2016年03月04日
【撮】流氷に会いに
週明けて月曜、火曜と大荒れの朝を迎えた札幌。
けれども前夜までは全くそんな姿を想像させないような、穏やかな晴れ空でした。
そんな週末の2日間。
今年は会いに行こう、と決めていた流氷を見に、道東方面へでかけてきました!
月曜日のラジオでも今回の撮り旅のお話をいっぱいさせていただきました。
来週の月曜日はその後半、2日目の撮り旅のお話をお届けの予定です。
ブログの写真と併せて、どうぞお楽しみに(*^_^*)
さて本日はまず、初日の最初の目的地、能取岬とその周辺の景色から。

今年は例年になく流氷の接岸が遅い年で、もしかして過去に1度しか例のない着岸せずの年になるのでは?などという予想まで飛び交っていました。
私たちも本当は20~21日の週末に行こうと計画していましたが、まだ着岸していないと聞いて1週伸ばしたのです。
おかげで無事に(?)着岸し、その様子を見ることができました!
流氷が押し寄せる、というよりは文字通り「流れ着いた」という方がイメージに近い感じ。
沖の方に白く見えるのも、風向き次第ではこちらへやってくる予備軍たち。

まさにプカプカ浮いている感じ。
ガラスのモザイクのような、ランダムな自然の芸術。
氷の上には血の痕(このサイズではわかりにくいですが、中央よりやや左下にある氷にあります)や、歩いていくキツネなど生き物たちの気配も感じられました。
能取湖を後にし、少し進んだ先にあった港へ降りてみると、砂浜が。
砂浜には打ち上げられたまま取り残された流氷がゴロゴロ転がっていました。

せっかくなので、打ち上げられた流氷の裏側(というか下側)をのぞき込んでみました。
被った海水が凍ってつららのようになっています。
お花の時に使う剣山をさかさまにしたような?

遊びに来ていた3歳くらいの子供が、面白がって下に入って、体を起こしては天井のつららに刺さって身を縮め、また数歩歩いては刺さる、を繰り返していました(笑)
でもとても楽しそうでした♪
この後は一路、野付半島へ。
また明日以降、順番にお届けします。
wrote by はるか
そして本日はコチラ!
●ぶらりマーケット●
2016年3月4日(金)10:00~16:00
アリオ札幌 ハーベストコート

お店番はほのか氏です。
たくさんのお越しをお待ちしておりますー!
***スケジュール***
●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
毎週月曜日、他、土日の単発講座もあり
4月以降のスケジュールも間もなく公開☆→土日メインになります!
詳細はコチラでご確認を
●フォト、書と、ことばの散歩道(ラジオ放送)●
毎週月曜日10:15~
FMしろいし83.0MHz、サイマル放送あり
●ハマナスマルシェ●
2016年3月26日(土)
10:30~16:00
石狩市民プール1階
●わくわくビューティーフェスタ●
2016年3月27日(日)
10:00~17:00
ロイトン札幌1階キャッスル
●Sapporo special skil festival(スキフェス)●
2016年3月30日(水)
11:00~16:00
ケーズデンキ月寒ドーム
●hand to heart●
2016年3月31日(木)
11:00~19:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場(赤テラ横)
詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)
けれども前夜までは全くそんな姿を想像させないような、穏やかな晴れ空でした。
そんな週末の2日間。
今年は会いに行こう、と決めていた流氷を見に、道東方面へでかけてきました!
月曜日のラジオでも今回の撮り旅のお話をいっぱいさせていただきました。
来週の月曜日はその後半、2日目の撮り旅のお話をお届けの予定です。
ブログの写真と併せて、どうぞお楽しみに(*^_^*)
さて本日はまず、初日の最初の目的地、能取岬とその周辺の景色から。

今年は例年になく流氷の接岸が遅い年で、もしかして過去に1度しか例のない着岸せずの年になるのでは?などという予想まで飛び交っていました。
私たちも本当は20~21日の週末に行こうと計画していましたが、まだ着岸していないと聞いて1週伸ばしたのです。
おかげで無事に(?)着岸し、その様子を見ることができました!
流氷が押し寄せる、というよりは文字通り「流れ着いた」という方がイメージに近い感じ。
沖の方に白く見えるのも、風向き次第ではこちらへやってくる予備軍たち。

まさにプカプカ浮いている感じ。
ガラスのモザイクのような、ランダムな自然の芸術。
氷の上には血の痕(このサイズではわかりにくいですが、中央よりやや左下にある氷にあります)や、歩いていくキツネなど生き物たちの気配も感じられました。
能取湖を後にし、少し進んだ先にあった港へ降りてみると、砂浜が。
砂浜には打ち上げられたまま取り残された流氷がゴロゴロ転がっていました。

せっかくなので、打ち上げられた流氷の裏側(というか下側)をのぞき込んでみました。
被った海水が凍ってつららのようになっています。
お花の時に使う剣山をさかさまにしたような?

遊びに来ていた3歳くらいの子供が、面白がって下に入って、体を起こしては天井のつららに刺さって身を縮め、また数歩歩いては刺さる、を繰り返していました(笑)
でもとても楽しそうでした♪
この後は一路、野付半島へ。
また明日以降、順番にお届けします。
wrote by はるか
そして本日はコチラ!
●ぶらりマーケット●
2016年3月4日(金)10:00~16:00
アリオ札幌 ハーベストコート

お店番はほのか氏です。
たくさんのお越しをお待ちしておりますー!
***スケジュール***
●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
毎週月曜日、他、土日の単発講座もあり
4月以降のスケジュールも間もなく公開☆→土日メインになります!
詳細はコチラでご確認を
●フォト、書と、ことばの散歩道(ラジオ放送)●
毎週月曜日10:15~
FMしろいし83.0MHz、サイマル放送あり
●ハマナスマルシェ●
2016年3月26日(土)
10:30~16:00
石狩市民プール1階
●わくわくビューティーフェスタ●
2016年3月27日(日)
10:00~17:00
ロイトン札幌1階キャッスル
●Sapporo special skil festival(スキフェス)●
2016年3月30日(水)
11:00~16:00
ケーズデンキ月寒ドーム
●hand to heart●
2016年3月31日(木)
11:00~19:00
札幌駅前通地下歩行空間 北3条広場(赤テラ横)
詳しくはイベントスケジュールにてご確認下さい(*^_^*)
| 道東エリア | 06:11 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑