fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【アトマ】ふらのクリマの作家さん☆

ふらのクリマには毎年、100組前後の作家さんが登場します。
道内各地はもちろん、本州から参加される方もいらっしゃいます。

そんなたくさんの作家さんの中から、今回出会ったステキな方々を(ほんの一部)紹介させていただきます!
(カメラ付きケイタイでの撮影のため、写真が残念な感じですがご容赦を)

ふらの2011闇月1

まずは昨年お隣さんだった、「闇月創房」さん。
銅や真鍮を素材にしたアクセサリー、小物を作ってらっしゃいます。


ふらの2011闇月2

房主さんの作品のユニークさも去ることながら、奥様のOKAZUさんのキャラクターも光ってます☆
作品と同じくらい、OKAZUさんとのおしゃべりも楽しいブースなのです。
OKAZUさんは海蒼 絵葉書館のポストカードも購入して下さり、それを使って富良野からお手紙を出す、と。
その内容が、北島三郎さんのコンサートへのお誘い(!)ですって。
「7人の集団でサブちゃん行って来ます!」
そうおっしゃっていたOKAZUさん。
後日、ハガキは無事に相手先に届いたようです(*^_^*)
サブちゃん、楽しんで来てくださいねーー!!

ふらの2011irodori2

こちらは今年お隣さんだった、irodoriさん。
陶芸作家さんです。

手のひらサイズの一輪挿し、小物入れなど、シンプルでかわいい作品たちでした!

ふらの2011irodori1

このバッグ型の小物入れに見える右下のコルク部分は、頼むとイニシャルはんこを一文字押してくれます。
それだけでオリジナル作品のできあがり♪
ちょっとしたプレゼントにも喜ばれそうー!

ふらの2011てじま2

こちらは絵本作家のてじまともこさんの作品。

てじまさんとは札幌のアートマなどでも何度もお会いしています。
虹色の色使いがきれいな、絵本やポストカードなどを作られています。

ふらの2011てじま1

でも今回私が気になったのはコチラ、体験コーナーでやっていたモビール作り。

私がブースに立っているとき、何人ものお子さんが嬉しそうに手にこのモビールを持って通り過ぎていきました。
こんなステキな作品、どこで売っているのかしら?と思っていたら、てじまさんのブースだったのです。

ふらの2011てじま3

なんでも、星や虹の絵を描いたものを厚紙に印刷し、形に切り取って組み立てているのだそうです。
この虹色の鳥さん…すごくきれいですよねーー(*^_^*)


ふらの2011kiriri1

こちらはガラスフュージングの「kiriri」さん。
自分のブースから作品だけが見えていて、いいなー、ステキだなーと思いながらちょこちょこっと覗き見をしに行き、最後の最後でいきなり
「写真を撮らせてください!」
と行ったにも関わらず、快くOKして下さったのでした。

ふらの2011kiriri2

色使いと透明感がとても美しかったです!
遊びに来ていた私の実家の母も、姉妹にあげると言ってストラップを購入していました♪

ところで今回のクリマでは、買いたいなと思っていたものが3つありました。
そのうちのひとつがコチラ、消しゴムはんこです。

ふらの2011白いたち

海蒼 絵葉書館のポストカードを入れる袋は、以前はレターセットの印刷ロスで出たちょっぴり難アリの封筒たちでしたが、最近はずっと市販の無地の袋でした。
でもさすがにさびしいので、せめてワンポイントにはんこか何かを押したいなと思っていたのです。
かわいくてシンプルな、なにか「お手紙」とか「気持ち」とかが連想できるようなはんこ……

そして見つけました!
「白いたちの巣」さんの、シンプルでかわいくて、しかも鳥さん!←鳥好き
鳥さんがハートや、お手紙などをくわえていて、どれも良くってすごく悩んだのですが、2日目の最後にようやく選び、GETすることができました!

次回のアートマ出店から、このワンポイントのついた袋でお買い上げのポストカードをお渡ししますー!

残りの2つは、遅ればせながらの父の日プレゼント。
義父には家庭菜園作業用に、ハサミなどの作業用品を腰から下げられるようなポーチ?バッグ?を。
父にはシンプルでユニークなTシャツを。

そう思って、義父用のものは「小梅さんの手」さんで、父用のものは「うさぎまつり」さんで、とだいたいの見当までつけていたのに……。
最後の最後でワタワタしているうちに、クリマが終わってしまいました…しょぼーんです……。

でもよくよく考えたら、どちらも札幌の作家さん!
きっとまだチャンスはあるはずー。

その他にも、本当にたくさんのステキな作家さんたちがいらっしゃいました!
本当に楽しかったです。

途中で店番を手伝ってくださった羊毛犬さん、ありがとうございました!
羊毛犬さんのリアル系ワンちゃんも好きですが、やっぱり私はマヨネーズとかしょうゆとか、普通の羊毛作家さんが作らないようなものをモチーフにした作品が大好きです♪
見る方も、作る方も「楽しい」というオーラが溢れているように感じるので(*^_^*)
と、勝手なことを言ってみる(笑)


来年もまた、富良野に行くぞー!!

という気合を残して、今年の私のふらのクリマは終了しました。


今週末からはいよいよ、フォト書道展・2011夏のスタートです☆
熱い夏はまだまだ続きますっ(*^_^*)

|  イベント出店報告書 | 06:43 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

カワイィ~

侮れませんね!
富良野!!
今度はお邪魔してみたいです~
携帯画像でも、さすがに素敵に撮れてます☆
全部欲しくなっちゃいますね!

| mama | 2011/07/05 21:33 | URL |

>mamaさん
富良野クリマは、なかなか盛大ですよ~!
見て回るだけで、ワクワクしちゃいます。
道北や道東など、ふだん札幌近郊のイベントには
出店されない作家さんもいらっしゃるので、
新しい出会いもまた楽しいです。
来年はゼヒ!観光ついでにいらして下さいな♪

| はるか | 2011/07/06 05:13 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

http://afharuka.blog67.fc2.com/tb.php/263-f222e7c3

PREV | PAGE-SELECT | NEXT