせによる「フォト書道」作品は、ポストカードだけでなく、大きめサイズのA4版も「飾りたい」と言ってお買い求めいただくことができました(*^_^*)
レターセット、一筆箋も好調でした。
チューリップや桜の柄など、春を感じさせてくれる絵柄に注目が集まっていたように感じます。
予想以上に盛り上がった今回のプレイベント。
でもこれはあくまで「プレ」なのです。
本番は来月5月22日の札幌サンプラザ(ホテル)!
海蒼 絵葉書館としては初参加となるcopanで、どんな出会いが待っているか本当に楽しみです♪
ぜひ、会場でお会いしましょう~!
今年度のイベント参加スケジュールはコチラからご確認下さい☆
※手作り雑貨市場copan vol.7※
2010年5月22日(土) 11:00~17:00
札幌市北区北24条西5丁目(ホテルのロビーです)
札幌サンプラザ ふれあい広場
手作り作家さんを育てたい!という夢のもと、50組もの作家さんが集う一大イベント「copan」を個人で主催されています。
ご自身は消しゴムはんこ作家さんでもあります。
クラシカルな感じのデザインのはんこたちは、どれもすごく丁寧に作られていて、作り手さんの気持ちが伝わってくるようでした。
あまい碧ぞらさんは、恵庭でお店もやっていらっしゃるクッキー屋さん。
お店で丁寧に焼き上げたクッキーは、どれも個性あふれるテイストばかり。
ペッパーの入ったクッキーは、お酒のおつまみにピッタリになりそうな味でしたよ。
猫のしっぽさんは、焼き菓子や手作りジャムのお店。
いただいた焼き菓子……正確な名前をお聞きしなかったのが悔やまれます(しかも写真も撮らずに食べてるし)。
気さくで気風のいいオーナーさんとのおしゃべりは、とても楽しかったです!!
クレイ小物のnicoriさんのクレイは、出来上がった作品を焼いて仕上げる形で製作されています。
小指の先ほどの小さな小さなこいのぼり、かわいくて思わず覗き込んでしまいました。
パッチン留めのヘアピンと基本デザインを選ぶと名前入りのオリジナルヘアピンを作ってくれるサービスも!
私ももちろん、娘の名前で作ってもらいました(受取は来月です)。
そしてビーズアクセとワイヤー小物のじゅえるworksさん。
ワイヤーで作った名刺立てや小篭などは、何を飾ってどんな風にディスプレイしようか、あれこれ楽しい想像を掻き立ててくれるステキな作品でした。
さて、海蒼 絵葉書館。
正面玄関入ってすぐの場所に置くことができたお陰で、本当にたくさんの方に見ていただくことができました!
今回は特に、メッセージ入りのものが人気でした。
アトリエ書の花さんによる筆文字との組み合わせによる「フォト書道」作品は、ポストカードだけでなく、大きめサイズのA4版も「飾りたい」と言ってお買い求めいただくことができました(*^_^*)
レターセット、一筆箋も好調でした。
チューリップや桜の柄など、春を感じさせてくれる絵柄に注目が集まっていたように感じます。
予想以上に盛り上がった今回のプレイベント。
でもこれはあくまで「プレ」なのです。
本番は来月5月22日の札幌サンプラザ(ホテル)!
海蒼 絵葉書館としては初参加となるcopanで、どんな出会いが待っているか本当に楽しみです♪
ぜひ、会場でお会いしましょう~!
今年度のイベント参加スケジュールはコチラからご確認下さい☆
※手作り雑貨市場copan vol.7※
2010年5月22日(土) 11:00~17:00
札幌市北区北24条西5丁目(ホテルのロビーです)
札幌サンプラザ ふれあい広場
| イベント出店報告書 | 00:00 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑