2013年10月27日
【アトマ】copan、無事終了いたしました!
26日土曜日に開催されました、年に2回のハンドメイド雑貨の祭典「手作り雑貨市場copan」が無事終了いたしましたー!
copanではすっかり恒例になった、関吉さんがその場で文字を描いてくれる「その場deフォト書」、今回も大好評でした。
関吉さんは12時過ぎからの参戦だったにも関わらず、来てから夕方過ぎまでトイレ以外ずっと座りっぱなしで描いていました。
本当にお疲れ様です、ありがとうございます!
定期的な開催ということで、おなじみのお客さんもたくさんいらして下さいました。
先日のきたえーるでの手づくりフェスティバルで初めて当館を知って、と来て下さった方も。

今回の新作の中でも人気の高かった1枚♪
私個人としてもびっくりするような出会いが!
斜め前のブース「ふくぶくろ事務局」さん。
ニットの小物とトールペイントの共同出店ブースのようだったのですが、そのトールペイント作品にとてもとても見覚えがあったのです。
さらにブースの作家さんのお顔をよく見ると…やっぱり見憶えが。
イベントがスタートして少ししてから、思い切って声をかけてみました。
すると、相手の方も「あ!」と言って思い出してくれました!!
トールペイントの作家さんは、iCraftの木工クラフトのKさん。
10年近くも前に、Kさんとその作家仲間さんの作品を扱うネットショップを、私が作っていました。
といっても、ショッピングカートは作れなかったので、サイトを見てメールで注文して下さいというとても使いにくい仕様。
それでもご購入いただくこともあって、なんとなくウェブショップの体を成してはいました。
その後、私の転居などもあり疎遠になってしまっていました。
そんなKさんと、全く思わぬ場所での再会!!
聞けば、Kさんもあれからずっと市内の手づくり系イベントには継続して参加されているとのこと。
ただcopanは、今回共同出店をしているニット作家さんと一緒に出るはずだった別の作家さんが急遽出られなくなり、ピンチヒッターとして声をかけられて初参加となった、とのことでした。
帰宅してから改めてicraftさんのブログを覗いてみると、私が直接出てはいないけれど知り合いの作家さんが何度も出店をされているイベントの名前がいくつも見つかります。
お互い、似たような場所で活動を続けていたのですね。
なんだかとても嬉しかったです。
10年ぶりの再会と、フォト書作品のファンでいて下さるお客さんとの再会と、顔なじみの作家さんとの再会と。
ワクワクフワフワしているうちに、copanは幕を閉じました。
すごく楽しかったです(*^_^*)
お越し下さったお客さん、構って下さった作家さん、主催のフミチェンコ。さん、本当にどうもありがとうございました!
次回のcopanは開催15回記念開催、場所はなんと札幌コンベンションセンターの大ホールです!!
日にちも通常の5月下旬ではなく、7月20日(日)と決まっています。
ブース数もいつもの倍以上になるかなり大掛かりなイベントとなりそうです。
これは絶対!!見逃せませんよー。
海蒼 絵葉書館の次回のイベント出店は、アートマート。
久しぶりのチカホで、アンティーク布小物のsayahanaさんとの共同ブース出店となります!
今回好評だった2014年カレンダーもお持ちしますよー。
お会いできるのを、楽しみにしています♪
※アートマート2013
2013年11月10日(日)
10:00~17:00
札幌駅前地下歩行空間 北3条付近通路
※さっぽろアートステージ2013同時開催
copanではすっかり恒例になった、関吉さんがその場で文字を描いてくれる「その場deフォト書」、今回も大好評でした。
関吉さんは12時過ぎからの参戦だったにも関わらず、来てから夕方過ぎまでトイレ以外ずっと座りっぱなしで描いていました。
本当にお疲れ様です、ありがとうございます!
定期的な開催ということで、おなじみのお客さんもたくさんいらして下さいました。
先日のきたえーるでの手づくりフェスティバルで初めて当館を知って、と来て下さった方も。

今回の新作の中でも人気の高かった1枚♪
私個人としてもびっくりするような出会いが!
斜め前のブース「ふくぶくろ事務局」さん。
ニットの小物とトールペイントの共同出店ブースのようだったのですが、そのトールペイント作品にとてもとても見覚えがあったのです。
さらにブースの作家さんのお顔をよく見ると…やっぱり見憶えが。
イベントがスタートして少ししてから、思い切って声をかけてみました。
すると、相手の方も「あ!」と言って思い出してくれました!!
トールペイントの作家さんは、iCraftの木工クラフトのKさん。
10年近くも前に、Kさんとその作家仲間さんの作品を扱うネットショップを、私が作っていました。
といっても、ショッピングカートは作れなかったので、サイトを見てメールで注文して下さいというとても使いにくい仕様。
それでもご購入いただくこともあって、なんとなくウェブショップの体を成してはいました。
その後、私の転居などもあり疎遠になってしまっていました。
そんなKさんと、全く思わぬ場所での再会!!
聞けば、Kさんもあれからずっと市内の手づくり系イベントには継続して参加されているとのこと。
ただcopanは、今回共同出店をしているニット作家さんと一緒に出るはずだった別の作家さんが急遽出られなくなり、ピンチヒッターとして声をかけられて初参加となった、とのことでした。
帰宅してから改めてicraftさんのブログを覗いてみると、私が直接出てはいないけれど知り合いの作家さんが何度も出店をされているイベントの名前がいくつも見つかります。
お互い、似たような場所で活動を続けていたのですね。
なんだかとても嬉しかったです。
10年ぶりの再会と、フォト書作品のファンでいて下さるお客さんとの再会と、顔なじみの作家さんとの再会と。
ワクワクフワフワしているうちに、copanは幕を閉じました。
すごく楽しかったです(*^_^*)
お越し下さったお客さん、構って下さった作家さん、主催のフミチェンコ。さん、本当にどうもありがとうございました!
次回のcopanは開催15回記念開催、場所はなんと札幌コンベンションセンターの大ホールです!!
日にちも通常の5月下旬ではなく、7月20日(日)と決まっています。
ブース数もいつもの倍以上になるかなり大掛かりなイベントとなりそうです。
これは絶対!!見逃せませんよー。
海蒼 絵葉書館の次回のイベント出店は、アートマート。
久しぶりのチカホで、アンティーク布小物のsayahanaさんとの共同ブース出店となります!
今回好評だった2014年カレンダーもお持ちしますよー。
お会いできるのを、楽しみにしています♪
※アートマート2013
2013年11月10日(日)
10:00~17:00
札幌駅前地下歩行空間 北3条付近通路
※さっぽろアートステージ2013同時開催
| イベント出店報告書 | 07:50 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑