2011年08月03日
【すなっく・スナップ】水滴探し
書の花の関吉さんから、次回のフォト書道用新作分として「しずく」の写真のリクエストがありました。
しずく、と言えばマクロの真骨頂。
マクロ好きの私の大好きな被写体です。
朝露、雨、雨上がりなどなどしずくのできるシチュエーションに出会うと、目を皿のようにして探してしまう私。
しずくそのものももちろんですが、しずくの中にその後ろにあるお花や風景が映り込んでいれば最高!
息を止めてカメラを構えます。

この写真は珍しく、三脚を使ったもの。
自宅にある水槽の中の、水草に出来た気泡です。
銀色の玉みたいで、かわいいと思いませんか?
しずく写真には、一眼レフを使い始める前にお手製マクロ(100均の虫メガネを改造してデジカメに取り付けられるようにしたもの)で撮ったものが多々あります。
出来は気に入っていても、コンデジと100均虫メガネという組合せではやはり画質に問題が…。
印刷には耐えられないものがほとんどです。
残念。
そんな、なかなか陽の目を見られなくなっているコンデジ時代の写真も、ブログ記事としてちょこちょこ登場させてみようかな、と思っています。
ところで、新作用のしずく写真、どれにしよう…また今日も決められないで終わるのかな←7月末までに送るつもりだったのに
しずく、と言えばマクロの真骨頂。
マクロ好きの私の大好きな被写体です。
朝露、雨、雨上がりなどなどしずくのできるシチュエーションに出会うと、目を皿のようにして探してしまう私。
しずくそのものももちろんですが、しずくの中にその後ろにあるお花や風景が映り込んでいれば最高!
息を止めてカメラを構えます。

この写真は珍しく、三脚を使ったもの。
自宅にある水槽の中の、水草に出来た気泡です。
銀色の玉みたいで、かわいいと思いませんか?
しずく写真には、一眼レフを使い始める前にお手製マクロ(100均の虫メガネを改造してデジカメに取り付けられるようにしたもの)で撮ったものが多々あります。
出来は気に入っていても、コンデジと100均虫メガネという組合せではやはり画質に問題が…。
印刷には耐えられないものがほとんどです。
残念。
そんな、なかなか陽の目を見られなくなっているコンデジ時代の写真も、ブログ記事としてちょこちょこ登場させてみようかな、と思っています。
ところで、新作用のしずく写真、どれにしよう…また今日も決められないで終わるのかな←7月末までに送るつもりだったのに
| 日々撮りの記録 | 02:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑
綺麗~&カワイイ
こんばんは~♪
水槽の中の、水草とは・・・おそれいりました!
ん・・・マクロの世界、ハマりそうで、まだ踏み入れてないのですがマクロレンズは欲しいな~と思っています。
それよりもなによりも今、どう撮るか?
そこが問題なのですハイ><
これからもマクロ世界のUP楽しみにしていますね♪
| mama | 2011/08/03 20:02 | URL |