2015年06月08日
【イベント】WallyWalk2015、間もなく開催!
突然ですが、リアルに「ウォーリー」を捜せ!をやってみませんか?
そのイベントは、来る2015年6月21日(日)に、札幌市内で開催されます。
絵本の「ウォーリーをさがせ」は、みなさんきっとどこかで一度くらいは目にしたことがあるでしょう。
あの本の主人公、ウォーリーと同じ格好をして、配られたカードの謎解きをしながら札幌市内のどこかに隠れている本物のウォーリーを捜す!というゲームです。
時間内に、ゴールできるでしょうか。
参加したいけど、一人でやるんじゃつまらないかも…というご心配も無用。
お一人参加同士でチームになれるように、割り振りもあります。
もちろん、お友達同士やご家族でのチーム参加もOKです。

2014年に第一回が開催されたこのイベント。
コンセプトは、
「障がいも健常も関係なく、みんなで楽しむこと。そうしたら知らないうちに街が良くなっている」。
小さい子も大人も、障がいがあっても無くても、若くても若くなくても、みーんなで同じ格好をして知恵を貸しあいながらゲームを進めていく、それがこのイベントの楽しさ。
それに…あのウォーリーの衣装は注目度バツグン!!
歩いているだけで「一緒に写真を撮ってくださーい」と言われますよ。
そしてそれが案外、快感だったりするのです…♪♪

ある障がいをお持ちの参加者さんのお話がとても印象的でした。
「ふだん、街を歩いていると『障がいのある人』という視線で見られてしまう。
でもウォーリーの格好をしている時は違うんです。
みんな、「ウォーリーがいる!」としか見ません。
『障がい者』じゃなくて『ウォーリー』。これって嬉しいですよ」

そうそう、絵本のウォーリーが何故杖を持っているかはご存知ですか?
私は今回初めて知ったのですが、それは
「みんなが杖を持てばそれが普通になり、健常者も障がい者も違いがなくなることを表現している」
なんだそうです。
なるほどー。
とにかく、難しいことを考えなくても純粋にみんなでゲームを楽しもう!
こういうのは人数が多ければ多いほど楽しい!!
というわけで、まだまだ参加者募集中だそうです。
ウォーリーの衣装が無い方には、衣装付参加プランもあります。
ウォーリーウォークの参加費などの詳細と参加申し込みはコチラの公式ページ、またはFBページからご覧ください(*^_^*)
昨年は、開催中に投稿されるTwitterのツイートを見て、
「そんな面白いイベントがあるなら参加したかった!」
という声が多数あったようですよ。
今年は、今からならまだ間に合います。

あ、ところでどうして当館がこのイベントの説明をしているか、ですね。
実は当館スタッフの2人は、当日カメラマンとして参加をするのですー!!
他にも何人かのカメラマンさんがいらっしゃるのですが、みんなで撮った写真は後日、写真集となって参加者全員に配られます!
これもとても記念になる嬉しい参加賞ですよ~。
もちろん!私たちもウォーリーの格好をしての参加です。
というわけで、当日ご参加の方々はぜひ、ウォーリーに変身した私たちのことも探してみてくださいね☆
14日、15日のチカホでのイベントにもチラシをお持ちします。
興味を持たれた方は、ぜひ私たちに直接お尋ね下さいませ。
※文中の写真は全て、昨年開催時のものです。
公式ページからお借りしております。

***次回以降のイベント***
●Select Market●
2015年6月14日(日)
11:00~18:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場
●SmiRing Market●
2015年6月15日(月)
11:00~19:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場
●茅ケ崎アートフェスティバル●
2015年6月24~28日(水~日)
10:00~17:00
茅ケ崎文化会館(神奈川県茅ケ崎市)
※委託につき作品のみの参加です
詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)
そのイベントは、来る2015年6月21日(日)に、札幌市内で開催されます。
絵本の「ウォーリーをさがせ」は、みなさんきっとどこかで一度くらいは目にしたことがあるでしょう。
あの本の主人公、ウォーリーと同じ格好をして、配られたカードの謎解きをしながら札幌市内のどこかに隠れている本物のウォーリーを捜す!というゲームです。
時間内に、ゴールできるでしょうか。
参加したいけど、一人でやるんじゃつまらないかも…というご心配も無用。
お一人参加同士でチームになれるように、割り振りもあります。
もちろん、お友達同士やご家族でのチーム参加もOKです。

2014年に第一回が開催されたこのイベント。
コンセプトは、
「障がいも健常も関係なく、みんなで楽しむこと。そうしたら知らないうちに街が良くなっている」。
小さい子も大人も、障がいがあっても無くても、若くても若くなくても、みーんなで同じ格好をして知恵を貸しあいながらゲームを進めていく、それがこのイベントの楽しさ。
それに…あのウォーリーの衣装は注目度バツグン!!
歩いているだけで「一緒に写真を撮ってくださーい」と言われますよ。
そしてそれが案外、快感だったりするのです…♪♪

ある障がいをお持ちの参加者さんのお話がとても印象的でした。
「ふだん、街を歩いていると『障がいのある人』という視線で見られてしまう。
でもウォーリーの格好をしている時は違うんです。
みんな、「ウォーリーがいる!」としか見ません。
『障がい者』じゃなくて『ウォーリー』。これって嬉しいですよ」

そうそう、絵本のウォーリーが何故杖を持っているかはご存知ですか?
私は今回初めて知ったのですが、それは
「みんなが杖を持てばそれが普通になり、健常者も障がい者も違いがなくなることを表現している」
なんだそうです。
なるほどー。
とにかく、難しいことを考えなくても純粋にみんなでゲームを楽しもう!
こういうのは人数が多ければ多いほど楽しい!!
というわけで、まだまだ参加者募集中だそうです。
ウォーリーの衣装が無い方には、衣装付参加プランもあります。
ウォーリーウォークの参加費などの詳細と参加申し込みはコチラの公式ページ、またはFBページからご覧ください(*^_^*)
昨年は、開催中に投稿されるTwitterのツイートを見て、
「そんな面白いイベントがあるなら参加したかった!」
という声が多数あったようですよ。
今年は、今からならまだ間に合います。

あ、ところでどうして当館がこのイベントの説明をしているか、ですね。
実は当館スタッフの2人は、当日カメラマンとして参加をするのですー!!
他にも何人かのカメラマンさんがいらっしゃるのですが、みんなで撮った写真は後日、写真集となって参加者全員に配られます!
これもとても記念になる嬉しい参加賞ですよ~。
もちろん!私たちもウォーリーの格好をしての参加です。
というわけで、当日ご参加の方々はぜひ、ウォーリーに変身した私たちのことも探してみてくださいね☆
14日、15日のチカホでのイベントにもチラシをお持ちします。
興味を持たれた方は、ぜひ私たちに直接お尋ね下さいませ。
※文中の写真は全て、昨年開催時のものです。
公式ページからお借りしております。

***次回以降のイベント***
●Select Market●
2015年6月14日(日)
11:00~18:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場
●SmiRing Market●
2015年6月15日(月)
11:00~19:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場
●茅ケ崎アートフェスティバル●
2015年6月24~28日(水~日)
10:00~17:00
茅ケ崎文化会館(神奈川県茅ケ崎市)
※委託につき作品のみの参加です
詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)
| お祭り&イベント報告書 | 06:09 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑