2013年09月06日
【アトマ】 始まってます。
今月14日からの連休に、旭川駅前の目抜き通りで行われる食べマルシェと、同時開催のアートマルシェ。
そのアートマルシェの別会場開催が、市内のお菓子屋さん、壺屋さんが運営する「なゝ花窓館」の2階ギャラリー村はづれにて先行スタートしています!
さっそく主催のてじまさんから会場写真が送られてきましたー!

アクセサリーやキャンドル、おむつケーキ、陶器、キッズものなどなど、おなじみの実力派作家さんの作品が大集合しています(*^_^*)
アートマルシェはこれまでにも何度か参加させてもらっていますが、本当に毎回、他の作家さんの完成度の高い吸い込まれてしまうような作品揃いでワクワクしちゃうんですよ♪
今回も期間中にはワークショップなどが開催されるようです。
てじまさんもちょくちょく出現(笑)して、実演を兼ねて会場内での作品制作をされるとの噂もありますので、ぜひぜひお訪ねいただきたいです。

こちらが海蒼 絵葉書館の作品群~~。
じつは私、「会場に続く階段にディスプレイされるウチのハガキ」というシチュエーションに、前から密かに憧れていたのです…。
そうしたら今回、事前の打ち合わせなど一切なしだったのに、この私の憧れが実現しちゃっていました!!!ビックリ。
しかも、ポストカードだけでなくA4サイズがところどころに散りばめられていて、……感激です。
もちろん、ギャラリー内のアートマルシェ会場にもポストカード類は展示されていますよ。
少し先行して、札幌市内のイベントにもウェブショップにもまだ出していない、新作の秋物ポストカードも登場しています。
壺屋さんといえば、私の中では「き花」が有名だったのですが。
他にもいろいろ美味しそうなお菓子があるんですねー。
ずいぶん昔に、青森のお土産で「りんごのシロップ漬けがまるごと入ったバームクーヘン」をいただいて、美味しかったことを憶えています。
ところがなんと!壺屋さんのお菓子にもあるのですね、このリンゴまるごとバームクーヘン、その名も「ゴールデンアップル・カムイ」。
美味しそう~~~!

※画像は壺屋様ホームページよりお借りしました※
ギャラリー村はづれさんでいただけるのかどうかはわかりませんが、他にも美味しそうなお菓子がいっぱいですので、お近くの方はぜひお茶がてらアートマルシェへお越し下さいね。
ところで「なゝ花窓館」という名前、一瞬どう読むのかとまどいませんか?
お店の壁面はは北海道を代表する木のひとつ「ななかまど」をモチーフに、と言われればなるほど、「ななかまど」と読むのかー、とスッキリしますよね♪
…あれ、読みに悩んだのは私だけ?(笑)
※アートマルシェ別会場
2013年9月4日(水)~17日(火)10:00~18:30
壺屋総本店 なゝ花窓館2階 喫茶&ギャラリー村はづれ
旭川市忠和5条6丁目5-3
そのアートマルシェの別会場開催が、市内のお菓子屋さん、壺屋さんが運営する「なゝ花窓館」の2階ギャラリー村はづれにて先行スタートしています!
さっそく主催のてじまさんから会場写真が送られてきましたー!

アクセサリーやキャンドル、おむつケーキ、陶器、キッズものなどなど、おなじみの実力派作家さんの作品が大集合しています(*^_^*)
アートマルシェはこれまでにも何度か参加させてもらっていますが、本当に毎回、他の作家さんの完成度の高い吸い込まれてしまうような作品揃いでワクワクしちゃうんですよ♪
今回も期間中にはワークショップなどが開催されるようです。
てじまさんもちょくちょく出現(笑)して、実演を兼ねて会場内での作品制作をされるとの噂もありますので、ぜひぜひお訪ねいただきたいです。

こちらが海蒼 絵葉書館の作品群~~。
じつは私、「会場に続く階段にディスプレイされるウチのハガキ」というシチュエーションに、前から密かに憧れていたのです…。
そうしたら今回、事前の打ち合わせなど一切なしだったのに、この私の憧れが実現しちゃっていました!!!ビックリ。
しかも、ポストカードだけでなくA4サイズがところどころに散りばめられていて、……感激です。
もちろん、ギャラリー内のアートマルシェ会場にもポストカード類は展示されていますよ。
少し先行して、札幌市内のイベントにもウェブショップにもまだ出していない、新作の秋物ポストカードも登場しています。
壺屋さんといえば、私の中では「き花」が有名だったのですが。
他にもいろいろ美味しそうなお菓子があるんですねー。
ずいぶん昔に、青森のお土産で「りんごのシロップ漬けがまるごと入ったバームクーヘン」をいただいて、美味しかったことを憶えています。
ところがなんと!壺屋さんのお菓子にもあるのですね、このリンゴまるごとバームクーヘン、その名も「ゴールデンアップル・カムイ」。
美味しそう~~~!

※画像は壺屋様ホームページよりお借りしました※
ギャラリー村はづれさんでいただけるのかどうかはわかりませんが、他にも美味しそうなお菓子がいっぱいですので、お近くの方はぜひお茶がてらアートマルシェへお越し下さいね。
ところで「なゝ花窓館」という名前、一瞬どう読むのかとまどいませんか?
お店の壁面はは北海道を代表する木のひとつ「ななかまど」をモチーフに、と言われればなるほど、「ななかまど」と読むのかー、とスッキリしますよね♪
…あれ、読みに悩んだのは私だけ?(笑)
※アートマルシェ別会場
2013年9月4日(水)~17日(火)10:00~18:30
壺屋総本店 なゝ花窓館2階 喫茶&ギャラリー村はづれ
旭川市忠和5条6丁目5-3
| イベント出店報告書 | 07:38 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑