fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【雑記】切手のこだわり

管理人はるかの母は昔から、筆まめな人だ。
そしてただ筆を執るだけではなく、送るときにもこだわりを持っている。
それが、切手。

切手には記念切手やシリーズものなど、じつに豊富な種類がある。
彩りもデザインも美しい。
母は受け取った人が少しでも楽しい気持ちになればという気持ちを込めて、手持ちの中から選んで手紙に貼る。
それだけではなく、送られてきたものでも気に入ったものがあれば水に漬けて糊をはがして切手帖にきれいにスクラップしている。
そんな母の影響で、私も切手が好きになった。
プライベートで出すハガキや手紙も絵葉書館から発送する商品も、中身と同じくらい切手には気を使う。

切手
※切手見本画像はゆうびんホームページからお借りしています


海蒼 絵葉書館のメインテーマは「北海道」。
もちろん無関係なデザインもあるが、基本は北海道の美しい風景をたくさんの人に届けたいという気持ちで撮影をし、作品を制作している。
だから注文したお客様が商品を手にした瞬間から北海道を感じてもらえるように、封筒に貼る切手は北海道の花や自然風景、動物や建物などのデザインの切手を使う。
特殊切手や記念切手は80円または50円のものの種類が多い。
定形外など、この二種類で収まらない金額になる場合でも、複数枚で組み合わせる中に必ず1枚はそうした切手を入れている。

今の日本郵便では、自分が撮った写真などを切手にしてくれるサービスもある。
いずれ「海蒼 絵葉書館オリジナル切手」を作って貼ろうか、とも思っているが、今のところは既存の切手でも充分。

素っ気無い無地の封筒の表に、たった数センチメートル四方のスペース。
でもそれが、自分宛の郵便物を受け取るときのワクワク感をちょっぴり盛り上げてくれる。
そんな演出になれば、と願って、今日も切手を選ぶ。
海蒼 絵葉書館からの郵便物が届いた時には、封筒をゴミ箱に入れてしまう前にぜひ、切手もちょっぴり楽しんでいただけたらと思う。
(エクスパック500、ゆうぱっくなど、切手を貼らない郵便物でお届けの際は悪しからずご了承ください)。

※みなさまの、手紙(ハガキ)にまつわるエピソードを教えてください。
 管理人がまとめて、こちらのブログで紹介させていただきます。
 採用させていただいた方には、海蒼絵葉書館オリジナルの季節を感じる壁紙またはポストカードを差し上げます。
 ご応募は、右側のメールフォームからどうぞ(お名前、メールアドレスをお忘れなく)!

|  日々雑感(はるか) | 18:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://afharuka.blog67.fc2.com/tb.php/35-0a1e08ff

PREV | PAGE-SELECT | NEXT