fc2ブログ

海蒼 絵葉書館*Photo Log

seAsOwの撮影日誌+ふぉとエッセイ+フリマ出店情報+味と癒しの北海道情報etc...

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

【アトマ】hand~&キラマ御礼☆

遅くなりましたが(>_<)
先週末の「hand to heart in マオイの丘公園」および「はぁとキラキラマーケット」、無事に終了いたしました!

長沼町の道の駅、マオイの丘公園内のレストハウス2階ギャラリーで行われたhand to heartは、到着が予定より遅くなり、バタバタ。
イベントスタート時にはまだブースが未完成という、私(はるか)らしい展開というか…
そんな中、スタート直後に札幌から当館ブースを目指してわざわざ来て下さったお客様が!
そしてたくさん見て下さっていたにもかかわらず、私が落ち着いていなかったばかりにゆっくりお話もせず。
本当に申し訳なかったと、落ち着いてから後悔…ごめんなさい。
ここを見て下さっているかどうかわかりませんが(>_<)

この会場は、1階入り口付近でお声かけをすると、けっこうな割合で2階まで見に来て下さる方が多かったです。
そういう意味で、手ごたえを感じる、打てば響くような会場だなぁと思いました!
来月、そして来年も開催に向けて準備中とのことですので、ぜひまた参加できたらなーと思っております☆

翌7日は、栗山町福祉センターでの「はぁとキラキラマーケットin栗山(通称キラマ)」。
キラマは、遊書家関吉さんのつながりで、これまでにも長沼や南幌での開催時に参加させてもらったことがありました。
が!今回は、関吉さんがどうしても来られなくなってしまったため、当館単独での参加になりました。
ちょっぴりキンチョー…(アナタでも緊張することがあるのですか、と突っ込むのはお止めください・笑)

当日は町内のマラソン大会も開催、しかもゴール地点がキラマ会場の目の前、ということで、どうなることやらと多少の心配をしつつも到着。
でも、町の交通整理の方も、福祉センターの管理の方もみなさん本当に親切で、温かく対応をして下さいました。

ブースは、畏れ多くも正面入り口入ったら目の前!という目立つ場所。
kirama20140907.jpg

そしてやはり、関吉さんの字はインパクトがあるんですね♪
作家さん、お客さんともに、
「この字には覚えがあるわ。今日はいらっしゃらないの?」
「これは関吉さんの字ですよね。今日はお休みなんですね」
と声をかけて下さる方が何人も!

さらには「友達のところで関吉さんの作品を見て、自分も欲しいとオーダーしたことがあるんです。でも関吉さんご本人にはお会いしたことがないんです」という方が。
よくよくお話を伺うと、オーダーした作品はフォト書作品。
ということは、写真は私たちで、オーダー品の印刷と発送もウチからですね!
と、お互い偶然にびっくり。

人から人へとご縁がつながって、ある日突然直接お会いできるなんて~(*^_^*)
やっぱり嬉しいですね☆

2日間とも、とても楽しかったです!
ご来場くださったお客さん、お相手してくださった作家さん、うちの娘の遊び相手をして下さったお友だち、そして主催の皆様、本当に本当にありがとうございました!
また、よろしくお願いいたしますー☆


***次回以降のイベント***

●hand to heart ハッピーキャラバン●
2014年9月20日(土)
11:00~15:30
恵庭市民会館 3階中ホール&和室

●Select Market vol.11●
2014年9月23日(祝火)
11:00~18:00
チカホ北大通交差点広場

詳細は、イベントスケジュールでご確認ください。

|  イベント出店報告書 | 06:44 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑















非公開コメント

http://afharuka.blog67.fc2.com/tb.php/666-4f6142f0

PREV | PAGE-SELECT | NEXT