2017年01月03日
【ご挨拶】明けましておめでとうございます!
すでに2017年も3日目ですが。
改めまして、
新年、明けましておめでとうございます!
今年も海蒼 絵葉書館をよろしくお願いいたします(*^-^*)
年末年始は、道東へ撮り旅に出かけておりました。
といっても、相変わらずの弾丸ツアー。
30日深夜(正確には明けて31日未明)に札幌を出発し、
朝のタンチョウたちのねぐらから餌場への飛び立ちの様子を撮り、
餌場でのツルたちを撮り、
(鳥インフル流行の影響で、エサが乾燥トウモロコシのみになっていました。
ウグイなどの生魚エサがなかったので、それを狙うオジロワシやオオワシの姿が無かったのはちょっぴり残念。
でもこればかりは仕方がありません)
夜は温泉でゆっくりしながら紅白を見て(まともに見たのは何年ぶり?)
ニューイヤーコンサートの中継を見ながらカウントダウン☆
翌朝はもちろん、初日の出を狙いに。
ホテルの人に教えてもらった高台の場所は、思ったよりも住宅街の間からの日の出でした。
が、これもまた、悪くない(*^-^*)

北海道で全道的に初日の出が拝めるのは、むしろ珍しい方だと思います。
そんな、穏やかな年明けでした。
日が昇ったら、昨日とは違う鶴居村の給餌場(伊藤サンクチュアリさん)で再びツルさんたちと。
タンチョウたちの恋ダンス♪♪
その後、どこに寄ってから札幌に戻るかは決めておらず。
ただ時間的に野付半島は厳しくなってしまったので、阿寒湖方面へ…
と思ったらナビに冬期通行止めが反映されておらず、遠回りを重ねることになってしまいそうだったので諦め、屈斜路湖方面へ。
でも、これがとっても良かった!
初日の出に続く初日の入り(笑)は、湖面までを染める見事な夕焼け。
(あ、湖の写真じゃなかった)
行き当たりばったりでも当たりを引ける運、幸先のいい年初めの撮り旅でした(*^-^*)
今年は、昨年に引き続き、イベントにもたくさん出ていきます!
さらに、昨年以上に撮りにも出ます!!
新しい試みも、昨年松から始まっており、お目見えするのももう間近。
小ぢんまりとしたウェブショップを皮切りにスタートした「海蒼 絵葉書館」もこの1月で10周年。
ますますパワーアップして、

毎日がハッピーな人にはますますハッピーを、
日々がちょっぴり辛い人には少しでもラクになれる瞬間をお届けできる、
そんなショップでありたいと思っています。
今年もどうぞ、よろしくお付き合い下さいませ(*^_^*)
wrote by はるか
*****
●絵はがき屋さんのデジカメ教室●
スケジュール公開中、以下からご確認下さい☆
10:30~12:00
札幌市内2会場、詳細は当館へ
| 道東エリア | 09:57 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑