fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【撮】桜の季節♪

GWに入り、ようやく津軽海峡を渡った桜前線。
札幌にも、桜のシーズンがやってきました~!!

今回は、口コミで聞いた市内の千島桜の名所、寒地土木研究所(札幌市豊平区平岸1条3丁目)を訪ねてみました。

桜のシーズンだけ、敷地を一般解放しているという場所。
あいにくの曇り空ではありましたが、花は満開~散り始めで、散策を楽しむ人もたくさんいらっしゃいました。

寒地土木研究所の桜2014-01

一般開放されていない期間でも、敷地外の歩道から並木を眺めることはできます♪

寒地土木研究所の桜2014-03

早咲きの千島桜はすでに散り始め。
でも散り敷いた風景もまたいいんですよねー、桜って。

寒地土木研究所の桜2014-02

桜だらけの姿が撮りたくて。

寒地土木研究所の桜2014-04

こちらはピンク色。

寒地土木研究所の桜2014-05

川の中にも彩り。

敷地内の千島桜は、中頓別町や浜中町など道内各地からやってきたとのこと。
昨年から病気が発生してしまい、一部枝を切り落とすなど治療中ということでした。
私は初めて訪れたので充分ステキ、だと思ったのですが、みんなが病気から復活して咲き誇ったらもっとすごいことになるのでしょうか。
その姿をまたぜひ見に来たいです。

寒地土木研究所の桜2014-06

寒地土木研究所の桜一般開放は、11日(日)まで。

ところで!
本日はイベントです!!
といっても、当館は作品のみの委託参加ですが…それでも多数のポストカードを取り揃えておりますよ☆
チャリティーイベントです。
お近くをお通りの方はぜひ、お立ち寄り下さいませ。

*~みらい号チャリティーイベント~ Handmade spring Festival in チカホ
2014年5月4日(日)10:00~20:00
札幌駅前地下歩行空間

|  道央エリア | 08:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://afharuka.blog67.fc2.com/tb.php/634-946c5fa1

PREV | PAGE-SELECT | NEXT